62件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北広島市議会 2022-10-11 02月25日-03号

昨年、市議会におきまして、夫婦別姓を認める意見書提出が可決され、本市におきましてもジェンダー平等についての考え方が広がってきております。また、多様な性の在り方への理解促進事業として、「にじいろセミナー」なども市主催で行われ、LGBTQへの理解も徐々に広がってきていると感じますが、一方で、人権教育についての学校の授業などにおける取扱いが少ないのではないかと思われます。

帯広市議会 2022-06-24 07月01日-07号

~~~~~~~~~~~~有城正憲議長 日程第8、陳情第1号選択夫婦別姓制度法制化に向けた議論を求める意見書提出について及び意見書案第5号選択夫婦別姓制度法制化に向けた議論を求める意見書についてを一括して議題といたします。 意見書案を朗読させます。 ◎木下忠実書記 意見書案第5号選択夫婦別姓制度法制化に向けた議論を求める意見書について。 

北見市議会 2022-06-24 07月01日-07号

~~~~~~~~~~~~有城正憲議長 日程第8、陳情第1号選択夫婦別姓制度法制化に向けた議論を求める意見書提出について及び意見書案第5号選択夫婦別姓制度法制化に向けた議論を求める意見書についてを一括して議題といたします。 意見書案を朗読させます。 ◎木下忠実書記 意見書案第5号選択夫婦別姓制度法制化に向けた議論を求める意見書について。 

帯広市議会 2022-05-20 06月24日-06号

それともう一点、市民生活ということでパートナーシップ制度導入夫婦別姓について。 これについては、いろいろと市役所あるいは教育委員会の方ともお話をしながらいろいろ伺ってまいりました。 まず、パートナーシップ制度というのは、昨年同性パートナーシップ認証制度制定を求める要望書、これが提出されたのがきっかけだったんでしょうか。 

北見市議会 2022-05-20 06月24日-06号

それともう一点、市民生活ということでパートナーシップ制度導入夫婦別姓について。 これについては、いろいろと市役所あるいは教育委員会の方ともお話をしながらいろいろ伺ってまいりました。 まず、パートナーシップ制度というのは、昨年同性パートナーシップ認証制度制定を求める要望書、これが提出されたのがきっかけだったんでしょうか。 

石狩市議会 2021-12-17 12月17日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

道事業会計補正予算(第1号) 日程第11 議案第62号 人権擁護委員推薦       について意見を求める件       議案第63号 人権擁護委員推薦       について意見を求める件 日程第12 議案第64号 令和3年度石狩市       一般会計補正予算(第9号) 日程第13 議案第65号 車両の損壊事故に       係る和解及び損害賠償額決定の       件 日程第14 発議第1号 選択夫婦別姓制度

帯広市議会 2021-12-14 12月10日-05号

それで、次の質問に移るんですが、この後、選択夫婦別姓について質問させていただきますけれども、若干だけちょっと情報を説明させていただきたいと思いますが、私、選択夫婦別姓には懐疑的な立場でございまして、この間いろいろなところで意見書とか出てはいるんですが、岡山県議会とか熊本県議会徳島県議会栃木県議会宇都宮市議会とか各市議会等選択夫婦別姓法制化に反対する意見書というのが提出されております。

北見市議会 2021-12-14 12月10日-05号

それで、次の質問に移るんですが、この後、選択夫婦別姓について質問させていただきますけれども、若干だけちょっと情報を説明させていただきたいと思いますが、私、選択夫婦別姓には懐疑的な立場でございまして、この間いろいろなところで意見書とか出てはいるんですが、岡山県議会とか熊本県議会徳島県議会栃木県議会宇都宮市議会とか各市議会等選択夫婦別姓法制化に反対する意見書というのが提出されております。

北広島市議会 2021-11-26 12月17日-06号

───────────────────────────────────────────────────────── △日程第8  意見書案第1号 シルバー人材センターに対する支援を求める意見書 意見書案第2号 林業木材産業の持続可能な発展に向けた施策充実強化を求める意見書 意見書案第3号 出産育児一時金の増額を求める意見書 意見書案第4号 選択夫婦別姓制度法制化に向けた議論を求める意見書

