5864件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

帯広市議会 2022-09-01 09月13日-03号

2020年2月以降の日本での新型コロナウイルス感染症拡大は、市民生活に大きな影響を及ぼし、マスクも作れない製造業実態社会保障制度的脆弱性浮き彫りにいたしました。十勝では、2020年2月末に最初感染者を確認しましたが、その後、時期を少しずつずらしながら、この2年半、感染拡大の波が繰り返され、新たな波になるほど大規模感染拡大経験をしてまいりました。

北見市議会 2022-09-01 09月13日-03号

2020年2月以降の日本での新型コロナウイルス感染症拡大は、市民生活に大きな影響を及ぼし、マスクも作れない製造業実態社会保障制度的脆弱性浮き彫りにいたしました。十勝では、2020年2月末に最初感染者を確認しましたが、その後、時期を少しずつずらしながら、この2年半、感染拡大の波が繰り返され、新たな波になるほど大規模感染拡大経験をしてまいりました。

北広島市議会 2022-08-04 06月16日-03号

2 新型コロナウイルス社会生活について では、次の大項目、新型コロナウイルス社会生活についてを質問させていただきます。 冒頭でも申し上げましたとおり、2020年1月16日に国内初新型コロナウイルスが確認されてから、2年半が経過をいたしました。この間、北広島市からも多くの感染者が発生し、現在も闘病されている方もいらっしゃるかと思います。一日も早いご回復をお祈り申し上げます。 

帯広市議会 2022-07-19 12月08日-02号

資源循環社会形成に向けたごみの資源化等については、日本における最重要課題と捉えますが、帯広市のこれまでの取組みと現状認識、今後の考え方をお伺いいたします。 以上、お伺いし、1回目の質問といたします。 ○有城正憲議長 米沢則寿市長、登壇願います。   〔米沢則寿市長・登壇〕 ◎米沢則寿市長 おはようございます。 大竹口議員の御質問中、循環社会形成についてお答えいたします。 

留萌市議会 2022-07-07 令和 4年  7月 第1常任委員会−07月07日-01号

第2款総務費では9,908万5,000円を追加いたしまして、補正後の金額を18億9,385万4,000円とするもので、庁舎感染症予防対策事業60万円、デジタル広報等実証実験事業400万円、財政調整基金積立金につきましては、今回の補正予算財源調整といたしまして464万1,000円、公共交通等維持支援金387万円、路線バス小型車導入支援金1,330万円、社会保障税番号制度運用事業につきましては、マイナンバーカード

石狩市議会 2022-06-29 06月29日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

────発議第4号  地方財政の充実・強化に関する意見書(案) 現在、地方公共団体には、急激な少子・高齢化進展にともなう子育て、医療介護など社会保障制度の整備、また人口減少下における地域活性化対策、脱炭素化をめざした環境対策、あるいは行政デジタル化推進など、より新しく、かつ極めて多岐にわたる役割が求められています。 

帯広市議会 2022-06-24 07月01日-07号

デジタル社会形成基本法自治体デジタルトランスフォーメーションによる5か年計画も進み出しています。住民基本的人権である個人情報保護に係る懸念対策方向性も議論してきました。 自治体デジタル化は、持続可能な市民生活保障自治を、デジタル技術ネットワークを利用して豊かなものにするという意味で、地方自治デジタルプラスであるべきと提起もしてきました。 

北見市議会 2022-06-24 07月01日-07号

デジタル社会形成基本法自治体デジタルトランスフォーメーションによる5か年計画も進み出しています。住民基本的人権である個人情報保護に係る懸念対策方向性も議論してきました。 自治体デジタル化は、持続可能な市民生活保障自治を、デジタル技術ネットワークを利用して豊かなものにするという意味で、地方自治デジタルプラスであるべきと提起もしてきました。 

帯広市議会 2022-06-17 06月20日-03号

経済社会デジタル化進展は、人々に快適で便利な暮らしをもたらす一方で、あらゆる個人情報を国や企業が掌握し、国民が常時監視され誘導されるという超監視社会を招くおそれがあります。デジタル化が進んでいく社会において、国家資本による国民監視からプライバシー人権を守り、超監視社会を止めるにはどうすればいいでしょうか。 

伊達市議会 2022-06-17 06月17日-02号

ただし、いろいろな世代、若い人だけでなく40、50、60でも今までの生活を投げて立候補してくるというのはそれだけの経済的な覚悟が要るということで、それもちゃんと保障しなければこれからの地方自治は成り立たないというようなレポートがありました。そういったことを踏まえて今回の議員報酬のアップ、市長のお考えを伺いたいなと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。 ○議長阿部正明) 市長

北見市議会 2022-06-17 06月20日-03号

経済社会デジタル化進展は、人々に快適で便利な暮らしをもたらす一方で、あらゆる個人情報を国や企業が掌握し、国民が常時監視され誘導されるという超監視社会を招くおそれがあります。デジタル化が進んでいく社会において、国家資本による国民監視からプライバシー人権を守り、超監視社会を止めるにはどうすればいいでしょうか。 

帯広市議会 2022-06-15 09月15日-05号

国は、子供権利保障し、子供を誰一人取り残さず、健やかな成長社会全体で後押しするため、こども家庭庁の設置とこども基本法が整備されるものと捉えております。 帯広市では、これまで第2期おびひろこども未来プランにおきまして、全ての子供の幸せを第一に考え、子供の最善の利益を最大限に尊重する基本的な視点の下で各種施策を進めてきているところではあります。