19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

旭川市議会 2021-12-07 12月07日-03号

私もLINEを利用していますが、LINE利用者個人情報などが中国関連会社からアクセス可能な状態になっていたと、一時期、話題になりました。 個人情報保護については、どのように考えますか。 ○議長中川明雄) 行政改革担当部長。 ◎総務部行政改革担当部長片岡晃恵) 外的脅威などからの情報セキュリティー確保個人情報保護は、デジタル化を進める上で重要な基盤であります。

旭川市議会 2021-11-04 11月04日-08号

つまり、連絡手段というのは、基本的に、LINEとか、そういうSNS、パソコンなんかからもできるような、何らかのアクセスがしやすい方法であるという必要性があるということをまず指摘させていただきます。ぜひ、参考にしていただきたいです。 そして、一義的には、やはり学校で何らかの対応をすることがどうしても不可欠になってきます。

旭川市議会 2021-06-17 06月17日-03号

中野ひろゆき議員 現状の課題を踏まえて、いじめ防止対策強化が求められるというふうに思いますが、例えば、平成23年にいじめによる中学生の自殺事件が発生した大津市では、平成29年11月からSNSLINEを利用したいじめ等に関する相談受付事業を実施し、道内では、函館市がLINEによる相談事業を行った経過や、北海道教育委員会における試行的なSNSを活用した相談体制構築事業などがあります。

旭川市議会 2020-09-18 09月18日-03号

例えて言うならば、学校生活に関して言えば、家庭との間での連絡手段にも十分使えるだろう、場合によってはLINEを使って連絡網を形成することもできる。学級通信などのプリント配付も、アナログではなくてデジタル配信することができれば、私もいつも小学生の子ども学級通信を見ているんですけど、子どもたちの多分いいだろうという写真はいつも白黒です。

旭川市議会 2019-09-19 09月19日-04号

きのうも議論がありましたけれども、若い世代への対応LINEなどのSNSを活用した対策が必要ではないでしょうか。見解を伺いたいと思います。 ○副議長白鳥秀樹) 保健所長。 ◎保健所長鈴木直己) 保健所では、自殺念慮のある方や実際に自殺を図ったことがある方、あるいは、御家族や関係機関からの相談をお受けしております。

旭川市議会 2018-12-12 12月12日-03号

総合政策部長黒蕨真一) 市政情報におけますICTの活用につきましては、これまで導入した自治体の事例などを参考にいたしまして、利点や課題を整理し、昨年度は庁内の聞き取り調査などを実施してきた中で、市民サービスの向上や行政コストの削減に寄与する可能性があるものの、市民からの通報対応する体制構築などに課題があるというような意見があったことから、現在は、LINEを活用した情報発信の検討を進めているところでございます

旭川市議会 2018-09-21 09月21日-05号

先ほどもお伝えしましたが、プッシュ型で圧倒的にシェアを持っているのはLINEだというふうに思っております。市内の多くの市民方々は、このLINEというツールを使っている状況です。 大阪にある四條畷市では市民からの通報システムLINEを活用しております。例えば、道路とかの苦情に関しても市民から実際に位置情報とそこの写真を送ってもらって現場対応をしていくような活動をしております。

旭川市議会 2018-09-19 09月19日-03号

8時半過ぎたころ、いろんな方々からLINEやメッセージ、直接電話をかけてくる人もあり、さまざまなにせ情報などが飛び交い始めました。 まずは断水のことで、ある党の関係事務所からも発信され、自民党も早くライフラインに関する情報を流せと電話が来てどなられましたが、その前に水道事業管理者などから話を聞いていたので、そのようなことはないので安心してくださいと伝えました。

旭川市議会 2017-12-08 12月08日-02号

しかしながら、例えばLINEだとかSNSネットクラウド上であればまだしもなんですが、悪気はなかったと思いますけども、結果的に楽しかった思い出の写真をいつも保存している役所内の共有フォルダーに入れていたということ、そこに入浴時などに撮影した、リベンジポルノとまでは言いませんけども、悪用できるような写真が保存されていたということは、今の時代にそぐわないと思うのです。 

旭川市議会 2017-06-22 06月22日-03号

WeChatというのは、中国版LINEというふうにも言われておりまして、ユーザー数中国国内で12億人以上、世界では8億人以上、アクティブユーザー数が8億人から9億人というふうにも言われております。これでいくと世界最大規模SNSというふうにも言われております。このユーザーに対して、WeChat Payを導入している店舗の情報を流す取り組みがあります。

旭川市議会 2016-06-08 06月08日-02号

続いて、小中学生にSNS等制限を設けるべきじゃないのかなというふうに思うんですが、今、LINEの問題でも表グループ裏グループというような話もあって、裏にはいじめ対象者だけが入っていないようなものもあるというふうに聞いておりますが、なかなか把握することが難しい中で、制限というのが一つの方法としてはどうかなというふうに思います。 

旭川市議会 2015-03-06 03月06日-06号

石川厚子議員 今は、メールですとかLINEでのやりとりが日常化され、子どもたち交流状況が周りからは見えづらくなっていると思われます。そんな中、先日、川崎市では痛ましい事件も起きました。こういった事件を未然に防止するためにも、このセンターが役割を果たすことを期待いたします。 続きまして、子ども医療費についてお尋ねします。 

  • 1