59件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

旭川市議会 2022-06-15 06月15日-05号

岸田文雄首相は、13日の参議院決算委員会で、食品価格上昇について、新興国を含むG20諸国で見ても半数以上が6%を上回っており、我が国は相対的に低い水準だと強調しました。一方、共同通信社が13日に発表した世論調査によると、物価高への岸田首相の対応について評価しないが64.1%、内閣の支持率は5月調査に比べて4.6ポイント下落しました。

倶知安町議会 2020-12-16 12月16日-04号

観光への理解促進という面では、昨年度G2観光大臣会合でも議論となりました観光持続可能性に寄与する大変重要な要素であります。これも昨年度策定した観光地マスタープランにおいても、重要視しているところでございます。 観光理解促進を図るためにも、リゾートに住まう喜びを感じられることとして、私たちはウインタースポーツを楽しみやすい環境づくりを示していくこととしております。 

倶知安町議会 2020-09-17 09月17日-05号

主な要因は、役場庁舎の建設に関わるものやG20に関わる予算の増で、前年度予算と比べても全体として16.9%の増加予算であります。 予算の審議に当たって、住民の暮らしを支えるという一番大事な目線に欠けた予算だと指摘をいたしました。住民の願いに応えないまま推移し、結果として3億3,377万3,000円の黒字決算となりました。 

倶知安町議会 2020-09-14 09月14日-02号

これらというのは、これまで観光協会で取り組まれていたロングステイやG20誘致・開催といったMICE施策の延長とも言えますので、これからの時代に合わせて、これまでの取組を進化・発展させていき、新しい分野を開拓していくことは、ニセコエリアがかねてより課題としている入り込みの少ない時期の底上げにも資するものと考えております。 

倶知安町議会 2020-06-08 06月08日-02号

そうした中で、国からの職員派遣というものは、一つの手段として考えられますけれども、昨年、開催されましたG2観光大臣会合を通じまして、これまで以上に観光庁北海道運輸局とも大変太いパイプを築くことができました。そういったことも含めて、今後の回復期に向けた情報収集ですとか、今後の事業の展開について、大いに活用してまいりたいと考えているところでございます。 

倶知安町議会 2020-03-19 03月19日-03号

これはいろいろ、9月の時点でもWeb上のサイトをふやしていったり、いろいろ答弁いただきましたし、もしかしたらG20、10月にあったので全国の人たち倶知安を見ていただいて寄附していただいたのかも。 根拠がないのでわからないのですけれども、まずは平成30年度が5,900万、町長答弁ありました約5,900万から昨年2億3,200万まで上がったというのがすごいことなのです。

倶知安町議会 2020-03-09 03月09日-01号

17目G2観光大臣会合推進費補正額1,121万6,000円の減、補正後の額3,812万9,000円。細目1、G2観光大臣会合推進費といたしまして、9節旅費におきまして、費用弁償20万円の減、普通旅費50万円の減、計70万円の減額計上でございます。19節負担金補助及び交付金におきましては、倶知安G2観光大臣会合推進町民会議補助金1,051万6,000円の減額計上となってございます。

倶知安町議会 2019-12-12 12月12日-05号

G2観光大臣会合を終えて。 10月に行われたG2観光大臣会合では、町民会議皆さんによる参加、各国の方々へのおもてなしを行われ、小学生から高校生までの学生によるウェルカムボードやカード、また歓迎レセプションパーティースイス方々との交流会などでも、くっちゃんブラスオーケストラ、Mt・ようてい・ジュニアジャズスクールの皆さんによるすばらしい演奏が行われ、花を添えていただきました。 

倶知安町議会 2019-12-10 12月10日-03号

G20もそうです。総合病院があるかないか。頭がちょっとぐあい悪くなったらどこに運ぼうかというシミュレーションまでしているのです。そういう観点からいうと、厚生病院は大事なところなのです。 それと、あと大事なこと、何か聞きたかったのですけれども、それと、厚生病院は、これ、確かに私の記憶違いだったらごめんなさい、ちょっと謝りますけれども、随分以前に隔離病棟をつくりました。

旭川市議会 2019-10-08 10月08日-07号

本年6月に大阪開催された20か国・地域首脳会議G20)では、2050年までに海洋プラごみによる新たな汚染をゼロにすることを目指す「大阪ブルーオーシャンビジョン」を採択したが、日本は、一人当たり使い捨てプラスチックごみ発生量が、米国に次いで2番目に多いのが現状である。 よって、国においては、生産の段階からプラごみ減量対策を国の責任において取り組むことを強く要望する。 

石狩市議会 2019-09-20 09月20日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

大阪での20カ国・地域首脳会議G20)では、2050年までに海洋プラごみによる新たな汚染をゼロにすることをめざす「大阪ブルーオーシャンビジョン」を採択しましたが、環境NGOから、達成期限が遅すぎることなど「不十分」と指摘されています。 日本は、1人当たり使い捨てプラスチック廃棄量米国に次いで2番目に多く、年間900万トンのプラごみを排出し、約100万トンを東南アジアに輸出しています。

倶知安町議会 2019-09-19 09月19日-04号

なお、実際に具体的なお話をさせていただきますと、ことしの5月24日に、来月倶知安開催されますG20の観光大臣会合があありますけれども、それに先立って5月24日にその高級実務者級会合が花園で行われたわけでございますけれども、その中でも観光がこのSDGsにも貢献できる分野であるということを確認されてございます。 

倶知安町議会 2019-09-18 09月18日-03号

今年6月、大阪で開かれたG20で、プラスチックごみ汚染ゼロを目指す「大阪ブルーオーシャンビジョン」が採択されました。マイクロプラスチック生物界への影響が深刻と心配されているところですが、政府は廃プラ関連の新方針を閣議決定いたしました。プラスチック資源循環戦略海洋プラスチックごみ対策アクションプラン、この二つであります。