169件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北見市議会 2022-09-15 09月30日-06号

質疑で明らかにしたように、厚労省は必要なPCR検査需要を算定する試算を示し、8月程度感染拡大が起これば1日1万件程度検査ができる体制が必要になります。病院任せにせず、行政の責任で設置することを求めます。 感染者の9割以上が、自宅療養という名で自宅に放置されています。自宅での死亡者が6波で倍以上に増え、救急搬送困難事例も2年前の5倍となれば、市民の不安も拡大しています。

北見市議会 2022-06-24 07月01日-07号

原因は様々ありますが、結果的に需要不足地域経済の疲弊を起こしています。需要不足原因は、給与の停滞と年金の削減で、消費購買力が上がらない。同時に、物価高騰が直撃したということです。 需要を上げるためにプレミアム付商品券を発行するわけですが、政策課題としての需要喚起と、低所得者物価高騰対策としての生活支援、そのどちらを優先させるかということです。 

北見市議会 2022-05-20 06月24日-06号

これも病院だとか、それから救急車だとか、そういうものを攻撃したら駄目よというルールになってます。 この標識は何であるかというと、国民保護をする方、それから車両、それと航空機、船舶、これを標示しなきゃならない。標示することによってその人を攻撃したら駄目なんですというルールがあるんですよ。 

北見市議会 2021-11-18 12月08日-03号

開設するんであれば、大正トレーニングセンターになるとは思うんですけれども、隣には広域消防大正出張所があるわけで、救急車でも消防車でも併設をしているわけで、避難所としては最適だったと理解をしてるんですけども、その辺の判断をなぜ帯広市ができなかったというのは非常に疑問に思ってるんですけども、どうして机上での情報収集しかできなかったのか。

北見市議会 2021-09-16 10月01日-06号

次に、商工費では、事業者への制度内容などの丁寧な説明や周知により、融資制度利活用促進を図る考え新型コロナウイルス対策各種支援金の効果と、事業者への適時適切な支援に努める考え、市の支援により帯広中心街連合協議会が開設したホームページのさらなる活用に向け、助言などを行う考え、新たな取引先の開拓や商品開発など、事業者販路拡大などの取組みへの支援を進める考え、企業の立地需要に応じた工業系用地整備

北見市議会 2021-09-06 09月13日-02号

昨年4月から5月、病床不足PCR検査の大幅な遅れの下、各地で新型コロナウイルス感染を疑われる人の救急たらい回し手後れ死が発生、同時に医療従事者入院患者院内感染が200を超える施設で起こり、地域医療体制はますます逼迫してきました。当時、全国公私病院連盟邉見会長は、医療には本来ゆとりが必要だが、それが全くない。そこに新型コロナウイルスが襲ってきた。

北見市議会 2021-08-17 09月14日-03号

これまでフードバレーとかちの取組みをはじめ、救命救急センター安定運営高齢者の見守り体制充実、生涯学習施設利用促進、体験・滞在型観光のほか、移住促進などに取り組んできたところであります。こうした取組みを通しまして、地域の強みを生かした産業振興や安全・安心な生活環境充実につながってきているものと考えております。 以上でございます。 ○有城正憲議長 大塚徹議員

北見市議会 2021-06-20 06月17日-03号

次に、新型コロナウイルス第4波の感染拡大を受けて国による緊急事態宣言や北海道の休業要請が行われる中、6月20日までの再延長で市民生活経済活動は制限され、地域経済個人消費観光需要減少するなど大変厳しい現状にあります。帯広市の現状も誠に厳しく、飲食店をはじめ関係する事業者経営状況は逼迫し経営難に陥るなど、窮状の声が多く寄せられています。 

北見市議会 2021-05-01 06月18日-04号

日本への導入は1998年頃ということで、当時は扱い方を学んだ救急隊員が使用可能としていましたが、2004年からは一般市民が使えるようになり、一次救命として助けられる人数が劇的に上昇したということであります。 導入当初は設置義務もないことからあまり普及していないような状況でしたが、現在では全国の様々な施設に設置されてきております。

北見市議会 2021-03-05 03月08日-03号

公営住宅需要が大きく変わってきましたが、50年前の設計方針で建設された住宅の空き室が埋まりません。エレベーターのない団地の上2階層を若者や子育て世代中心に改装もして、需要にマッチした思い切った変更が必要と思いますがいかがでしょうか、お聞きをいたします。 安心して日常を過ごせるまちをつくるについてです。 市長は市政執行方針で、コロナ禍の中で安心して日常を過ごせることの大切さを強調されました。

北見市議会 2021-03-01 03月05日-02号

次に、農林業振興でございますが、農林業においては具体的に道営事業による基盤整備やICTを活用したスマート農業先進技術活用による安定した生産を維持するなど、帯広農業基幹産業の役割を十分に発揮しておりますが、コロナ禍影響により外食産業需要の落ち込みの回復の見通しはいまだ見えず、長期にわたる影響が懸念されております。

北見市議会 2021-02-22 03月01日-01号

健康、医療については、生活習慣病やがんの発症、重症化予防救急医療体制の維持、確保などに取り組むほか、新型コロナウイルスワクチン接種BCG予防接種臨時措置として、集団から個別接種への移行を実施します。 子育て支援については、低年齢児受入れ枠拡大に向け、保育所施設整備を実施するほか、施設型給付幼稚園に移行する施設への給付を行います。 

北見市議会 2020-12-08 12月09日-03号

また、世界に目を向ければ、スラムなどの密集して暮らさざるを得ない状況にいる人々もいれば、世界的な需要の高まりによる価格の高騰などでマスクを買えない人々生活、一方で、先進国においても、新型コロナウイルス影響失業率も上昇しており、経済格差が広がっていると考えられ、経済的な分断も発生していると言えます。 

北見市議会 2020-10-26 11月30日-01号

第45款消防費は、感染症患者などの救急搬送時における同乗者救急隊員感染リスクを低減するため、陰圧式搬送用器具などの購入経費を追加するものであります。 第50款教育費は、GIGAスクール構想の前倒しに合わせ、小・中学校及び南商業高校整備する大型提示装置などの購入経費を追加するほか、小・中学校学校図書館以外のスペースに配架する図書及び書架の購入経費を追加するものであります。

北見市議会 2020-09-03 09月17日-04号

例えば救急的な病院防護服、ガウンがないというような、備えが少ないというような地域からの不安の声もちらちら聞こえておりますので、これについては様々できる限りで、こういう言葉になってしまいますが、対応をお願いしたいなと思ってます。 そして、続きまして施設のほうに入っていくんですけれども、新型コロナウイルス感染症が発生した場合の備えですね。

北見市議会 2020-06-19 06月22日-06号

◆15番(木幡裕之議員) 3密を避けるということで、キャンピングカー需要やグランピングの需要が高まっているという報道を見ておりますが、今後も経営に参画し、関わっていくとの答弁をいただきましたので、必要な対応支援をお願いいたします。 十勝管内農協取扱高は、増加しておりますが、農家戸数減少に伴い、1戸当たりの作付面積の増加につながるとお聞きしております。