2479件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北広島市議会 2016-03-22 09月20日-04号

市としましては、長期総合計画に基づきましてこれまでも就学援助費奨学金高等学校入学基準備金の支給、学習支援事業の実施のほか、ひとり親世帯対象とする保育所等利用者負担の軽減、高等職業訓練自立支援教育訓練高等学校卒業程度認定試験講座受講者に対する給付など、就学前から就学後の自立までの対策を実施してきているところであります。 

恵庭市議会 2016-03-22 03月22日-05号

次に、教育費高等学校等入学準備金基金積立金でありますが、高等学校等入学準備金基金積立について22万円を補正するものであります。 歳入歳出予算の補正の財源内訳といたしましては、国庫支出金1億171万3,000円、道支出金38万3,000円、地方債2,220万円、その他財源といたしまして157万円、一般財源として繰越金39万3,000円を計上しております。 

厚真町議会 2016-03-16 03月16日-03号

初めに、総務文教常任委員会から事務調査として、厚真高等学校の存続に向けた支援について、また、道外行政視察を兼ねた所管事務調査としまして3件の調査の申し出となっております。 1件目、土井ケ浜遺跡について、山口県下関市。 2件目、吉野ケ里遺跡について、佐賀県神埼郡吉野ケ里町。 3件目、山国支所管内地域振興について、大分県中津市であります。 

函館市議会 2016-03-16 03月16日-05号

過去3年間の調査結果によりますと、本市市立中学校卒業後、高等学校高等専門学校等へ進学した生徒は、平成25年は2,067人で全体の99.0%、平成26年は1,985人で99.3%、平成27年度は1,971人で99.0%となっております。また、就職した生徒は、平成25年は2人で0.1%、平成26年度は1人で0.1%、平成27年度は3人で0.2%となっているところでございます。 

函館市議会 2016-03-15 03月15日-04号

日程第31 議案第33号 函館行政不服審査法施行条例制定について日程第32 議案第34号 函館基本構想の議決に関する条例制定について日程第33 議案第35号 函館情報公開条例の一部改正について日程第34 議案第36号 函館個人情報保護条例の一部改正について日程第35 議案第37号 職員の分限に関する条例の一部改正について日程第36 議案第38号 職員の勤務時間に関する条例および函館市立高等学校

札幌市議会 2016-03-14 平成28年第二部予算特別委員会−03月14日-06号

私が住んでいる菊水上町には、隣接する国道を挟んですぐ向かい側に北海道札幌東高等学校があります。戦後、東校が今のところに建てかえになるまでは、ここは旧豊平川が蛇行した跡の沼でした。古い人に聞くと、帝国製麻があった当時は、麻などを植えている人は、麻を刈ったら、ここに持ってきてつけて、うるかして、麻の皮をむいて製麻に出荷したという話もしておりました。  

札幌市議会 2016-03-14 平成28年第一部予算特別委員会−03月14日-06号

その結果、平成27年度末の時点で洋式便器必要数を満たしている学校は、小学校202校中151校、中学校97校中61校、高等学校及び中等教育学校8校中5校、合計すると307校中217校となっております。割合にいたしますと、小学校で約75%、中学校で約63%、高等学校及び中等教育学校で約63%、合計しますと約71%となっております。

石狩市議会 2016-03-14 03月14日-一般質問-04号

五つ目は、高等学校卒業程度認定試験費用補助対象が、ひとり親からその子にも広がったことについて、小中学校で不登校のまま卒業した子どもや、高校を中退した子にとって、この制度は大きな励みとなり、この情報がしっかり届くようにすべきと考えますが、石狩には対象者がどの程度おり、どのように情報を届けるのか伺います。 ○議長伊藤一治) 三国保健福祉部長

帯広市議会 2016-03-11 03月11日-06号

高等学校高等専門学校、いわゆる高専などへの進学率は、文部科学省最新資料学校基本調査によると、昭和49年に90%を超えて以来、通信制を含めた高等学校等進学率は98.5%に達し、また同じ調査結果からは、高校から先、大学短大への進学率についても、浪人生などの過年度を含めると56.5%に達し、過去2番目に多い数値であること、専修学校までを含めると73.2%に達すると報告されておりました。 

稚内市議会 2016-03-11 03月11日-03号

また、食生活の実態の把握や支援についてでありますが、本市においては子ども貧困が社会問題となる中、小中学校高等学校、大学社会福祉協議会教育委員会による子ども貧困対策本部会議を、また、各地区子育て支援ネットワーク民生児童委員連絡協議会などの関係機関によるプロジェクト会議により、その対策等について提言が取りまとめられ、報告を受けております。

北見市議会 2016-03-11 03月11日-06号

高等学校高等専門学校、いわゆる高専などへの進学率は、文部科学省最新資料学校基本調査によると、昭和49年に90%を超えて以来、通信制を含めた高等学校等進学率は98.5%に達し、また同じ調査結果からは、高校から先、大学短大への進学率についても、浪人生などの過年度を含めると56.5%に達し、過去2番目に多い数値であること、専修学校までを含めると73.2%に達すると報告されておりました。 

根室市議会 2016-03-10 03月10日-03号

第2条は、用語の定義の定めでありますが、同条第3号をこども、出生の日から満18歳に達する日(誕生日の前日)以降の最初の3月31日までの間にある者及びそれ以降において学校教育法に規定する高等学校に在学する者をいうに改めるものであります。 

稚内市議会 2016-03-10 03月10日-02号

次に、私の政策についてという御質問で、最初に稚内大谷高等学校跡地利用した各種スポーツ施設についての幾つかのお尋ねでありますが、初めに私の任期1期目のマニフェスト、今すぐ取り組む10の約束の一つである、「宗谷ふれあい公園周辺エネルギーパークに、太陽光発電を活用したスポーツ施設を建設します」と掲げた中のスポーツ施設は、まさにカーリング場でありまして、このことは、私が市長に就任した平成23年の12月議会

根室市議会 2016-03-09 03月09日-02号

最後に、高等学校統廃合問題と学校施設跡地利用について伺いますが、平成29年度で募集停止をする根室西高等学校をはじめ、これまで統廃合を進めてきた旧学校跡地利用市街地地区適正配置で生じるであろう学校跡地利用はどのように考えているか、教育長の見解を伺い、壇上からの質問を終わります。 ○議長田塚不二男君)  長谷川市長。 ◎市長長谷川俊輔君)  おはようございます。 

釧路市議会 2016-03-09 03月09日-06号

市民球場改修工事に伴います球場の閉鎖につきましては、大会開催への影響等の問題が生じますことから、これまで北海道高等学校野球連盟釧根支部及び北海道軟式野球連盟釧路支部協議を重ね、平成28年度の秋季高校野球大会の終了後から、最長で平成29年度1シーズンが使用できなくなる見込みであることをお伝えしまして、その間閉鎖することで了承を得ているところでございます。