32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

帯広市議会 2021-03-08 03月10日-05号

通告に従い、人権ジェンダーについて順次お尋ねをしてまいります。 3月8日は国際女性デーでありました。女性の権利、平等、人権について考える日であります。新聞には特集記事が組まれ、いつになく関心の高を感じた日でありました。先週末には性の多様性やDVをテーマに、人権ジェンダーに関する講演会も土曜、日曜連日開催され、私も参加してまいりました。 

帯広市議会 2020-06-01 06月16日-02号

今後におきましても、新型コロナウイルスの感染が続く中でイベントを開催するには、楽しなどの満足度安全確保のバランスを取りつつ、開催の方法を柔軟に見直すことなどが主催者に求められていくもの認識しております。 以上でございます。 ○有城正憲議長 石橋議員。 ◆1番(石橋勝美議員) 中止になったことを確認いたしました。 では、これからのイベントについて伺いたい思います。 

帯広市議会 2020-05-29 09月16日-03号

中里嘉之政策推進部参事 未婚化晩婚化の背景には、結婚に対する意識の変化のほか経済的な不安定、出会いの機会の減少、子育て中の孤立感負担感、さらには子育て教育に係る費用負担の重あるいは年齢や健康上の理由など様々な理由が指摘されております。 また、国の調査によります、結婚、出産を機に退職し、子育て後に再就職することを理想考えている未婚女性が最も多い

帯広市議会 2019-10-10 03月12日-05号

自然の力に驚くとともに、原発事故の恐ろしを痛感いたしました。防災・減災を通し、自然の力を相手にした共存のあり方原子力発電所など危険の除去が必要感じております。 そこで、通告に従い、順次質問をいたします。 食、農業は、十勝の大きな強みです。これらの資源をいかに磨き上げ、活用していくのか、今後の政策が重要なります。

帯広市議会 2019-09-09 12月10日-03号

12月8日のNHKの報道によります、外国人が台風19号で、これ福島の郡山記憶がございますが、日本語がなれで、情報収集ができず、危うくは被災するところでしたが、事業主に助けてもらった伝えられていました。そこで、そのキーは、外国人にどう情報を伝えるか、外国人同士のキーパーソンを見つけるのか報道されておりました。

帯広市議会 2018-04-01 06月22日-07号

親切心なんですが、子供側からする不審者に見えたのかもしれない。地域でかかわっていってあげたいんだけども、それが不審者なってしまう。そういった難しいうか、地域で協力するというのは、言葉では簡単には言えるんですが、なかなか結びつきって難しいって本当に感じているところでございます。 社会全体で支えるといった視点、そういった視点のもと、さまざまな取組みを進めるといった御答弁がございました。

帯広市議会 2018-04-01 03月09日-03号

十勝においては、社会的、経済的な結びつきの強を生かした各自治体や事業者経済団体などの主体的な取組みが相乗的な効果を生み、この地域全体の活性化につながってきているものであり、帯広いたしましても、十勝全体の取組み平仄をあわせながら、食や農業環境といった地域強みや魅力を最大限に生かしたまちづくりを進めていくことが重要考えております。 私からは以上であります。

帯広市議会 2017-12-01 12月13日-05号

おなかいっぱい食べることが豊か幸せのあかしでもあった時代だ聞いております。日本人の主食に欠かせない御飯、パン、うどんなどの原料になる小麦粉、私の親の世代ではうどん粉とかメリケン粉呼んでおりました。

帯広市議会 2017-06-16 06月19日-04号

世界でも類を見ない高齢化が予想されていますが、WHOや国連の定義では、高齢化率が7%を超えた社会高齢化社会、14%を超えた社会高齢社会、21%を超えた社会を超高齢社会されています。日本は現在既に超高齢社会呼ばれる状況ですが、日本高齢化世界でも類を見ない言われる理由の一つとして、高齢化の進行の早が挙げられます。 

帯広市議会 2016-05-05 06月16日-02号

そこに操作のなれ、なれ、こういった関係の中で、不正に結びつくようなものを100%そこで確認できたは私は思っておりませんので、これはいつまでたっても疑念が残るということになるんだろう思います。 両名については、6月10日に地方競馬全国協会への出頭が命じられるというお答えもありました。

帯広市議会 2011-03-11 06月17日-05号

3月11日に発生した東日本大震災のような私たち人間の想定をはるかに超えた自然災害が実際に起こった現実をまざまざ見せられたとき、大自然の前では人間の無力を思い知らされた同時に、災害に強いまちづくり推進重要性を再確認いたしました。今回のような未曾有の大震災を教訓に、とりわけ帯広市としての課題や行っていかなければならない反省点は何かをお伺いいたします。 

帯広市議会 2009-12-01 06月12日-04号

この目的を行政庁はどう考えておられるのか、伺いたい思います。 また、観光は、いわゆる関連する産業のすそ野の広から総合型産業も呼ばれております。その経済波及効果というのは、生産はもとより、雇用の面でも大きな実績がある聞いております。全国規模のスケールはもとより、この十勝圏域における把握の程度ぐらいはお聞かせ願いたい思います。 

  • 1
  • 2