77件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

稚内市議会 2014-12-05 12月05日-02号

人口減少、超高齢化社会に悩む自治体に対応しようとするもので、都市住民協力隊として受け入れ、UターンIターンJターンなど、地域人材還流促進しようとするものであります。そのために、東京のハローワークと地方にU・I、・Jターン窓口をつなぐ全国ネットワークを構築し、地方合同就職面接会や、地方人材還流支援相談会などを通して、効果的な就職支援を実施するものであります。

伊達市議会 2014-09-08 09月08日-03号

国土交通省国土グランドデザインというようなものから抜粋しますと、近年の若者女性田園回帰と呼ばれる新たな人の流れを踏まえ、大都市から地方への人の流れを創出すること、地方におけるIT産業を初めとした多様な産業振興等を通じて若者子育て世代を含めU、I、Jターン促進すること、高齢者健康寿命を延ばし、コミュニティーの中で元気に働き、必要になれば介護が受けられる社会実現すること、女性が働きやすく

稚内市議会 2014-06-17 06月17日-02号

従来は、大都市の大学に行っても、地方企業などに就職するUターンJターンが見られましたが、近年は地方に戻らない若者、特に、女性がふえております。若者地元に戻ってもらう魅力づくりとしてメインとなるのは、地域経済を支える事業の再構築となりますが、若者に稚内の企業就職を支援する方策を検討するお考えはないかお聞かせください。

音更町議会 2014-06-12 平成26年第2回定例会(第2号) 本文 2014-06-12

あと、地域元気戦略で、就業の機会をふやすために企業誘致を進めるとか、あるいは観光業をもっと振興させて音更PRを、もっとPR力を高め、よってUターンとかJターン人口移動を加速させるだとか、そういういろんな施策は、今やっていることは決して誤りじゃなくて、引き続きやるべきだと思います。  そういう施策が本当に効果を発揮しているのかどうかということをある意味評価しないといけないと思うんです。毎年。

留萌市議会 2007-12-12 平成19年 12月 定例会(第4回)−12月12日-04号

UターンJターン、Iターンや、田舎都会の二地域居住など、異なる場で暮らす、または年代によって生活の場を変えるという多様な暮らし方は、暮らし複線化を具体化するものであり、地方における交流人口の拡大や地域活性化にも貢献することが期待されております。国においては、再チャレンジ担当大臣研究会として暮らし複線化研究会が開催され、今後の重点取り組み課題についての検討が行われております。  

留萌市議会 2006-06-15 平成18年  6月 予算審査特別委員会−06月15日-01号

この助成金につきましては、平成8年に市が留萌市独自のUターン等促進事業実施要綱を設けまして、Uターンに限らずIターンJターンすべての留萌市内に求職をされる方を採用した企業に対して、かかる経費を一定程度助成をしようということで創設をして、例年の予算措置といたしましては、扶養者のある方に30万円を予算計上しているという内容になってございます。 ○副委員長村山ゆかり君) 高橋委員

帯広市議会 2005-06-22 10月04日-04号

既に、帯広市はもとより十勝管内でも、IターンUターンJターンなど移住してきている事例が多数あり、地域一体となって生活をされております。 一例を挙げますと、長年東京貿易会社に勤められていた方が夫婦二人、北の屋台でお店を営まれ、単に第二のふるさとではなく、第二の夢をこの帯広の地で実現をされております。文字どおり地域に溶け込み、地域とともに歩んでおられます。 

北見市議会 2005-06-22 10月04日-04号

既に、帯広市はもとより十勝管内でも、IターンUターンJターンなど移住してきている事例が多数あり、地域一体となって生活をされております。 一例を挙げますと、長年東京貿易会社に勤められていた方が夫婦二人、北の屋台でお店を営まれ、単に第二のふるさとではなく、第二の夢をこの帯広の地で実現をされております。文字どおり地域に溶け込み、地域とともに歩んでおられます。 

音更町議会 2004-12-14 平成16年第4回定例会(第4号) 本文 2004-12-14

で  一段区切ったというようなことではございませんので、これらの正直言って誘い事業そのものが本当に音更の体質に合うのか、本当にメリットがどの程度あるのかというようなことをやはり研究した上でなければ、音更町としても取り入れる云々というようなことが言えませんから、正直申し上げてもう少し中身を勉強させていただいた中でこういうものを取り組んでいくというものもございますし、また一方では、最近ではUターンJターン

函館市議会 1999-07-07 07月07日-03号

現在、担当部家庭ごみ処理有料化を実施している他都市状況を調査させているところでございますが、これまでの調査結果から、有料化を実施した場合、その直接に顕著な排出抑制傾向が見られるものの、しばらくすると排出量が回帰する傾向にあるのも事実でありますが、その増加はUターン現象ではなくJターン現象であって、決して減量効果が打ち消されるものではない、このように考えております。 

旭川市議会 1999-03-08 03月08日-04号

ふるさとに戻るUターンJターン、Iターン時代の流行になりつつあると言われており、バブル経済の崩壊から先の見えない不況の中で、都会生活の輝きが消え、都会に満ちていた明日への夢や希望も消えてしまいました。そのかわりに田舎生活の安らぎのイメージが復活し、ふるさと志向を拡大させていると言われております。 

札幌市議会 1994-06-07 平成 6年第 2回定例会−06月07日-04号

UターンJターン若者がふえている中で,若い人たちの受け皿となるような都市を目指すからにも,対外的な情報発信活動がますます重要となってきています。  札幌は,本州その他の大都市と異なって,近くにライバルとなるような大都市がなく,一見すると都市間競争は差し迫った緊急課題のように思われませんが,都市への望ましいイメージは一朝一夕に築けるものではなく,時間のかかるものであります。