1188件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

札幌市議会 2001-02-27 平成13年第 1回定例会−02月27日-03号

さて,最近の景気動向を見ますと,2月の月例経済報告においては,景気基調判断を下方修正し,また,公定歩合が史上最低の0.35%に引き下げられるなど,景気黄色信号が点灯し,今後も一進一退が続きそうな情勢であります。  21世紀において,行政には,いかに課題を先取りして戦略的に攻めていくかという,より経営的な視点が重要になってくると思うのであります。  

千歳市議会 2000-12-08 12月08日-03号

航空事故を想定しての大がかりな訓練も、当市で実施されてきたところですが、問題は、空港ターミナルビル内などでの火災への対応です。体制的には整っていますし、マニュアルなどもあります。航空の異常や爆発物の情報が入れば、CABから各事業所を通じてすべての労働者に知らされ、警戒体制危険度に応じて3段階で発令されます。労働者は、年に1度か2度定期的に防災訓練に参加しますが、十分とは言えません。

函館市議会 2000-12-08 12月08日-02号

また、読書年に、学校においてさまざまな形で本を読む時間を持ったことも報道されました。この「朝の読書」は、1988年千葉県の高校教諭が始めた読書教育法であったと聞いております。小・中学校や高校授業開始前の10分間、児童・生徒と教師が自由に本を読む「朝の読書」が急激な広がりで、道南で56校が全校または一部のクラスですが、取り組んでおると聞いております。その効果は大変大きいとのことです。

千歳市議会 2000-12-01 12月01日-01号

次に、交通バリアフリー千歳周辺基本構想策定費600万円でございますが、ただいま御説明しました公共交通システム基本計画に位置づけを予定しております施設整備を、国の補助事業により実施するに当たっては、本年11月15日に施工された駅などの旅客施設を中心とした一定の地区において、旅客施設周辺道路駅前広場信号等のバリアフリー化を重点的かつ一体的に推進することを目的とした、高齢者身体障害者等公共交通機関

札幌市議会 2000-10-17 平成12年第二部決算特別委員会−10月17日-06号

残念ながら,このままでは製造業の崩壊にまでつながるのではないか,そんな不安さえ抱くわけなのですが,こうした中,札幌市ではこの3月,政府の緊急地域雇用特別交付金を受けまして,若「札幌の技術」を刊行されたわけですが,非常にをとらえた事業だったなというふうには思います。  そこで,お尋ねしたいのですが,この冊子の配付先の内訳はどういうふうになっていたのか。

札幌市議会 2000-10-11 平成12年第一部決算特別委員会−10月11日-04号

あとは,中の工事,建築,電気設備,給排水・衛生設備,一部昇降等々の工事内装工事を行うだけで,この地下通路が完成するわけでありまして,そうなりますと,地下街から,本庁舎,市民会館,そして北2条側と,大変市民にとっても利便性の高い地下通路になるのではないかなと思っております。  

千歳市議会 2000-09-25 09月25日-07号

地域生活に密着した細かな問題につきましては、毎年地域住民が市に要望していると聞いておりますが、信号設置につきましては、6線通りと28号道路交差点、また、6線通りと29号道路交差点、7線と29号道路交差点などの箇所がどうしても必要になると思われますし、横断歩道のない箇所としては、6線通りと30号道路横断歩道設置が望まれます。

釧路市議会 2000-09-22 09月22日-03号

議案第92号平成12年度一般会計補正予算中、歳出第11款(教育費)に関して、柳町スピードスケート場の氷面削整を1台更新するということだが、いつ使用できなくなったのかとの質疑があり、理事者から、本年2月に故障し、調査したところ、エンジン部分が故障しており、修理に相当の金額がかかるとのことで、更新することにしたものであるとの答弁がありました。 

旭川市議会 2000-09-22 09月22日-05号

借金返済に要する費用が財政のどれぐらいの割合になっているかを示す公債費負担比率が、15%を超えれば警戒ライン黄色信号20%を超えれば赤信号と言われておりますが、平成11年度決算の公債費負担比率は18.6%です。旭川市として、これは過去最高ではありませんか。 90年代に入って一応、青信号である15%を超えなかったのは、2年間しかありません。

函館市議会 2000-09-21 09月21日-05号

当市においても、本町地区への住民サービスセンターの開設や自動交付設置などの検討が開始されているようですが、現在の検討経過をお聞かせください。 また、各種証明書交付を受けたくても土曜日や日曜日は休み、市役所や支所の開庁日開庁時間に交付を受けるためには、勤務先の休暇をとらなければならないとか、バスを乗りかえていかなければならない、遠いなどといった不便を強いられている市民も多数おります。 

千歳市議会 2000-09-19 09月19日-03号

千歳住民の多くは、基地とともに航空騒音とともに、それを認めながらの生活を送っているわけであります。理解をしながらも、その騒音に悩まされてきたことも事実であります。 そのような中で、昭和49年より始まった住宅防音工事によってもたらされた効果は、非常に大きなものであり、市民も喜んでおられることであります。

千歳市議会 2000-06-30 06月30日-06号

まず1点目として、航空騒音対策として、昭和56年10月31日と昭和57年3月31日告示を受け、第1種、第2種、第3種区域は防音工事が行われております。しかし、そこに居住する多くの市民から、防音機能が低下している住宅の再工事助成の要望が強く出されておりますが、当市における取り組みについて御所見をお伺いをいたします。 

千歳市議会 2000-06-28 06月28日-04号

このようなときは、信号のない道路から30号線へはなかなか入り込めなくなります。左折ならまだしも、右折となると、もっと厳しいものになります。人によっては、少々遠回りになっても信号のあるところまで行って、30号に入る人もいます。また、出退勤の時間帯なども同じような混雑になることがふえてきています。こういった状況は一日じゅう起きているわけではありませんが、特に冬場になると、多く発生するのであります。