2318件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

帯広市議会 2001-10-16 10月18日-06号

したがって、市長組合長立場にある者として、この重要な政治課題解決というものについて、構成市町村首長とともに真剣に取り組む必要があるということです。これも、あなた任せではならんということを、この際申し上げておきたい。この辺を強く指摘しておきたいと思います。 5点目は、帯広市民文化ホール契約についてでございますが、決算委員会で指摘したところであります。

北見市議会 2001-10-16 10月18日-06号

したがって、市長組合長立場にある者として、この重要な政治課題解決というものについて、構成市町村首長とともに真剣に取り組む必要があるということです。これも、あなた任せではならんということを、この際申し上げておきたい。この辺を強く指摘しておきたいと思います。 5点目は、帯広市民文化ホール契約についてでございますが、決算委員会で指摘したところであります。

帯広市議会 2001-10-02 12月11日-04号

これにつきましては、選挙で選ばれた首長議会権限との関係、さらには投票結果の拘束力あり方などなど難しい課題もございまして、現在国地方制度調査会におきまして引き続き検討されているということであります。そういう状況もありますので、その動向を見守ってまいりたいと考えております。 ○山本日出夫議長 以上で黒田弘議員発言は終了いたしました。 暫時休憩いたします。         

北見市議会 2001-10-02 12月11日-04号

これにつきましては、選挙で選ばれた首長議会権限との関係、さらには投票結果の拘束力あり方などなど難しい課題もございまして、現在国地方制度調査会におきまして引き続き検討されているということであります。そういう状況もありますので、その動向を見守ってまいりたいと考えております。 ○山本日出夫議長 以上で黒田弘議員発言は終了いたしました。 暫時休憩いたします。         

音更町議会 2001-09-25 平成12年度決算審査特別委員会(第2号) 本文 2001-09-25

それと、この低所得者負担軽減に関連しまして、帯広はじめ十勝1市19カ町村首長さんのところで、その住民からいろいろ軽減等の要求があっても、下げないようにしようというような約束といいますか、話がされていたというようなことをある町の町長さんの話として聞いているのですが、その辺のそういうことがあったのかどうなのか、そのあたり明らかにしていただきたいと、このように思います。

音更町議会 2001-09-21 平成12年度決算審査特別委員会(第1号) 本文 2001-09-21

ただ、今お話にもございますように、それぞれそこの代表首長さんの皆様には直接お集まり、ご連絡ということは申し上げていなかったということでございますけれども、それぞれ各団体の皆さんから当日ご出席をいただいている方につきまして、この内容等で最終的にこのような方向で決めさせていただきたい、いただきますので、ひとつ皆様にご理解をいただけるようにというようなお話の中で、最終的にこのような10月7日ということで

千歳市議会 2001-09-19 09月19日-05号

やっぱりこれについては、首長さんの政策として出しているわけですから、それなりのやはり体制あるいは考え方、それに対するアクションというものが必要ではないのかなというふうに考えております。 それから、評価システムの方につきましては、なかなかこれは前例がないということですから、難しいということはわかっております。

函館市議会 2001-09-19 09月19日-05号

火災保険免責条項への失望感、後に相次いだ金融破綻への公的資金投入に対する反感を背景に、その後も自治体首長、住民団体議会レベルでの運動が続いた」等々です。 以上、地震発生から3カ月経過した被災者、そして被災地状況について総括と検証の一部を紹介しましたが、当市においても、この教訓をただの傍観者であってはならないと思いますので、以下、質問いたします。 

旭川市議会 2001-09-19 09月19日-04号

学校予算編成執行のこれまでのあり方は、首長予算編成執行権補助執行により教育委員会事務局が責任を持って主導的に編成執行されてきているわけであります。 その基本は、各学校間の格差をできるだけ小さくし、均等な教育サービスを保障することが最大の目的と言っても過言ではない実態であったというふうに思います。 

千歳市議会 2001-09-18 09月18日-04号

つまり、自治体基本条例の制定によって、首長の責務を明確にし、行政意思決定行政執行あり方住民保障などをルール化することで首長恣意的判断を排除し、住民に開かれた住民自治を有効に機能させるためのシステムづくりとして、自治体基本条例は必要不可欠であります。 私は、これまで自治体基本条例に位置づけるべく、住民投票制度オンブズマン制度設置についても提言してきたところでもあります。 

旭川市議会 2001-09-18 09月18日-03号

また、こうした議会意思住民の声を受けて、地方自治体首長が、厚生労働省政府等への要請行動も行われてきています。北海道の堀知事も要請したと報じられています。 ところが、旭川市ではかたくなに声を上げることや、要請することを拒み続けてきておりますが、なぜでしょうか。 市民の置かれている深刻な状況は、一刻も早く行政に、菅原市長に行動してほしいということだと思いますが、御見解をお聞かせください。 

留萌市議会 2001-09-11 平成13年  9月 定例会(第3回)−09月11日-03号

その1つは、自治体首長にやる気があるか。2点目は、商工会議所活性化事業を手がけるタウン・マネジメント機関(TMO)の受け皿となる能力があるか。3点目は、商業者自身に自腹を切って取り組む意気込みがあるか。というふうに、羽幌町でのシンポジウムで講演をした人が述べています。

留萌市議会 2001-09-10 平成13年  9月 定例会(第3回)−09月10日-02号

現在、留萌管内中核都市首長として、長沼市長はそのリーダーシップをいかんなく発揮され、管内開発期成会の会長として重要かつ欠かせない立場でもあります。私はもちろんですが、市民の多くの方々長沼市長の2期を通じた行政執行に大きな評価をしているのであります。しかし反面、苦言、助言も謙虚に受けとめる姿勢もお持ちいただきたいと思います。

帯広市議会 2001-09-07 10月02日-03号

ここの首長がそういう立場に立って、いや十勝は意外と専業農家が多いんだからいいんではないかなんて、そういう態度はとられないと思いますけれども、そこのところは全国の農業経営者、300万の農家方々にやはり将来とも続けていけるような、そういった施策を求めて頑張っていただければという意味でこれは聞いたわけであります。

釧路市議会 2001-09-07 09月07日-03号

これは市長のとおりだと思いますが、ですから協議会設置して話し合いを両首長、市長町長の努力によってそこまで到達させると、後は住民に任せるというようなことが必要ではないかと思いますが、さらに市長見解をお尋ねしたいというふうに思います。 そして、今回10月に行われます市議会選挙に当たりまして、議員候補方々にお願いをいたしたいと思います。