554件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

帯広市議会 2020-09-18 10月02日-06号

次に、水道事業会計関係及び下水道事業会計関係では、計画よりも収益内部留保資金が増加した要因道路整備との連携などにより、管渠工事による市民生活への影響低減を図る考え単体ディスポーザによる下水道への影響と適切な利用方法などの周知に努める考えカラーマンホール蓋観光資源として活用する考え中心市街地悪臭対策として、防臭弁早期整備を進める考え老朽化が進む管渠更新考え方集中豪雨に備えた今後

北見市議会 2020-09-18 10月02日-06号

次に、水道事業会計関係及び下水道事業会計関係では、計画よりも収益内部留保資金が増加した要因道路整備との連携などにより、管渠工事による市民生活への影響低減を図る考え単体ディスポーザによる下水道への影響と適切な利用方法などの周知に努める考えカラーマンホール蓋観光資源として活用する考え中心市街地悪臭対策として、防臭弁早期整備を進める考え老朽化が進む管渠更新考え方集中豪雨に備えた今後

音更町議会 2020-09-15 令和2年第3回定例会(第3号) 本文 2020-09-15

我が国においても、猛暑大型台風局地的大雨集中豪雨等により痛ましい被害が各地で発生しております。本町でも、音更川の氾濫や降雪のない正月、連続する猛暑など同様な傾向であると思います。  WMO、世界気象機関は、一連の異常気象温室効果ガスの増加による長期的な地球温暖化が大きな要因であると警鐘を鳴らしております。

苫小牧市議会 2020-09-08 09月08日-04号

次に、集中豪雨による土砂災害や高潮による浸水被害等発生が懸念されています。 複合災害ではオーバーシュートが起こる可能性が高いと思います。そこで、避難所が過密になるのを防ぐ対策として、さらに感染症予防として、避難所に体温計やマスク、消毒液等の備蓄も必要でございます。避難所感染症対策についてどのようにされていくのか、お聞かせを願いたいと思います。 ○議長(金澤俊) 答弁を求めます。 

石狩市議会 2020-06-19 06月19日-一般質問-03号

まず、石狩湾新港への企業誘致について、近年、全国的に台風集中豪雨などの災害が頻発しており、このような異常気象は、地球温暖化が一因とも言われています。 2016年に発行されたパリ協定に基づき、我が国でも、中期目標として、10年後である2030年度の温室効果ガス排出量を、2013年度の水準から26%削減することを目標として定めています。 

札幌市議会 2020-03-30 令和 2年第 1回定例会−03月30日-06号

大きく蛇行する幌平橋付近から東橋付近に近い位置にある創成川通地下構造にすれば、集中豪雨発生した際、重大な浸水被害を呼び込む懸念があります。  本市は、国に対して、排水ポンプなど創成トンネル浸水対策事例を紹介しています。しかし、創成トンネルは、2カ所のアンダーパス連続化事業によってできたもので、そもそもはアンダーパスです。

札幌市議会 2020-03-24 令和 2年第一部予算特別委員会−03月24日-04号

しかも、集中豪雨危険性は北海道が最も高いと言われているのですよ。地域や気候が違うなんていうことではないんです。  そこで、集中豪雨により豊平川の堤防が決壊して、都心部浸水被害発生する危険性が増しているわけです。開発局と道、札幌市の3者で構成されているこの間の札幌都心アクセス道路検討会議での本市の役割は、検討の段階において市民への情報提供合意形成に取り組むというふうにされてきました。  

帯広市議会 2020-03-11 12月11日-05号

十勝帯広においても大規模地震集中豪雨一斉停電などを経験し、これらの災害から得られた教訓を踏まえ対策を講じてきたところであります。 もとより災害発生を完全に防ぐことは難しく、被害最小限に抑える減災考え方基本に、自助共助公助、それぞれの適切な役割分担の下、災害に備えなければなりません。 

