29件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

音更町議会 2018-09-18 平成30年第3回定例会(第3号) 本文 2018-09-18

このほか、農業集落排水事業により平成7年度から駒場処理場供用を開始しておりましたが、老朽化に伴い、平成28年11月から駒場処理場を廃止し、流域下水道へ統合し、供用を開始したところであります。  こうしたことによって、本町の汚水処理水量の約9割が十勝浄化センターで処理されております。

音更町議会 2016-03-17 平成28年度予算審査特別委員会(第6号) 本文 2016-03-17

5目農業集落排水処理場費につきましては、駒場処理場維持管理費であります。なお、駒場処理場の運用は9月末日で終了する予定ですが、処理場の廃止に伴う沈殿槽等清掃経費が必要となることから、128万3千円の増となったところでございます。  47ページでございます。6目総係費につきましては、一般職名分人件費水道事業会計への徴収事務等負担金のほか一般事務に要する経費であります。  

音更町議会 2014-03-05 平成26年第1回定例会(第1号) 本文 2014-03-05

平成23年度から5カ年の複数年契約により委託を行っております音更木野汚水中継ポンプ場管理業務委託十勝川温泉浄化センター管理業務委託及び駒場処理場管理業務委託につきまして、4月1日から消費税及び地方消費税の税率が引き上げられることに伴い契約金額を変更するため、それぞれ64万6千円、120万円、26万9千円の限度額の追加をするものでございます。  次に、第6条でございます。

音更町議会 2013-03-18 平成25年度予算審査特別委員会(第4号) 本文 2013-03-18

4目下水道処理場費と、42ページの5目農業集落排水処理場費につきましては、十勝川温泉浄化センター、及び駒場処理場に係る維持管理費でございます。内訳といたしましては、施設機械設備修繕費として、それぞれ、脱水機破砕機分解整備等を予定しております。また、処理場管理委託料汚泥運搬処理等手数料などを計上しているところでございます。  6目総係費につきましては、一般事務に関する経費でございます。

音更町議会 2012-09-28 平成23年度決算審査特別委員会(第5号) 本文 2012-09-28

駒場処理場管理費につきましては、処理場運転管理に伴います光熱水費修繕料施設管理委託料等であります。使用料等徴収業務負担金につきましては、水道事業関係徴収業務委託負担金であります。  続きまして、3目個別排水処理施設管理費であります。個別排水処理施設管理費につきましては、534基分の浄化槽管理委託放流管等附属設備修繕、並びに清掃汚泥処理費用などであります。

音更町議会 2012-03-16 平成24年度予算審査特別委員会(第6号) 本文 2012-03-16

4目下水道処理場費、5目農業集落排水処理場につきましては、十勝川温泉浄化センター及び駒場処理場に係る維持管理費であります。内訳といたしましては、施設機械設備修繕費として、それぞれ、脱水機インバーター交換破砕機分解整備等を予定したほか、処理場管理委託料汚泥運搬処理等手数料などをそれぞれ計上しているところであります。  42ページ、43ページをお開きいただきたいと存じます。  

音更町議会 2011-10-04 平成22年度決算審査特別委員会(第5号) 本文 2011-10-04

駒場処理場管理費につきましては、処理場運転管理に伴います光熱水費修繕料施設管理委託料などであります。管渠等維持管理費につきましては、マンホールなどの施設修繕のほか、22年度は将来に公共下水道へ接続がえを行うため、基本計画委託設計を行ったところであります。その他負担金といたしましては、地域資源環境技術センターへの会費であります。  続きまして、3目個別排水処理施設管理費であります。

音更町議会 2011-03-18 平成23年度予算審査特別委員会(第5号) 本文 2011-03-18

これにつきましては、駒場処理場管理運営に関する経費であります。  続きまして150ページをお開きいただきたいと存じます。排水設備改造資金利子補給でございますけれども、これにつきましては、新規2件分を計上したところであります。  その他負担金といたしましては、地域環境資源センターへの会費でございます。  

音更町議会 2010-09-30 平成21年度決算審査特別委員会(第4号) 本文 2010-09-30

駒場処理場管理費でございますけれども、処理場管理に伴います光熱水、それから修繕料施設管理委託料等でございます。次、管渠等維持管理費でございますが、これにつきましては、公共ます施設修繕料、並びに公共ます清掃及び調査費等でございます。排水設備改造資金利子補給でございますけれども、この年、2件の利子補給を実施したところでございます。

音更町議会 2010-03-17 平成22年度予算審査特別委員会(第5号) 本文 2010-03-17

これにつきましては、例えばOHとありますのは、オーバーホールをしたということでございまして、一番上の駒場処理場で、事務室暖房用ストーブ平成12年にオーバーホールしたということであります。バッキ装置減速機につきましては、平成20年に交換したという施設台帳であります。この施設台帳につきましては、先ほども申し上げました全施設に備えているものでございます。  

音更町議会 2010-03-16 平成22年度予算審査特別委員会(第4号) 本文 2010-03-16

これにつきましては、駒場処理場管理費といたしまして、委託料汚泥運搬費光熱水費等でございます。  続きまして165ページに参りますが、排水設備改造資金利子補給でございますけれども、これにつきましては、新規貸し付け分といたしまして2件分を計上させていただいたところであります。  その他負担金でございますけれども、これにつきましては、地域資源循環センターへの会費でございます。  

音更町議会 2009-10-05 平成20年度決算審査特別委員会(第4号) 本文 2009-10-05

これにつきましては駒場処理場施設維持管理に伴う費用でございますが、機械設備修繕並びに管理委託料等でございます。それから官渠等維持管理費でございますが、マンホールポンプ所非常通報装置交換修繕、並びに公共ます等の取り替え、修繕等を実施したものでございます。排水設備改造資金利子補給につきましては、2件分の利子補給を行ったところでございます。

音更町議会 2009-03-17 平成21年度予算審査特別委員会(第4号) 本文 2009-03-17

2目の農業集落排水施設管理費駒場処理場管理費であります。これにつきましては、委託料汚泥運搬費光熱費、その他で計上させていただいております。  管渠等維持管理費であります。これにつきましては、12カ所の補修等を計上させていただいたところであります。  排水設備改造資金利子補給であります。これにつきましては、既設2カ所、新設2カ所の4件を計上させていただきました。  

音更町議会 2008-09-30 平成19年度決算審査特別委員会(第4号) 本文 2008-09-30

駒場処理場管理費といたしまして、委託費並びに光熱費需用費役務費となっているところであります。排水設備改造資金利子補給といたしまして、2件であります。使用料等徴収業務負担金といたしまして、水道事業会計への負担金であります。  3目の個別排水処理施設管理費であります。個別排水処理施設管理費といたしまして、需用費役務費委託費となっているところであります。

音更町議会 2008-03-18 平成20年度予算審査特別委員会(第4号) 本文 2008-03-18

これにつきましては、駒場処理場管理費委託料汚泥運搬、これは1,850キロリットルとなっているところであります。光熱費排水設備改造資金利子補給につきましては4件分であります。使用料等徴収業務負担金につきましては、水道事業会計への負担金であります。  3目の個別排水処理施設管理費であります。個別排水処理施設管理費といたしまして、委託料、汚泥引き抜き、清掃となっているところであります。

  • 1
  • 2