5844件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

音更町議会 2022-09-22 令和3年度決算審査特別委員会(第3号) 本文 2022-09-22

それで私は思うのは、やっぱり結婚してここで住居を構えて、そして家を建てて、そしてここで最低30年、40年、50年と住んでもらうと。できればその子どもたちもここで住んでもらうというような体制づくりが地道な持続可能なまちづくりなのかなと私は思っております。  この周知について非常に努力されているということなんですけれども、さらにこの周知についてもっと努力していただきたいと。

石狩市議会 2022-09-22 09月22日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

1、国の制度と今回の改正関係について 2、非常勤職員育児休業を取得した前例について 3、育児休業を取りやすい職場にするための取り組みについて これに対し部局からは、1については、昨年の人事院勧告に伴って様々な条例及び規則の改正を行っており、今回もその一環である。 2については、令和3年度に1件の実績がある。 

音更町議会 2022-09-21 令和3年度決算審査特別委員会(第2号) 本文 2022-09-21

町税収納に当たっては、口座振替コンビニ収納を奨励するとともに、夜間や休日における納税相談実施コロナ禍における猶予制度を活用するなど納税者が納付しやすい環境づくりに取り組んだほか、税務調査に基づき滞納処分実施するなど、税収の確保に努めたところであります。  

音更町議会 2022-09-20 令和4年第3回定例会(第4号) 本文 2022-09-20

子ども家庭総合支援拠点は、町に住む全ての子どもとその家族及び妊産婦等対象とし、その福祉に関し必要な情報提供支援に関わる業務を行い、特に要支援児童及び要保護児童等への支援業務の強化を図るものです。  本町においても、心身ともに健やかな子どもの成長を支援するため、子育てに関する相談を受け、必要な情報提供支援などを行う子ども家庭総合支援拠点が設置されました。本町での役割や支援について伺います。  

音更町議会 2022-09-16 令和4年第3回定例会(第3号) 本文 2022-09-16

はじめに、1点目のふれあい住宅高齢者若者入居状況食事会その他の行事等実施状況についてでありますが、高齢者若者のふれあい住宅につきましては、単身高齢者が孤立せずに安心して住み続けることができる住宅ニーズの高まりとともに、昭和63年に帯広大谷短期大学が音更町に移転改築し、平成元年介護福祉学科を創設したことを契機に、1階に高齢者向け住宅4戸、2階に学生向け住宅4戸の合わせて8戸を1棟とするふれあい

帯広市議会 2022-09-15 09月30日-06号

看護学校卒業者市内定着率向上への取組みと離職防止、再就職支援考え方ギャンブル薬物アルコール依存者家族がより相談やすい環境づくりを進める考え健康マイレージ事業目標達成要因登録者協賛企業増加に向けた考え方、犬や猫の適正飼育周知啓発と、去勢避妊助成制度導入考え方エコカー普及啓発に向けた取組みと地方公共団体実行計画区域施策編への位置づけ考え方、新エネルギー導入促進補助金

音更町議会 2022-09-15 令和4年第3回定例会(第2号) 本文 2022-09-15

町としてそういうことを言える、言うための根拠というのが、音更住みよい生活環境づくり条例というのがこの計画の後、多分7、8年後だと思うんですけれども、その条例が制定されまして、その中に、看板については、広告物については、違反している場合には町は勧告することができるというような、そのような根拠条文があるのみで、条例については。

北見市議会 2022-09-15 09月30日-06号

看護学校卒業者市内定着率向上への取組みと離職防止、再就職支援考え方ギャンブル薬物アルコール依存者家族がより相談やすい環境づくりを進める考え健康マイレージ事業目標達成要因登録者協賛企業増加に向けた考え方、犬や猫の適正飼育周知啓発と、去勢避妊助成制度導入考え方エコカー普及啓発に向けた取組みと地方公共団体実行計画区域施策編への位置づけ考え方、新エネルギー導入促進補助金

函館市議会 2022-09-15 09月15日-04号

また、ロシアのウクライナ侵攻における原発をめぐる攻防によりまして、外部からの攻撃にも脆弱であることが露呈したほか、特に大間原発につきましては国際海峡である津軽海峡に面していることからテロの標的にもなりやすいことなど、原発そのものが抱える潜在的な危険性を改めて認識したところでありまして、裁判の場においてもその旨を訴えているところでございます。 以上でございます。

函館市議会 2022-09-14 09月14日-03号

ツイッターなんかでは動画ですとか画像がアップされていて、それを御覧になった方も多いと思いますけれども、この日の19時5分に警報が出て、後日、私は滝沢町に住む方にお話を伺いました。この方は、お隣に住む町会の役員さんの助言もあり、旦那さんが18時──夜6時に帰ってきた、そのタイミングで高台にある親戚の家に子供たちとともに車に乗って避難

留萌市議会 2022-09-14 令和 4年  9月 定例会(第3回)−09月14日-03号

今、国の事業介護事業など、使える事業相談していただきながら、独居という問題、また、雪の問題も含めて、様々住みやすい環境づくりというのは必要なことだという認識はしておりますが、大変難しい問題だとも認識しているところです。  以上です。 ○議長小野敏雄君) 11番、鵜城議員の質問を終わります。  この際、昼食のため午後1時まで休憩いたします。           

伊達市議会 2022-09-13 09月13日-04号

次に、今後の課題とその取組についてでありますが、今回の避難指示発令土砂災害警戒区域に居住する方が対象でしたが、実際に避難所避難された方の中には土砂災害関係のない地域の方も含まれておりましたことから、今後はより分かりやすい伝わりやすい言葉遣いや表現を用いた避難情報を発信できるよう改善に努めてまいります。 

伊達市議会 2022-09-12 09月12日-03号

また、味につきましても非常に飲みやすいというのが簡単な感想ではありますけれども、辛口ですっきりとしているという味わいではないかというふうに感じた次第でございます。 

石狩市議会 2022-09-08 09月08日-一般質問-02号

今後も、先人たちの計り知れない努力を礎に、持続可能なまちづくりの実現に向けて、新しい種をまき続け、未来への投資を怠ることなく、誰もが安心して住み続けられる魅力あるまちを目指して、市民福祉向上と市政の発展に全力を尽くしてまいりたいと存じます。 以上であります。 ○議長花田和彦) 1番加納洋明議員。 ◆1番(加納洋明) 今、市長から、市長の思いも含めてるるお話しをいただきました。