38件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

釧路市議会 2021-03-10 03月10日-06号

◆21番(梅津則行議員) 私のIC端末活用の考え方を少しお話しします。 私は、健康問題がありますから、そこはちゃんとクリアしなきゃならないし、実際のいろいろな課題があります。そこはちょっと長くなるので今回は触れませんが、教育長がおっしゃっていたICT活用で、例えばこんなことができるなと私なりに考えました。 

釧路市議会 2021-03-05 03月05日-03号

海外に比べて日本は、IC機器活用した教育が遅れている状況で、日本授業中のデジタル機器使用時間がOECD加盟国の中で最下位となっています。学校外での学習においても、デジタル活用が進んでいない状況で、逆にゲームやチャットの遊びでデジタル機器利用は上位となっていて、ゲーム機スマートフォンを通してICT機器に触れていながらも十分に活用されていないという現状があります。

釧路市議会 2021-03-04 03月04日-02号

国は2024年、医療提供体制改革として、病床などの限られた医療資源配置適正化や、地域医療連携、タスクシフティング──医療免許を所有しなくても実施可能な業務を移管し、医師医師でなければ実施できない業務に特化する──、タスクシェアリング──特定の医師に集中している業務を、より多くの医師で分担すること──や、IC技術活用による働き方改革により、質が高く安全で効率的な医療体制構築を目指し、地域医療構想会議

釧路市議会 2020-12-04 12月04日-03号

教育委員会といたしましては、これまでの教育実践の蓄積を生かしつつ、現状課題を克服していくためのツールとして、IC機器を効果的に活用していくことが大切であると捉えており、1人1台端末整備により、学校教育全てがIC機器に取って代わられるものではないと考えております。 次に、ICT活用した学びへの認識についてでございます。 

釧路市議会 2020-09-03 09月03日-02号

これによりますと、緊急時であることに鑑み、平常時のルールにとらわれないことが何回も繰り返され、あらゆる工夫を行えるよう対応することやIC端末通信インフラについても、家庭利用できるものは活用することなどが求められております。釧路市では、これを踏まえて、各学校はどのように取組を行っているのでしょうか、お聞かせください。 

釧路市議会 2020-09-02 09月02日-01号

第2次提出における主な追加・拡充事業につきましては、市立釧路総合病院医療機器整備に伴う病院事業会計への繰り出し・補助事業のほか、市内事業者に対する固定費支援として、水道料金下水道使用料の1か月減免を追加実施する水道事業会計及び下水道事業会計への繰出・補助事業小中学校IC環境整備するGIGAスクール構想推進事業などであります。 

釧路市議会 2020-06-11 06月11日-02号

いただいたご意見で多かったのは、たくさんの学ぶサイトがあり過ぎて、どれを選択してよいのか分かりづらかったということで、もともとICによる学習に慣れていないこともあり、情報提供の一方通行では限界があることが分かったところであります。 また、さいたま市教育委員会動画授業が分かりやすいというところから、釧路教育委員会が独自で作成した動画があればというご意見も頂戴いたしました。 

釧路市議会 2020-02-28 02月28日-01号

また、大手I企業市内企業と連携し、地域課題の解決のためにIC技術活用する実証事業等に取り組みます。 豊富な地域資源整備された都市インフラ、冷涼な気候などの地域特性地域間、企業間のネットワークを生かして企業誘致に取り組むとともに、企業の働き方の変化を踏まえ、サテライトオフィス誘致を進めてまいります。 

釧路市議会 2019-09-05 09月05日-02号

IC機器整備など、子どもたちの生きる力、この学力を高めていくための施策に今総合的に取り組んでいるところでございまして、今後ともこのような観点でさまざまな教育課題につきまして、緊急性とか優先度、こういったものを見きわめながら教育委員会協議をしてまいりたいと、このように考えてございます。 ○議長(松永征明) 工藤議員。 ◆24番(工藤正志議員) ありがとうございます。 

釧路市議会 2019-02-28 02月28日-02号

クレジットカードの利用はもちろん、最近ではI大手も相次いで参入して、電子マネー利用促進テレビコマーシャル等で頻繁に流されております。いわゆる〇〇ペイと言われているもので、スマートフォンにアプリを入れてQRコードを読み込めば自動的に支払いが済み、ポイントまでつくというもので、今後若い人を中心に日本国中で急速に普及していくものと思われます。

釧路市議会 2018-09-14 09月14日-03号

大きな2つの河川が字型に合流、流れが速く水量の多い高梁川の水位が上昇すると小田川流れにくくなって、今度は小田川水位が急上昇、これに堤が耐え切れなくなって広範囲に決壊をする、これがバックウオーター現象です。 阿寒川と舌辛川の間でも、バックウオーター現象が心配をされています。市として、阿寒川、舌辛川バックウオーター現象危険性対策についてどう考えているのか、お聞かせください。 

釧路市議会 2018-02-23 02月23日-01号

加えて、授業内容の理解に効果的なIC機器の導入を進めるとともに、学力の定着が図りづらい児童・生徒への対応として、放課後や長期休業中の補充的な学習サポート体制などの充実を図ってまいります。 社会変化に対応する力の育成に当たっては、情報活用能力育成とともに、PTA連合会が作成した「家庭ルール」を広く保護者地域に周知するなど、情報モラル教育にも取り組んでまいります。 

釧路市議会 2017-12-06 12月06日-01号

町田町~循環型社会形成推進地域計画バイオガス化施設について11/7~10西条長久手畑中優周 大越拓也行政視察  西条~糸プロジェクトについて  長久手~地域共生ステーションについて11/16~18東京都森  豊石炭関係要請行動石炭対策関連エネルギー調査特別委員会委員長)11/28芽室町宮田 団 松橋尚文 山口光信 大越拓也 森  豊 鶴間秀典 梅津則行 酒巻勝美 芽室~芽室町議会IC

  • 1
  • 2