15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

札幌市議会 2016-02-29 平成28年(常任)経済委員会−02月29日-記録

札幌市においては、必要な投資の実施と財政規律の堅持の両面を意識し、市債残高抑制にも努め、将来に過度な負担を残さない財政運営を行っていくことが必要であります。私としましても、オリンピック・パラリンピック招致のために基金を設置して、可能な限り現役世代で財源を捻出するという考え方に賛成です。  

札幌市議会 2015-10-20 平成27年第二部決算特別委員会−10月20日-05号

事故危険箇所対策は、交通事故の発生を抑制する、そして、市民の安全・安心を守る重要な取り組みであります。できるだけ早期に対策を実施することが望まれるとともに、対策内容の検討を行うに当たっては、どのような事故が発生しているのかということを把握して、効果的な対策を検討することが必要であると考えております。  

札幌市議会 2015-02-26 平成27年第二部予算特別委員会−02月26日-03号

石川佐和子 委員  農地台帳地図情報の公表についてですが、農地の集積、集約化を図るということは、現在頑張って農業をされている方が、隣接する土地が遊休地であったり離農するような場合にもそこを使って農業を続けていけるように、そういうふうに農業を振興することが目的だと捉えました。

札幌市議会 2006-03-30 平成18年第 1回定例会−03月30日-07号

離農経営規模縮小による遊休農地増大が危惧されている中、その解消農地利用促進に向けて農業委員会としてどのように取り組んでいくのか等の質疑がありました。  次に、経済局について。  労働費では、雇用推進施策について、人材育成求人側求職側のマッチングを進めるため、国など関係機関と連携しつつ効果的な支援を行うべきと考えるが、どうか。

札幌市議会 1997-10-01 平成 9年第 3回定例会−10月01日-04号

また,ことし6月に政府が閣議決定を行い,今国会に財政改革法案として提案される国の地方財政対策が,来年度以降の集中改革期間などにおいて,地方財政計画地方歳入歳出総額を前年度対比でマイナスとする,地方交付税地方債についても抑制する,補助金を10%カットするなどとなっていることについて,どのように受けとめておられるか,地方実態地方自治地方財政制度を無視した一方的なものとお考えにならないのかどうか

札幌市議会 1996-03-19 平成 8年第二部予算特別委員会−03月19日-07号

第2点目として,ソフトウエア業を初めとし,情報産業は新たな時代に対応した産業分野として急激に成長をしてきましたが,バブル経済崩壊後,金融証券界などでの情報化投資抑制などによって,経営環境が厳しいという話を聞いております。業界景気状況などはどうなっているのか。さらにまた,札幌市としては,この業界を今後どのように考えていくのか,あわせて伺いたいと存じます。

札幌市議会 1994-10-26 平成 6年第 3回定例会−10月26日-07号

国民健康保険会計では,赤字解消に向け,在宅介護健康づくり推進などを含め,保健・医療・福祉が一体となり,医療費抑制に取り組むべきではないか。本市の保険料は,加入者所得状況から考えて負担の限界を超えていると思うが,一般会計からの繰入れをふやし,引下げを実施すべきと考えるがどうか等の質疑がありました。  次に,市立病院について。  

札幌市議会 1993-10-15 平成 5年第二部決算特別委員会−10月15日-06号

この制度は,地価の高騰を防ぐ意味から一時市民からも歓迎されたものでありますが,いまでは抑制が,ブレーキが効き過ぎて,経済活性化を阻害しているようなことが多々見受けられるわけでございます。あるいはまた,幾ら金融政策で金利を下げたとしても,制約の網でコンクリートされた状況では,実際に経済界活性化しておりませんので,実効が上がらないと。  

  • 1