2961件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釧路市議会 2002-03-06 03月06日-03号

続きまして、児童扶養手当についてのご質問でございます。 権限移譲後の児童扶養手当制度の取り扱いについてのご質問でございます。 いわゆる地方分権一括法の一部の施行によりまして、本年8月から児童扶養手当受給資格の認定及び支給に関する権限が北海道から市へ移譲されますが、これに伴う支給要件など制度の変更はございません。

帯広市議会 2002-03-01 03月07日-02号

次に、児童扶養手当について伺います。 児童扶養手当は、父親生計を同じくしていない離婚未婚母子家庭公的年金を受けていない死別母子家庭などの児童福祉増進を図るために、母親養育者に、子供高校を卒業するまで一定額支給されているものです。この不況の中で、母子家庭の経済的困難はますます深刻なものになっています。

北見市議会 2002-03-01 03月07日-02号

次に、児童扶養手当について伺います。 児童扶養手当は、父親生計を同じくしていない離婚未婚母子家庭公的年金を受けていない死別母子家庭などの児童福祉増進を図るために、母親養育者に、子供高校を卒業するまで一定額支給されているものです。この不況の中で、母子家庭の経済的困難はますます深刻なものになっています。

札幌市議会 2002-02-28 平成14年第 1回定例会−02月28日-04号

学校1・2年生における30人学級の実現で新規教員300人や,消防職員を基準どおり配置するために160人の採用を行うとともに,3,000人の待機者を抱える特別養護老人ホームや,1,000人近い待機児童を抱える保育所を緊急に整備して,介護や保育に当たる職員雇用の場を広げるなど,市民福祉に直結した事業をふやし,公的雇用の場を拡大すべきであります。市長の見解を求めます。  

札幌市議会 2002-02-27 平成14年第 1回定例会−02月27日-03号

3点目は,保育所待機児童対策についてであります。  21世紀の幕あけである昨年の出生数は,前年より約1万6,000人減って,117万5,000人,人口1,000人当たりの出生率は0.2ポイント減り,ともに過去最低を記録する見通しであることが,昨年暮れに厚生労働省が発表した人口動態統計年間推計で明らかにされました。  

釧路市議会 2002-02-27 02月27日-01号

完全学校週5日制に対応し、児童館を土曜日に全面開館するとともに、開館時間を延長するなど、児童館機能充実いたします。 また、育児や家事などに悩む家庭を支援するため、家庭生活等支援事業実施をいたします。 次に、心が通う福祉充実について申し上げます。 障害者福祉につきましては、増設される地域共同作業所の運営に支援するとともに、移転による施設改修へ助成をいたします。

札幌市議会 2002-02-21 平成14年第 1回定例会−02月21日-目次

本市独自の緊急雇用対策      雇用創出に向けた取り組み    3.交通事業について      市民意見の反映      公的事業形態      民営事業者との協議      民営事業者への財政支出      職員雇用    4.行政改革について      自治基本条例      政策評価システム    5.子供の問題について      子供権利条例      子供たちの安全      保育所待機児童対策

札幌市議会 2002-02-21 平成14年第 1回定例会−02月21日-01号

まず,安心して子供を産み育てられる子育て環境充実を図るため,保育所待機児童解消を目指して,緊急の保育所整備事業に取り組みます。これにより,今後3年間で1,200人規模の定員増を目標とし,初年度の平成14年度は,規制緩和を活用した既存施設認可施設化も含め,600人の定員増を図るものであります。  

留萌市議会 2001-12-13 平成13年 12月 決算審査特別委員会−12月13日-01号

○副委員長近藤明美君) 児童家庭課長。 ◎児童家庭課長薮田譲治君) 少子化対策基金の処分の関係でお答えいたします。  児童福祉関係につきましては、児童福祉総務費備品購入、チャイルド・シートを購入しております。これにつきましては59万 2,305円でございます。次に、同じ科目でございまして負担金、これにつきましては市立保育園施設整備ということで 250万です。

札幌市議会 2001-12-12 平成13年第 4回定例会−12月12日-05号

最初に,議案第14号 平成13年度札幌市一般会計補正予算(第6号)中関係分についてでありますが,主なる質疑として,今回の補正予算により市内3カ所の保育所整備を行うと聞くが,国が進めている待機児童ゼロ作戦との関連性はどのようになっているのか。今回の保育所整備は,計画の前倒しにより執行すると聞くが,建設工事を早期に発注することで,開園時期を含めた事業スケジュールはどの程度早まるのか。

旭川市議会 2001-12-12 12月12日-04号

次に、認可保育所入所率につきましては、本年11月1日現在で、定員3千319人に対しまして3千979人の入所児童数となり、入所率の平均は119.9%となっております。 また、認可保育所待機児童数は、11月1日現在で224人となっております。 以上です。 ○議長(藤田良一) 学校教育部長。 ◎学校教育部長鳥本弘昭) 校内LAN整備にかかわりますお尋ねに順次お答えをいたします。 

留萌市議会 2001-12-11 平成13年 12月 定例会(第4回)−12月11日-04号

一つ目は、きのうも質問されました潮静地区児童館建設留守家庭児童会の開設、私は、これまで近藤議員質問そしてまた私自身もそれらを受けながら現地の関係者皆さん方のご意見を伺い、結果として14年度中に必ず建設に着手する、そういうことを今決断する時期ではないかというぐあいに考え、ここに上げさせていただきました。きのうの市長の答弁を受けております。