留萌市議会 2024-06-17 令和 6年 6月 定例会(第2回)−06月17日-02号
民間の有識者でつくる人口戦略会議は、2024年4月全国の地方自治体の人口から見た持続可能性について、分析結果を公表しました。 人口の出生率の自然減と人口流出の社会減の両面から、自立持続可能性自治体、ブラックホール型自治体、消滅可能性自治体などと分類し、留萌市は消滅可能性自治体として公表されました。
民間の有識者でつくる人口戦略会議は、2024年4月全国の地方自治体の人口から見た持続可能性について、分析結果を公表しました。 人口の出生率の自然減と人口流出の社会減の両面から、自立持続可能性自治体、ブラックホール型自治体、消滅可能性自治体などと分類し、留萌市は消滅可能性自治体として公表されました。
2024年3月に共同事業者との間で事業再開に向けて合意書が締結され、事業所を変更することが決定したわけですが、MICE参加者の満足度向上の観点から、会議場と宿泊施設の間で、ハード・ソフトともに効果的な連携が図られていることが極めて重要であると考えます。 そこで、質問ですが、事業者との連携について、現段階で想定している連携内容と、どのように検討を進めようとしているのか、お伺いいたします。
第4次札幌市ひとり親家庭等自立促進計画は、2018年から2022年度の計画でしたけれども、国の施策等との連動を図るために、2024年度まで延長する一部改定を行いました。改定に係る基礎データとするために、2022年10月から11月、ひとり親家庭の調査を行っております。母子家庭は1万2,903世帯、うち、調査対象は2,500人、1,001人が回答を寄せております。
先ほどの補足説明において、今回の補正は、2024年3月に国の定めた労務単価が上昇したことに伴い、除排雪作業に係る経費の増加分を計上するものとの説明がございました。 先日、除雪事業協会が主催した除雪センター長による意見交換会の会場において、今後も十分な除排雪予算を確保してほしいといった要望も出ていたと聞いております。
札幌市高齢者支援計画2024の中で紹介されていますが、2016年の健康寿命が男性71.34歳、女性が72.89歳でした。それが、2019年には男性がプラス0.74歳と女性はプラス1.8歳も延びており、平均寿命の延びと比較しても健康寿命の延びが大きいと書かれています。札幌市も頑張っているというふうに思うんですね。
号)) 6 令和6年度補正予算 7 令和6年度一般会計補正予算(第3号) 8 留萌市教育委員会委員の任命 【情報提供事項】 1 留萌市職員の普通退職の状況 2 留萌市土地開発公社解散スケジュール(案) (2)地域振興部 【議案事項】 1 令和6年度一般会計補正予算(第3号) 2 留萌市過疎地域持続的発展市町村計画の変更 【情報提供事項】 1 「お茶の間トーク2024
また、昨年度開催した札幌国際芸術祭2024の検証、そして、それを踏まえた次回芸術祭の準備等を行っております。 文化財課は、時計台、豊平館など所管する文化財施設の維持管理、また、埋蔵文化財の調査及び保護、普及啓発に関する業務を行っております。 ○うるしはら直子 委員長 ただいまの説明に対して、質疑はございませんか。
資料1ページから2ページにかけて記載しておりますとおり、2024年4月1日時点におきましては、市街地整備部、建築部、建築指導部の3部で構成されており、職員定数は254名となっております。 続きまして、部ごとの組織、担当事務についてでございます。
おめくりいただきまして、4ページの3 令和6年(2024年)度教育費予算の1 予算総括表をご覧ください。 令和6年度におきましては、昨年度策定された札幌市まちづくり戦略ビジョン・アクションプラン2023に掲げた取組を着実に実施することに加え、同じく昨年度に策定をしました第2期札幌市教育振興基本計画に基づいた予算編成を行っております。
