2018-10-24
|
根室市議会
|
平成30年 10月定例月議会-10月24日−03号
|
また、千島海溝型地震の発生確率が80%と、年を追うごとにその確率の数字が増加をしているのも事実であります。その減災対策の重要性が求められております。
もっと読む
|
2018-10-24
|
札幌市議会
|
平成30年(常任)財政市民委員会−10月24日-記録
|
この補正予算は、9月6日に発生いたしました北海道胆振東部地震で被災した方々へのさらなる支援や、大きな打撃を受けております観光産業の早期回復を図るための経費等を追加
もっと読む
|
2018-10-24
|
札幌市議会
|
平成30年(常任)建設委員会−10月24日-記録
|
が発生しております。
もっと読む
|
2018-10-24
|
札幌市議会
|
平成30年(常任)経済観光委員会−10月24日-記録
|
これは、北海道胆振東部地震の発生に伴い、観光需要が著しく減少しており、その早期回復を図るために、観光事業者の連携により実施いたします観光振興に資する多様な取り組みに
もっと読む
|
2018-10-23
|
根室市議会
|
平成30年 10月定例月議会-10月23日−02号
|
はじめに、先月6日に発生いたしました北海道胆振東部地震によって、犠牲になられた方々に心から哀悼の誠をささげますとともに、被災された多くの方々に心からお見舞いを申し
もっと読む
|
2018-10-17
|
札幌市議会
|
平成30年冬季五輪招致・スポーツ振興調査特別委員会−10月17日-記録
|
そのさなか、9月6日未明の北海道胆振東部地震発生を受け、9月12日には、IOCのバッハ会長から市長宛てに震災のお見舞いと復興支援に向けた書簡が寄せられたことから、
もっと読む
|
2018-10-12
|
根室市議会
|
平成30年 10月定例月議会-10月12日−01号
|
本年5月の大阪北部地震に始まり、西日本を中心に発生した豪雨、北海道胆振東部地震、台風24号と、今年に入って記録的な災害が相次ぎました。
もっと読む
|
2018-10-10
|
旭川市議会
|
平成30年 第3回定例会-10月10日−07号
|
新庁舎建設、東光スポーツ公園、東旭川学校給食共同調理所、市民文化会館、学校施設の建てかえ、アスベスト対策、空港の民間委託になれば毎年の負担が30年間発生することも
もっと読む
|
2018-10-03
|
音更町議会
|
平成30年第3回定例会(第5号) 本文 開催日:2018.10.03
|
台風21号及び平成30年北海道胆振東部地震による被害状況、対応等について御報告申し上げます。
もっと読む
|
2018-10-01
|
音更町議会
|
平成29年度決算審査特別委員会(第6号) 本文 開催日:2018.10.01
|
こちらにつきましては、平成28年度に発生いたしました大口の調定漏れに係りまして、この分の絡みで収納率が30.1ポイント減となってございます。
もっと読む
|
2018-10-01
|
根室市議会
|
平成30年 10月定例月議会-目次
|
防災・減災への取り組みと防災対策拠点機能の整備の必要性について
(1) 北海道胆振東部地震におけるブラックアウトへの対応と防災計画の見直しについて
(
もっと読む
|
2018-09-27
|
釧路市議会
|
平成30年第3回 9月定例会 企業会計決算審査特別委員会-09月27日−02号
|
からございますので、うちの本管を一生懸命やってますけども、こちらのほうの給水管のほうの漏水対策、これは音量が少ないのでなかなか見つけづらいということもございまして、発生
もっと読む
|
2018-09-26
|
釧路市議会
|
平成30年第3回 9月定例会 企業会計決算審査特別委員会-09月26日−01号
|
実施設計の業務委託契約が履行されなかったことから、原因を精査し、適切な対処をするとともに、今後とも地域医療構想にある3次救急医療機関としての地域の救命救急医療、災害発生時
もっと読む
|
2018-09-25
|
札幌市議会
|
平成30年(常任)文教委員会−09月25日-記録
|
最初に、このたびの地震の被害で公立・私立保育園の復旧費や復旧補助金が組まれており、やはり補修する被害が保育園で出たということですから、改めて考えさせられました。
もっと読む
|
2018-09-25
|
釧路市議会
|
平成30年第3回 9月定例会-09月25日−04号
|
に関する意見書
去る9月6日に発生した北海道胆振東部地震は、マグニチュード6.7、厚真町で国内6例目となる道内観測史上最大の震度7、安平町とむかわ町で震度6強など
もっと読む
|
2018-09-25
|
旭川市議会
|
平成30年 第3回定例会-09月25日−06号
|
旭川における地震は震度4と聞いていますが、現庁舎の7階や1階では窓ガラスが割れ、9階では書棚が床に落下するという被害が発生しました。
もっと読む
|
2018-09-25
|
札幌市議会
|
平成30年(常任)総務委員会−09月25日-記録
|
このたびの北海道胆振東部地震によりまして、札幌市立大学芸術の森キャンパスの一部の講義棟において内壁が破損する被害が発生しましたので、この復旧に必要な費用として600
もっと読む
|
2018-09-25
|
札幌市議会
|
平成30年(常任)厚生委員会−09月25日-記録
|
高齢者が利用する福祉施設等につきましては、このたびの地震発生当日から被害状況等を逐次確認してきたところでございますが、このたび、被害を受けた施設について、一定の要件
もっと読む
|
2018-09-25
|
札幌市議会
|
平成30年(常任)財政市民委員会−09月25日-記録
|
私は東区に居住しておりますが、今回の地震でもいろいろな被害がありました。
もっと読む
|
2018-09-25
|
札幌市議会
|
平成30年(常任)経済観光委員会−09月25日-記録
|
これは、北海道胆振東部地震の影響により発生した地下鉄駅や変電所、車両基地の修繕等に係る災害復旧費用を特別損失として1億6,000万円を計上するとともに、発注から納品
もっと読む
|