14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

倶知安町議会 2019-12-12 12月12日-05号

歴史文化伝承の主な内容としましては、先史時代からの人類の歴史、そして、先人たちがかかわり、つくり上げてきた本町歴史文化を引き継ぎ、後世に伝えていくことは、現在を生きる私たちの義務であるという考えから、本町歴史文化、有形文化財、無形文化財について、今後の施策の方向性について記載をしております。 

倶知安町議会 2018-09-19 09月19日-04号

先に指摘だから、子どもの教育についてなのですが、これもぜひ明文化していただきたいのですけれども、明文化した後は今度こちらの教育委員会での作業だとか、考え方がふえてくると思うのですけれども、去年の9月も言いましたけれどもデジタル化デジタルアーカイブ作業は、もうちょっとスピード感持って進めていただきたいと思いますし、そのときも申し上げましたけれども、文化財保護調査委員会を適正に運営することが絶対不可欠

倶知安町議会 2016-03-16 03月16日-04号

町民共有財産である文化財歴史資料については、引き続き調査研究を進めるとともに、順次、展示公開していくための所要の予算について計上しております。 文化施設維持補修につきましては、今年度、文化福祉センターの大ホール舞台の吊りもの設備修繕工事及び舞台音響設備機器取りかえ工事を実施し、利用者が安心して利用できる施設維持に努めてまいります。 

倶知安町議会 2014-12-08 12月08日-02号

今後の町の150年、それから200年に向けて、後世に引き継ぐべき貴重な歴史的な文書、それから文化財などについては、最新のデジタル技術も活用しながら、適切に保管・管理をしていかなければならないと考えているところであります。 

倶知安町議会 2014-03-10 03月10日-02号

また、風土館の大きな役割として伝統文化伝承文化財保護活用文化財の収集と整理、保存、そして公開を明文化しているところです。 美術館風土館いずれもその使命は明確でありますが、作品そのものを後世に伝え、作品の姿を、さらには作品にまつわる人々の体験、その情報をも後に伝えることに美術館存在意義があると考えております。 

倶知安町議会 2013-09-11 09月11日-03号

社会教育中期行政計画の実施に向けた計画については、美術館では一つとして維持管理事業二つとして展示活動事業三つとして普及活動事業四つとして絵画コンクール事業とし、風土館についても一つして維持管理事業二つとして展示活動事業三つとして普及研究活動事業四つとして文化財保存事業として毎年、展示普及研究活動を展開し、自己点検、評価を通して事業計画を進めているところです。 

倶知安町議会 2013-06-20 06月20日-05号

6目文化振興費におきまして、補正額95万6,000円、補正後の額193万9,000円、15節工事請負費といたしまして、文化財収蔵庫屋根補修工事分計上となっております。 7目美術館費補正額65万円、補正後の額2,476万8,000円、11節需用費修繕料展示室系統空調機ほかの修繕料計上としてございます。 

倶知安町議会 2013-06-18 06月18日-03号

御質問の今冬期間の雪害による被害状況を申し上げますと、ひまわり団地の3号棟で被害額が281万4,000円、それから文化財収納庫被害額が95万6,000円、教職員住宅56万2,000円、下水道終末処理場28万7,000円、ノースパークタウン10万6,000円、合計で472万5,000円です。などの町内5施設でありました。 

倶知安町議会 2013-03-04 03月04日-01号

文化財収蔵庫屋根ひさしの破損でございます。今冬は初降雪より気温が低目に推移したため、収蔵庫屋根上の積雪がスムーズに落下せず、そのまま屋根上に堆積する状態にありました。2月1日に一気に暖気になるとの予報があったことから、同日の午前9時30分より屋根の雪おろしを行ったところ、北側のひさしの部分が全体にたわんでいるのが確認されました。

倶知安町議会 2012-12-13 12月13日-05号

第2号は文化財保護法施設景観法施設重要歴史遺物等については、100分の20を上限建ぺい率加算ができると。 それから、第6条の第2項でございますが、開放性建築物除外規定ということで、これにつきましては、加算は100分の10を上限にできると。 それから、第3項ですが、仮設施設除外規定として、100分の2を上限建ぺい率加算できるというものでございます。 

倶知安町議会 2012-03-05 03月05日-01号

文化財保護活用につきましては、町民文化資源を有効に活用し、土地文化歴史、自然などを学習する上で大切な要素です。 土地に伝えられてきた文化郷土芸能民族芸能人々の心をつなぎとめ、人と人を紡ぐものとして多くの人たちに親しまれてきました。倶知安町が指定した大仏寺本堂天井画維持・保全、倶知安赤坂奴羊蹄太鼓伝承普及活動に対し、引き続き支援を行ってまいります。 

  • 1