304件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

札幌市議会 2020-11-02 令和 2年第 3回定例会−11月02日-06号

保育所等への入所に当たっては、保護者就労状況などに応じて付与される点数順に選考されているが、産休・育休明けの被雇用者と同様に自営業者等にも加点措置を行うべきと考えるが、どうか。保育人材確保に当たっては、本市が実施しているようなイメージアップ事業ではなく、全職種の平均と比較して低過ぎる賃金など、本質的な処遇改善を図ることが不可欠と考えるが、どうか。

札幌市議会 2020-10-14 令和 2年第一部決算特別委員会−10月14日-04号

平岡地区民間事業者施設を訪れる利用者交通手段は、自家用車が平日で約7割、休日で約8割を占めるというふうに聞いておりまして、今後、施設機能強化が行われるとさらに自家用車による通行が増えることが想定されます。したがいまして、ご指摘の箇所も含め、周辺道路環境影響を与えることがないよう、民間事業者と引き続きしっかりと協議、検討を行ってまいりたいというふうに考えております。

札幌市議会 2020-06-08 令和 2年(常任)文教委員会−06月08日-記録

また、現時点では、各児童間の適切な距離の確保等感染拡大防止対策や安定的な事業運営のための職員負担軽減課題と考えており、今後、その具体的な方策の検討を進め、必要な保育の安定的な確保に努めてまいりたいと考えております。  次に、2点目の教職員との連携に至った経過及び取組内容についてでございます。  

札幌市議会 2020-03-30 令和 2年第 1回定例会−03月30日-06号

認可保育所等利用調整基準表について、自身の家庭状況を点数化し、入所可否を判断するための重要な資料であるにもかかわらず、保護者からわかりにくいとの声があることから、改善すべきと考えるが、どうか。保育人材確保緊急対策事業について、就業年数に応じた一時金給付等を行うものだが、執行状況が低調であることを踏まえ、今後どのように活用を促進していくのか。

札幌市議会 2020-03-27 令和 2年第一部予算特別委員会−03月27日-06号

保育人材確保に当たっては、喫緊の課題であります。保育人材確保緊急対策等イメージアップ事業などが行われていますが、その都度、見直すことが重要です。小さな命を預かる保育士が安心して働き続けるために、札幌市として、保育士の残業時間、実態をしっかりと把握し、課題解決に向けて早急に取り組むことを求めます。  次に、教育委員会に関する課題です。  

札幌市議会 2020-03-24 令和 2年第二部予算特別委員会−03月24日-04号

これを受けまして、本市においても、学校の休校、休日外出自粛、公の施設の休館、イベントの中止など様々な対応に追われるなど、こうした感染拡大対策の反動が想定できたことではございますが、市民の皆さんの暮らしはもちろん、経済活動などにも大きな影響を与え、現在も続いていると認識しております。  

札幌市議会 2020-02-25 令和 2年第 1回定例会−02月25日-02号

また、子ども医療費助成の拡充や人材確保も含めた保育受け皿拡大など、子育て世代負担軽減保育サービスのさらなる充実を図っていく考えであります。  プランの推進に当たりましては、官民で情報を共有し、連携をさらに深めながら、数値目標の達成に向けてオール札幌で取り組んでまいりたいと考えております。  2点目の次期まちづくり戦略ビジョンについてであります。  

札幌市議会 2020-02-18 令和 2年第 1回定例会−02月18日-01号

次に、誰もが生涯現役で活躍できる街の実現に向けた施策につきましては、昨年の痛ましい児童虐待事件のようなことを二度と繰り返してはならないという思いのもと、妊娠期から切れ目なく家庭を支援する区保健センター体制充実や、夜間休日における虐待通告発生時の初動体制強化に努め、児童虐待の予防や早期発見につなげます。  

札幌市議会 2019-12-09 令和 元年(常任)総務委員会−12月09日-記録

また、子育て環境整備充実といたしまして、認定こども園などの保育施設整備や、多様な保育サービスを提供するとともに、子育て世帯経済的負担軽減として、子ども医療費助成を小学6年生まで拡充してまいります。  主なKPIといたしまして、子どもを生み育てやすい環境だと思う市民の割合や、保育所等待機児童数などを設定してまいります。  二つ目の柱は、2、子育てを支える地域社会の形成であります。  

札幌市議会 2019-10-23 令和 元年第一部決算特別委員会−10月23日-08号

次に、学童保育所の利用料に関してお伺いいたします。  民間学童保育所は、低学年では月の利用料が月額1万5,000円ほどで、学年が上がるにつれて下がり、4年生以上では1万円前後のところが多いです。ただ、この利用料負担が大きいものです。幼保無償化となって、原則、就学前は保育料が無償となりましたが、民間学童保育所では消費税を10%払ってもこの恩恵はありません。

札幌市議会 2019-10-03 令和 元年第一部決算特別委員会−10月03日-02号

昨年度のアンケート調査におきましては、計画的に休日確保できたとか、時間外労働増加もなかったなど、比較的肯定的な回答も多かったところでございます。  しかしながら、昨年度は、発注件数工種も少なかったことから、今年度におきましては、営繕系の工事も含め、調査対象を拡大した上で課題等の把握に努めているところでございます。

札幌市議会 2019-10-03 令和 元年第二部決算特別委員会−10月03日-02号

次に、事業者側にとっての効果影響でありますが、数日かけて、日中の定期的な作業を基本とすることで、今よりも少ない体制作業が可能になるとともに、夜間の不規則な出動が減り、また、休日確保しやすくなるなど、労働環境改善にも資する効果が期待できるのではないかなと考えております。

札幌市議会 2019-06-20 令和 元年第 2回定例会−06月20日-03号

幼児教育保育無償化するための法改正子ども子育て支援法が第198回通常国会において可決、成立し、3歳から5歳児は全世帯、ゼロ歳から2歳児は住民税非課税世帯対象に、本年10月1日から認可保育所、幼稚園、認定こども園地域保育事業企業主導保育保育料が無償化になるほか、保育必要性があるなどの一定の条件を満たす場合には、認可外保育施設、預かり保育などの利用料実質無償化になります。