旭川市議会 2021-10-29 10月29日-05号

所信表明では、女性活躍推進室の設置が盛り込まれましたが、ジェンダー平等や夫婦別姓に対する考え方は示されませんでした。 ジェンダー平等後進国の日本に対し、国連からは、性別賃金格差を縮小するため、取組を強化すること、女性が婚姻前の姓を保持できるよう、夫婦の氏の選択に関する法規定を改正することなどが勧告されています。 今津市長のジェンダー平等や夫婦別姓に対する考え方をお示しください。 

伊達市議会 2021-09-28 09月28日-05号

                               (議員提出意見書案第2号)日程第23 国土強靱化に資する道路の整備等に関する意見書                               (議員提出意見書案第3号)日程第24 防災拠点となる庁舎整備のための起債制度創設を求める意見書                               (議員提出意見書案第4号)日程第25 選択夫婦別姓制度

函館市議会 2021-09-16 09月16日-05号

           令和3年第3回函館市議会定例会会議録 第5号  令和3年9月16日(木曜日)            午前10時00分開議                            午前11時59分閉会========================================〇議事日程日程第1 一般質問日程第2 意見書案第2号 「手話言語法」の制定等を求める意見書日程第3 意見書案第4号 選択夫婦別姓制度

留萌市議会 2021-09-16 令和 3年  9月 定例会(第3回)−09月16日-04号

豪雪地帯対策特別措置法の改正等に関する意見書 日程第16 意見書案第 7号 国土強靱化に資する社会資本整備等に関する意見書 日程第17 意見書案第 8号 防災拠点となるべき庁舎整備のための起債制度創設を求める意見書 日程第18 意見書案第 9号 林業木材産業成長産業化に向けた施策充実強化を求める意見書 日程第19 意見書案第10号 出産育児一時金の増額を求める意見書 日程第20 意見書案第11号 選択夫婦別姓制度

留萌市議会 2021-09-07 令和 3年  9月 定例会(第3回)−09月07日-目次

│     │    │    │ ├────┼──────────────┼────┼─────┼────┼────┤ │意見書案│出産育児一時金の増額を求める│    │     │  〃  │原案可決│ │第10号│意見書           │    │     │    │    │ ├────┼──────────────┼────┼─────┼────┼────┤ │意見書案選択夫婦別姓制度

恵庭市議会 2021-06-28 06月28日-05号

昨年閣議決定をされた男女共同参画基本計画での選択夫婦別姓のように、策定過程会議の答申に記載のあった内容が成案に至る段階で削除された例もあるように、検討されているからといって再生エネルギー電力目標の拡大が実現するとは言い切れません。 陳情反対の理由としては、このタイミングでの提出は適さないという意見が多くを占めたようですが、どのタイミングであれば賛成ができるのでしょうか。

石狩市議会 2021-06-17 06月17日-一般質問-02号

③結婚するときに、夫婦同姓別姓かを選べる選択夫婦別姓制度についてですが、その法整備等をめぐって今世論と運動が高まっています。 求めるのは選択的制度です。今は同姓を強制して、違う名前を選ぼうとする人たちに、選ばせないという制度になっています。 選択夫婦別姓を認めるかどうかは、自分がどうするかだけでなく、自分と違う生き方を尊重できるかどうか、多様な生き方を認める社会かどうかの試金石です。 

音更町議会 2021-06-11 令和3年第2回定例会(第2号) 本文 2021-06-11

今、この問題に限らず、さきの議会の中では選択夫婦別姓意見書も採択されたということもありますけれども、この間、女性をめぐるいろいろな問題、ハッシュタグミートゥー、ハッシュタグクートゥーとかというのも御存じかと思いますけれども、例えばハイヒールを強要されて、パンプスを強要されて働いていたということがクローズアップされて、それはそうしないほうがいい、そうするべきじゃないという、強要はしちゃだめだというのを

北広島市議会 2021-06-04 06月04日-01号

次に、請願第3号 選択夫婦別姓を実現するため、早期に民法を改正することを求める意見書提出を求める請願 につきましては、民生常任委員会に、 請願第4号 安心安全な教育環境のための少人数学級を求める意見書提出を求める請願 につきましては、建設文教常任委員会に、 お手元に配付の請願文書表のとおり、会議規則134条第1項の規定により、それぞれ本日付託いたしました。