104件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北見市議会 2003-06-18 06月20日-05号

について報告第4号財団法人帯広夜間急病対策協会経営状況について報告第5号財団法人帯広産業開発公社経営状況について報告第6号財団法人帯広文化スポーツ振興財団経営状況について報告第7号株式会社帯広緑化振興公社経営状況について報告第8号株式会社みどり村振興公社経営状況について第3議案第75号帯広功労者の表彰について第4議案第76号帯広教育委員会委員の任命について第5意見書案 第7号高速道路網

釧路市議会 2003-03-20 03月20日-08号

助役の選任について同意を求める件日程第5 議案第50号 釧路農業委員会委員に選任すべき学識経験者推薦件日程第6 諮問第1号 人権擁護委員候補者推薦について意見を求める件日程第7 意見書案第1号 釧路労災病院維持存続を求める意見書     意見書案第2号 「障害者差別禁止法仮称)」の早期制定を求める意見書     意見書案第3号 高校生の就職難解決を求める意見書日程第8 意見書案第4号 高速道路網

函館市議会 2003-03-20 03月20日-08号

予算特別委員会審査報告日程第2 議案第56号 人権擁護委員候補者推薦について日程第3 議案第57号 函館市議会委員会条例の一部改正について日程第4 意見書案第1号 イラク問題の平和的な解決を求める意見書 意見書案第2号 医療費3割自己負担実施延期を求める意見書 意見書案第3号 「18歳選挙権」の早期実現を求める意見書 意見書案第4号 「障害者差別禁止法仮称)」の早期制定を求める意見書 意見書案第5号 高速道路網

釧路市議会 2003-03-06 03月06日-03号

全国高速道路網の当初予定路線3,730キロメートルのほとんどが完成している中で、今般の民営化委員会での最終報告として、不採算のものはつくらないといった論議で終わったようであり、この道東地域の特性について何ら議論がなかったことは残念に思うところであります。綿貫前市長は、地方競争実現に必要な社会基盤は国の責任において整備すべきという考えを示されておりました。

札幌市議会 2002-10-11 平成14年第二部決算特別委員会−10月11日-04号

ただ,この間,とりわけ高速道路網整備等をめぐって,あるいは道路特定財源の配分というようなことをめぐっての論議の中で,ある意味で,道路整備そのものがおかしいのだというような論議が先行して,いわば都市基盤の大事な部分である,とりわけ生活道路整備というのは,私たちが日常生活する上で,通学路もありますし,それから通勤,あるいは,先ほど言った,これからいろんな課題に取り組んでいく中で,重点的に取り組んでいかなければならない

釧路市議会 2002-03-06 03月06日-03号

このため酪農業安定維持経営に資するためにも、背後圏が広いがゆえに生じている輸送コスト縮減のための高速道路網整備を急ぎ、物流コストの軽減とともに、穀物飼料需要動向背後圏要請なども踏まえ、東北海道穀物飼料基地機能強化に向け、具体的な検討を進めていく考えでございます。 続きまして、合併についてのご質問でございます。 

釧路市議会 2002-03-05 03月05日-02号

釧路港が東北海道穀物飼料基地として酪農業発展に今後も寄与していくためには、背後圏が広いために生ずる陸上輸送コストなどの物流コストの削減を進めることが必要であると考えておりまして、このためにも高速道路網整備等を急がなければならないと考えております。今後、穀物飼料需要動向背後圏要請なども踏まえ、東北海道穀物飼料基地としての機能強化に向け、主要な整備を進めていく考えでございます。 

釧路市議会 2001-09-06 09月06日-02号

また、道路公団の問題につきましては、8月22日に行革断行評議会委員提案による道路公団分割民営化案が出されましたが、本提案内容ではおくれている北海道高速道路網整備に多大な支障を来すことが予想され、大変深く危惧しているところでございます。 次に、道路特定財源の見直しに対する今後の対応についてのご質問でございます。 

釧路市議会 2001-06-22 06月22日-03号

したがって、物流コストの節減のためにも、高速道路網整備も大変重要な課題なわけであります。船舶や、そしてまた釧路港も、こういったことに対応するさまざまな整備を今日行ってきておりますけれども、残念ながら、背後圏を結ぶ陸上交通網の関係については、相変わらず一般国道に頼っているというのが現状であります。 

釧路市議会 2001-03-23 03月23日-09号

釧路港を扇のかなめとする東北海道広域高速道路網整備を促進し、釧路空港機能と一体となる交通ネットワークの構築が、地域産業持続的発展につながるものであり、そのため釧路港が、物流需要船舶大型化に対応する機能を高めていく必要を強く感じており、第4埠頭マイナス14メートルバースの平成14年度一部供用開始には大きな期待を寄せているところであります。 

函館市議会 2001-03-08 03月08日-04号

以前高速道路網が開通していなかった鹿児島の一部や青森の一部が完成したときに、全国向けコマーシャル青森から鹿児島まで日本が全部つながったといったコメントが流されました。今でも深く記憶しております。北海道は、やっぱり日本ではなかったんだなと、そのとき思いました。全国的には青函トンネルの存在は知っているものの、その効果等に関しての知識は薄いものと考えます。

旭川市議会 2000-03-08 03月08日-06号

そのために、空港、留萌港、高速道路網整備生命線となるのではないでしょうか。 最初に、空港です。滑走路を2千500メーターに延長したり、空港ビルを新築をしたり、駐車場整備などをして、相当資本を投入してきましたが、結果は、昨年度から比べて2万から3万人も利用者が減ってしまいました。 特に東京便搭乗率が落ちています。これは、エア・ドゥ効果で千歳に流れたんだと思います。

札幌市議会 1999-05-18 平成11年第 2回定例会−05月18日-03号

国並びに北海道においても,道央圏並び札幌における産業の位置づけは,航空,高速道路網を生かした情報通信産業等クリーン産業の育成を考えているわけであります。  全国各地がシティー・セールスにより産業の誘致のため一生懸命努力している状況下にあって,札幌市だけが他都市より無条件によいというわけではなく,産業振興に適した環境を本市みずから構築しなければなりません。