北見市議会 2020-03-11 12月11日-05号

十勝帯広においても大規模地震集中豪雨一斉停電などを経験し、これらの災害から得られた教訓を踏まえ対策を講じてきたところであります。 もとより災害発生を完全に防ぐことは難しく、被害最小限に抑える減災考え方基本に、自助共助公助、それぞれの適切な役割分担の下、災害に備えなければなりません。 

釧路市議会 2020-03-10 03月10日-03号

ドイツのシンクタンク、ジャーマンウォッチが、地球温暖化による集中豪雨、熱波などの気象災害影響を強く受けている国のランクを発表しています。2018年は日本が最も影響を受けたと認定をしました。各国が自主的に掲げる温暖化ガス削減目標を達成しても、今世紀中に気温は3.2度上昇します。気温上昇を1.5度以内に抑えるために各国目標を大幅に引き上げなければなりません。

札幌市議会 2020-03-02 令和 2年(常任)建設委員会−03月02日-記録

近年は、集中豪雨が多発する傾向でございますので、雨水拡充管などの整備に加え、市民の備えを支援するための情報提供などの取り組みが必要でございます。もう1点、地震対策につきましても、施設耐震化下水道BCPの見直しなどの取り組みが必要でございます。  続きまして、三つ目は、水環境の保全でございます。  

帯広市議会 2020-02-27 06月18日-04号

毎年6月の梅雨時期から10月にかけては台風集中豪雨などにより低い土地での浸水河川増水土砂災害発生しやすい時期です。また、今年に入ってからも地震が頻繁に起きており、災害に備えた準備心構えをしなければならない時期になってまいりました。 さて、新型コロナウイルスが蔓延し、その影響を避けるため3密を避ける行動を呼びかけております。

北見市議会 2020-02-27 06月18日-04号

毎年6月の梅雨時期から10月にかけては台風集中豪雨などにより低い土地での浸水河川増水土砂災害発生しやすい時期です。また、今年に入ってからも地震が頻繁に起きており、災害に備えた準備心構えをしなければならない時期になってまいりました。 さて、新型コロナウイルスが蔓延し、その影響を避けるため3密を避ける行動を呼びかけております。

留萌市議会 2020-02-21 令和 2年  2月 第1常任委員会-02月21日-01号

それから、次のダムの関係につきましても、今野崎委員のほうから言われたとおり、利水容量につきましては、今後あくまでも使うという前提は当然置かなければならないんですけれども、今の集中豪雨に対応した形で、全面的に御協力をさせていただきたいという方針で進めさせていただきたいと思っております。  以上でございます。 ○委員長村山ゆかり君) そのほか、確認したいことはございませんか。   

札幌市議会 2020-02-19 令和 2年総合交通政策調査特別委員会−02月19日-記録

皆さん、ご存じのとおりですけれども、ここ数年、多く発生している集中豪雨これはもう想定していかなければなりません。札幌市の事例をしっかりと国に伝えていただいて、より安全な施設を目指していただきたいというふうに思います。  最後になります。  都心アクセス道路についてですけれども、国の直轄事業として検討が進んでおりまして、その場合、整備費に対する札幌市の費用負担は2割であります。

帯広市議会 2020-02-01 03月12日-02号

今後も気候変動影響台風集中豪雨など、自然災害は激変化することが予想されます。そして、気候変動影響は、グローバルな視点から見れば、貧困飢餓根絶をはじめとするSDGsの取組みを土台から崩しかねないものとなっております。昨年のCOP25でグテーレス国連事務総長は、危険な地球温暖化を抑えられるかどうか、今まさに節目だと強調しておりました。

北見市議会 2020-02-01 03月12日-02号

今後も気候変動影響台風集中豪雨など、自然災害は激変化することが予想されます。そして、気候変動影響は、グローバルな視点から見れば、貧困飢餓根絶をはじめとするSDGsの取組みを土台から崩しかねないものとなっております。昨年のCOP25でグテーレス国連事務総長は、危険な地球温暖化を抑えられるかどうか、今まさに節目だと強調しておりました。