負担調整措置が継続されず、全ての土地について本則どおりの課税がなされた場合につきましては、2024年度の予算ベースになりますけれども、固定資産税、都市計画税の合計で約440億円の増となる見込みとなります。 ◆松原淳二 委員 合計で440億円ということでございます。 地価上昇にある中、この負担調整措置が行われることによって、市民の負担が大幅に軽減されるということになろうかと思います。
(拍手) ◆定森光 委員 私は、民主市民連合を代表し、第一部予算特別委員会に付託されました2024年度各会計予算案並びに諸議案について賛成の立場で、討論いたします。
令和 6年第二部予算特別委員会−03月22日-10号令和 6年第二部予算特別委員会 札幌市議会第二部予算特別委員会記録(第10号) 令和6年(2024年)3月22日(金曜日) ―――――――――――――――――――――――――――――――――― ●議題 付託案件の審査 ●出席委員 33名 委 員 長 村 松 叶 啓 副委員長 うるしはら
その中で札幌市に取り組んでいただきたいものの一つに、今回の陳情の要旨の4にあります、バス運賃の値上げが実施される2024年12月までに道路運送法の第9条に基づく公聴会を開催するとともに、利用者の意見を反映させるための措置として、各行政区において、利用者と札幌市とバス事業者の3者による対話集会やタウンミーティングを開催することとあります。
令和 6年第二部予算特別委員会−03月19日-09号令和 6年第二部予算特別委員会 札幌市議会第二部予算特別委員会記録(第9号) 令和6年(2024年)3月19日(火曜日) ―――――――――――――――――――――――――――――――――― ●議題 付託案件の審査 ●出席委員 33名 委 員 長 村 松 叶 啓 副委員長 うるしはら
令和 6年第一部予算特別委員会−03月19日-09号令和 6年第一部予算特別委員会 札幌市議会第一部予算特別委員会記録(第9号) 令和6年(2024年)3月19日(火曜日) ―――――――――――――――――――――――――――――――――― ●議題 付託案件の審査 ●出席委員 34名 委 員 長 小 形 香 織 副委員長 坂元 みちたか
令和 6年第二部予算特別委員会−03月18日-08号令和 6年第二部予算特別委員会 札幌市議会第二部予算特別委員会記録(第8号) 令和6年(2024年)3月18日(月曜日) ―――――――――――――――――――――――――――――――――― ●議題 付託案件の審査 ●出席委員 33名 委 員 長 村 松 叶 啓 副委員長 うるしはら
令和 6年第一部予算特別委員会−03月18日-08号令和 6年第一部予算特別委員会 札幌市議会第一部予算特別委員会記録(第8号) 令和6年(2024年)3月18日(月曜日) ―――――――――――――――――――――――――――――――――― ●議題 付託案件の審査 ●出席委員 32名(欠は欠席者) 委 員 長 小 形 香 織 副委員長
令和 6年第二部予算特別委員会−03月14日-07号令和 6年第二部予算特別委員会 札幌市議会第二部予算特別委員会記録(第7号) 令和6年(2024年)3月14日(木曜日) ―――――――――――――――――――――――――――――――――― ●議題 付託案件の審査 ●出席委員 32名(欠は欠席者) 委 員 長 村 松 叶 啓 副委員長
◆篠原すみれ 委員 私からは、大きく2点、SIAF2024及び文化芸術におけるインクルーシブの取組について伺います。 まず初めに、札幌国際芸術祭、SIAF2024についてです。 我が会派は、6年半ぶりの開催となる芸術祭について、多様な市民参加の創出が重要であり、札幌市民が主体性を持って関わるものにすべきであると主張してきました。
令和 6年第一部予算特別委員会−03月12日-06号令和 6年第一部予算特別委員会 札幌市議会第一部予算特別委員会記録(第6号) 令和6年(2024年)3月12日(火曜日) ―――――――――――――――――――――――――――――――――― ●議題 付託案件の審査 ●出席委員 32名(欠は欠席者) 委 員 長 小 形 香 織 副委員長