163件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

根室市議会 2020-06-16 06月16日-01号

災害備えにおいては、これで完璧というものはありませんけれども、自主防災活動防災講座等への市民参加の状況から見ても、さらなる対策も必要と考えるところであります。また、超巨大地震発生が切迫していると言われる当市においては、様々な場面で危機管理防災にひもづけする意識が100%の市民に浸透するような取組を進めていかなければならないと感じているところであります。 

千歳市議会 2020-06-09 06月09日-03号

このことから、市では、平成18年度から、自主防災組織育成地域における防災リーダー育成目的として、高校生以上を対象とした市民防災講座実施しており、防災減災知識を習得した受講者に対しましては、防災リーダー認定証を交付し、それぞれの地域における町内会自主防災組織の中核として、活動していただいているところであります。 

帯広市議会 2020-04-18 09月18日-05号

本市では、こうした考えの下、東日本大震災発生を機に、地域避難場所にもなる学校拠点といたしまして、災害備え意識親子で共有しながら高めることを目的に、平成24年度からPTA連合会と市が主体となりまして親子防災講座実施してきております。子供、そして親を含めた幅広い世代防災意識向上を図ることは、自主防災活動活性化はもとより地域防災力向上につながるものと考えております。 

北見市議会 2020-04-18 09月18日-05号

本市では、こうした考えの下、東日本大震災発生を機に、地域避難場所にもなる学校拠点といたしまして、災害備え意識親子で共有しながら高めることを目的に、平成24年度からPTA連合会と市が主体となりまして親子防災講座実施してきております。子供、そして親を含めた幅広い世代防災意識向上を図ることは、自主防災活動活性化はもとより地域防災力向上につながるものと考えております。 

帯広市議会 2020-03-11 12月11日-05号

そのほかにも、市内小・中学校で行っている親子防災講座に際に啓発資料を配布いたしまして、感染症注意が必要な時期の避難、それから備えについて各家庭考えていただくことを呼びかけておりますほか、町内会などを対象に行っている防災出前講座でも資料を配布いたしまして周知に努めているところでございます。 以上でございます。 ○有城正憲議長 木幡議員

北見市議会 2020-03-11 12月11日-05号

そのほかにも、市内小・中学校で行っている親子防災講座に際に啓発資料を配布いたしまして、感染症注意が必要な時期の避難、それから備えについて各家庭考えていただくことを呼びかけておりますほか、町内会などを対象に行っている防災出前講座でも資料を配布いたしまして周知に努めているところでございます。 以上でございます。 ○有城正憲議長 木幡議員

千歳市議会 2020-03-11 03月11日-04号

また、防災訓練に加え、市民防災講座千歳学出前講座を通じ、共助の核となる自主防災組織地域における防災リーダー育成に努めており、千歳学出前講座につきましては、平成29年度に9回であったものが、平成30年度は13回、今年度は現時点で17回と伸びており、また、胆振東部地震の経験や全国各地で頻発している風水害を契機として、防災減災に係る市民意識地域主体的な活動の高まりを感じているところであります

千歳市議会 2020-03-10 03月10日-03号

引き続き、市民防災講座千歳学出前講座などのさまざまな機会を通じ、ハザードマップ活用方法避難重要性について、わかりやすく周知を図ってまいります。 次に、市街地の内水氾濫対策についてでありますが、公共下水道は、汚水の処理のほか、雨水を排除して、都市の浸水を防ぐという、大きな役割があるところであります。 

音更町議会 2019-12-13 令和元年第4回定例会(第2号) 本文 2019-12-13

このことから、町では、町内会自主防災組織、各団体に対し防災出前講座や女性のための防災講座、マイタイムライン作成講習会などの各種勉強会、また、実際に現場を理解してもらう方法として、防災の日総合訓練冬季避難所宿泊体験、HUG(ハグ)、DIG(ディグ)等の図上訓練などを実施しているところです。  

千歳市議会 2019-12-11 12月11日-04号

次に、内容周知についてでありますが、防災ハンドブックは、災害に対する備えや、災害発生したときの対処方法などをまとめたものであり、各家庭地域における防災減災意識向上のため、日ごろから活用していただくことが重要であると考えておりますことから、市民防災講座千歳学出前講座などの機会を通じ、その内容活用について周知をしてまいります。 

千歳市議会 2019-09-30 09月30日-04号

これら情報伝達手段については、音声、文章による違いや、文字数制限の有無など、それぞれの特徴があることから、その詳細については、市民防災講座千歳学出前講座などのさまざまな機会を通じ、繰り返し説明を行っていくとともに、広報ちとせへの特集記事の掲載や、本年末までの全戸配付に向けて見直しを進めている防災ハンドブックに新たに掲載するなど、丁寧に周知を図ってまいります。 

根室市議会 2019-09-11 09月11日-02号

はじめに、防災対策としての生活再建知識備蓄についてでありますが、市といたしましては、町会や自主防災組織実施をする避難訓練のサポートや、広く市民対象とした防災講座、防災講演会実施、更には児童・生徒に対する防災教育などに取り組んでおりますが、それらの中で特に重きを置いているのが、有事の際にまずは命を守ることであります。

帯広市議会 2019-09-09 12月10日-03号

次に、発電機でございますが、地域防災訓練親子防災講座などを通じまして市民方々による操作訓練を行っているところでございます。ただ、初めての人でも操作ができるような工夫を今後も検討してまいりたいと考えてございます。 次に、備蓄品につきましては、防災資機材等整備基準に基づきまして整備を図っているところでございまして、非常用食料被災想定者6,000人の3食分を備蓄しているところでございます。 

帯広市議会 2019-09-09 09月19日-03号

廣瀬智総務部長 防災マスター方々には本市防災訓練親子防災講座など、防災啓発活動にさまざま御協力をいただいているところでございます。本市といたしましても、地域防災活動の中心となる方がふえることは望ましいものと考えてございまして、十勝管内研修が行われる場合などは積極的に周知を図っていく考えでございます。 以上でございます。 ○有城正憲議長 小椋議員