26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

旭川市議会 2019-09-19 09月19日-04号

◆まじま隆英議員 債権の額と回収額に乖離が生じるということもあり得るという認識を示されましたが、その考えを前提に対応するのであれば、考えている以上に不納欠損額が大きくなるのではないでしょうか。そうした解決方法市民の皆さんはどのように考えるのか、納得できないという方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。

旭川市議会 2018-03-05 03月05日-05号

国も、厳しい財政運営でのやりくりの中、交付割合を削減し、申請幅を極端に狭める、また、今回の補正で扱いました不納欠損処理に対して遡及適用された償還金など、これまでの国とは違う交付及び償還の動きには注視しなければならないと考えます。市長の御所見を伺います。 また、普通交付税算定の基礎となる単位費用の一部の積算に民間委託合理化要素の反映を求めるトップランナー方式について伺います。 

旭川市議会 2017-09-25 09月25日-06号

平成28年度決算では、費用が収益を上回り、損益で1億2千410万5千837円の純損失となり、165億9千159万4千416円の未処理欠損金を有する状況となっております。貸借対照表におきましては、99億2千540万5千605円の自己資本金を有しておりますが、資本の部全体としても、差し引き66億6千618万8千811円の資本不足であり、債務超過状況であります。

旭川市議会 2017-09-22 09月22日-05号

また、過去5年間の滞納額収納率、あわせて、不納欠損額についてもお答えください。 次に、入札と現場の状況について、1回目の質問をさせていただきます。 これまでも、土木B入札についてくじ引きが多くなっていることについて質問しましたが、今年度におけるくじ引き落札状況は、昨年度と比較してどのようになっているのか、お答えください。 

旭川市議会 2016-12-09 12月09日-04号

場合によっては不納欠損として落ちていくという経過をずっとたどってきています。 それを回収するために、さらに人材、人件費を投入して回収に当たっているというのが現状なわけです。私としては、そんな中で、再三、同じ説明をされるその考え方についてはあくまで共感はできませんが、であればということで、3点目、再度、御提案をしたいと思います。 

旭川市議会 2016-09-26 09月26日-06号

市税収入未済額不納欠損額であります。 今申しましたとおり、収入率は向上しておりますが、平成27年度におきましても多額の収入未済額不納欠損額が生じております。これらに対する見解もお聞かせください。 平成27年度からは、市税につきましてもコンビニ収納がスタートをいたしました。その運用状況と効果について、市の認識をお聞かせいただきたいと思います。 

旭川市議会 2015-09-25 09月25日-06号

一般会計特別会計決算について、まず、収入未済額不納欠損額について伺っていきたいというふうに思いますが、持続可能な財政基盤を築いていく上で、収入の確保とともに負担の公平性を確保するということは非常に重要なことであると考えるところでございます。収納率改善傾向にあると認識しておりますが、金額の面では、まだ多くの収入未済額不納欠損額が発生している状況にあります。 

旭川市議会 2014-09-29 09月29日-06号

また、市税不納欠損額についてでありますが、平成25年度は対前年比78%、2億5千万円増加の5億7千万円となっておりますが、不納欠損額が大きく増加した理由もあわせてお聞かせください。 次に、市債発行について伺っていきたいと思います。 平成25年度市債発行額は、新財政健全化プラン目標値であります130億円以内を大きく上回る174億円余りとなりましたが、その理由についてお聞かせください。 

旭川市議会 2009-09-30 09月30日-06号

また、近年、不納欠損処理を行っていると思いますが、その理由状況についてお答えください。 その際、第三者保証人をつけていたと思いますが、保証人請求をした上で不納欠損処理を行ったのでしょうか。そもそも第三者保証人への請求を行ったことがあるのでしょうか。お答えください。 次に、企業会計決算認定についてでありますが、上下水道事業会計について質問させていただきます。 

旭川市議会 2007-09-27 09月27日-06号

平成18年度決算で、市税は、収入済み額387億8千474万8千299円、収入未済額33億429万5千455円、不納欠損額は4億1千494万4千396円となっております。今日、収入未済額不納欠損額は増加傾向にあります。 また、過去5年間の市税徴収の推移を見ますと、現年度分徴収実績は、平成14年度の96.1%から平成18年度の97.3%と微増しております。

旭川市議会 2007-03-02 03月02日-04号

昨年の決算で、滞納繰り越しをしている固定資産税を、差し押さえもしないで、もう払わなくてもいいと放棄をした債務、つまり、不納欠損処理金額が余りにも大きくて、旭川市の徴税体制に問題がとても多いのではないかと指摘をさせていただきましたが、それに対して、税務部を設けて対応するのは大きな課題だというふうに答弁しておりますが、問題はね、そんな悠長なことは私は言っている時間はないと思います。 

旭川市議会 2006-09-25 09月25日-06号

特に、旭川市の収入における異常な額の不納欠損という名前の税金の未納を許すことは、あってはならないということを意見書を読みながらしみじみと感じました。 この監査委員の報告で一番力説をしているのは、課税はしたけれども、払っていただけなかった市税税外収入は、平成17年度で42億円もあり、不納欠損金で処理した額が約11億1千万円もあり、前の年に比べて何と179%にもなっていると。

旭川市議会 2006-09-12 09月12日-01号

なお、企業会計における当年度経営成績及び当年度末の財政状態については、水道事業会計及び病院事業会計における不納欠損処理に係る部分を除き、適正に表示されているものと認められました。 各会計審査内容につきましては、御配付をいたしております決算審査意見書にそれぞれお示しをしてありますので、御参照いただきたいと存じます。 

旭川市議会 2005-09-30 09月30日-06号

また、不納欠損額は3億9千959万円となっております。 いずれも市民税固定資産税事業所税都市計画税などで占められておりますが、それぞれ不納欠損、収入未済となった理由について明らかにしていただきたいと思います。 国においては、構造改革の一環として、三位一体の改革が進められ、補助金の削減や地方交付税の見直しが行われております。 

  • 1
  • 2