304件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北広島市議会 2022-06-10 06月15日-02号

次に、Fビレッジ内への出店についてでありますが、観光協会において、地域活性化観光事業の発展、北広島市のPR等を目的に計画されているところであります。運営方法採算等、詳細につきましては、協会において検討されているところであります。 以上であります。 ○議長川崎彰治) 稲田議員。 ◆3番議員稲田保子) ありがとうございます。 

帯広市議会 2022-06-06 06月22日-04号

◆17番(西本嘉伸議員) 今の答弁にもあったんですけれども、相互PR等をぜひとも進めて魅力アップにつなげていっていただきたいなと思っております。 次に、お伺いいたします。 馬のほかにも十勝らしい家畜というと、基幹産業である酪農からホルスタインなどの乳牛を連想する人も多いと思います。 馬以外の家畜導入については可能なのかどうかお伺いしたいと思います。 ○有城正憲議長 井上学習部長

北見市議会 2022-06-06 06月22日-04号

◆17番(西本嘉伸議員) 今の答弁にもあったんですけれども、相互PR等をぜひとも進めて魅力アップにつなげていっていただきたいなと思っております。 次に、お伺いいたします。 馬のほかにも十勝らしい家畜というと、基幹産業である酪農からホルスタインなどの乳牛を連想する人も多いと思います。 馬以外の家畜導入については可能なのかどうかお伺いしたいと思います。 ○有城正憲議長 井上学習部長

留萌市議会 2022-05-13 令和 4年  5月 第1常任委員会−05月13日-01号

応援大使として活動を依頼する内容につきましては、まず、ふるさと納税サイトに遷移することができるQRコードがついた応援大使の名刺をお渡しいたしまして、各種PR活動に使っていただくということや、御自身活動する場所で留萌市のふるさと納税ポスター等の展示、さらには、御自身のSNSでのふるさと納税PR等を行っていただくということで、全国での発信を期待しているというところでございます。  

旭川市議会 2022-03-08 03月08日-05号

また、費用でありますが、同様の事業を実施しております岡山市など他都市の事例を参考に、コロナ禍前の令和元年の6月から8月の運賃収入の1日平均で平日の約2倍、休日の約2.5倍に当たる1日当たり1千200万円の運賃補助を見込んでおり、4日間の実施で4千800万円、その他、周知PR等費用として54万7千円、合わせて4千854万7千円を予算計上しております。 ○議長中川明雄) 富岡環境部長

音更町議会 2022-03-03 令和4年第1回定例会(第2号) 本文 2022-03-03

今御提案いただきました活用なんですけれども、活用方法としては、例えばホームページアクセス件数の多い地域をターゲットとして本町PR等を集中的に行うですとか、それから、移住・定住等に関するページ、そういったところにアクセスしている方、本町に対して興味の高い方の傾向、今お話しいただきました地域ですとか、それから年代ですとか性別ですとか、それから時間帯ですとか、そういうものを分析するなどして関連施策に生

北広島市議会 2021-11-19 12月08日-03号

大学におきましては、医師を連携している病院に派遣していることもあり、人員体制が非常に厳しい状況が続いているほか、近年は開業を志望する医師が少ない状況であり、誘致制度PR等のチラシの配置もお願いしたところでありますが、協力していただけないという状況であり、大学からの協力は難しいものがあると考えているところであります。 

帯広市議会 2021-08-17 09月14日-03号

関口俊彦政策推進部長 地域おこし協力隊は、都市地域から過疎地域等条件不利地域生活拠点を移し、一定期間居住して、地域ブランド地場産品開発販売PR等支援農林水産業への従事住民生活支援などの地域協力活動を行うものであります。 隊員任期は、おおむね1年以上3年以下となっておりまして、任期満了後の地域への定住定着につなげることも制度狙いとしてあるところであります。 

北見市議会 2021-08-17 09月14日-03号

関口俊彦政策推進部長 地域おこし協力隊は、都市地域から過疎地域等条件不利地域生活拠点を移し、一定期間居住して、地域ブランド地場産品開発販売PR等支援農林水産業への従事住民生活支援などの地域協力活動を行うものであります。 隊員任期は、おおむね1年以上3年以下となっておりまして、任期満了後の地域への定住定着につなげることも制度狙いとしてあるところであります。 

恵庭市議会 2021-06-16 06月16日-02号

都市緑化フェア等の非常に大きなイベントを開催するには、PR等周知啓発が重要であると考えております。 私の個人的な感覚では、一般の花に対する活動は、あまり積極的に行ってこなかったような、一般の方々においては、まだまだ全国都市緑化北海道フェア、来年開催するよというようなことを知らない方も多いというふうに感じております。そのため、PR等周知啓発は、先ほど申したとおり、大変重要になってくると思います。

根室市議会 2021-03-11 03月11日-02号

次に、根室サンマPR等についてであります。 全国根室認知度や知名度を広げるため、水揚げ日本一を誇るサンマPR資材として活用し、これまで市内でのさんま祭りや札幌市でのまるごと根室直送市等のイベント開催に取り組んできたところであり、こうした地道な取組により、サンマの産地として根室のイメージが定着したものと認識しております。

留萌市議会 2021-03-11 令和 3年  3月 予算審査特別委員会−03月11日-02号

ども職員が出向いてPR等するものにつきましては、令和3年度につきましては4事業職員につきましては延べ11名で向かう予定になっております。  以上でございます。 ○副委員長横田美樹君) 鵜城委員。 ◆委員鵜城雪子君) 昨年度におきましてはコロナ禍影響もありますが、どのような効果が見られたのかお聞きしたいと思います。 ○副委員長横田美樹君) 経済港湾課長

苫小牧市議会 2020-12-08 12月08日-04号

今現在、既に市民会館指定管理者の方が時々自主事業市民の皆さんに高級なそのピアノを弾いていただくということをやっているようでございますけれども、私もあまり中身が分からないので、さらにぜひPRをして、より多くの市民にこういったスタインウェイのピアノ、触るだけでも価値がありますので、ぜひ体験していただきたいなと思っておりますので、この事業の拡充をさらにPR等含めて求めたいと思っておりますので、どうでしょうか

旭川市議会 2020-09-24 09月24日-05号

そうした歴史的な経緯も含めて、アイヌ文化によるまちづくりが進んでいると市民が実感できるような諸施策の今後の進展と市民に対するPR等に大いに期待をしたいと思っています。 次に、旭川サイクリングロードのことについてお伺いをしたいと思います。 2010年からの通行どめがもう既に10年になろうとしています。現在も通行どめが継続されている。