94件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

音更町議会 2022-09-16 令和4年第3回定例会(第3号) 本文 2022-09-16

教育業務支援員拡充に103億円、学習指導員拡充部分で50億円、部活動指導員拡充の関係で24億円、今、それぞれ最近の報道の中で出てきていますけれども、教職員の不足の問題、教職員定数改善に111億円、合計288億円文部科学省として概算要求していますけれども、あくまでも要求なので、今日の厳しい財政状況下で、全てが予算確保できるなんていうのは思っていません。

北広島市議会 2022-08-04 06月16日-03号

これは令和2年にも質問させていただきましたけれども、令和4年度の部活動指導員配置について2つ質問させてください。 この2年間、大曲中学校女子ソフトテニス部だけという状況が続いていますが、ほかの部活動であったり、他校での要望についてお伺いします。 指導員について二つ目、今後の部活動指導員の確保、処遇の展望についてお聞かせください。 

旭川市議会 2022-06-14 06月14日-04号

部活動指導は、校長から命じられた付加的な職務とされているところでありますが、必ずしも教員が担う必要のない業務とされておりまして、教員に代わり部活動指導員指導することも可能となってございます。 なお、教員が、週休日等に、一定時間、部活動指導に従事した場合には、部活動指導業務に係る教員特殊業務手当が支給されているところでございます。 ○議長中川明雄) 横山議員

旭川市議会 2022-06-10 06月10日-02号

それでは、ここで教師側視点を移してお聞きしますけれども、学校における働き方改革推進部活動指導の一層の充実を図るために部活動指導員というのが制度化されているというのを聞いておりますけども、今年度の本市における部活動指導員配置状況というのはどのようになっているか、お示しをいただきたいと思います。 ○議長中川明雄) 学校教育部長

北広島市議会 2022-04-23 06月17日-04号

次に、大曲中学校における部活動指導員配置の効果についてでありますが、部活動指導員顧問として単独部活動指導を行うことができることから、複数体制を組んでいる顧問の一人として単独指導をすることで、顧問になる教諭が1名少なくできることや、顧問の一人となっている教諭が別の業務を行うことができるなど、時間的な軽減が図られているところであります。 

旭川市議会 2022-03-04 03月04日-04号

教員負担軽減を図るためには、これまで担ってきた業務について、可能な限り教員以外の者に移行していく視点業務を仕分けることが重要でありますことから、各学校の実情に応じて、スクールサポートスタッフや学習指導員部活動指導員など支援スタッフ配置を進めることと併せて、教職員定数改善について引き続き国に対して要望するなど、教職員体制強化に向けて取り組んでまいります。 

北斗市議会 2021-12-07 12月07日-議案説明・質疑・委員会付託・一般質問-01号

その中でも、中学校部活動などは、小学校もありますけれども、中学校部活動は、本当に部活動指導員というのもいろいろこれから考えていかなくてはならないということも、文科省ですか、出されていますし、この外部コーチというものに対して、ものすごくいろいろな考え方があって、前にもお話もしていますので、ちょっと今、特に吹奏楽というのは、スポーツ部活動よりもものすごく専門性が高いのかなと。

北広島市議会 2021-11-19 12月08日-03号

教育現場における働き方改革についてでありますが、第1次アクションプランのこれまでの成果といたしましては、学校閉庁日部活動休養日設定に取り組んだほか、部活動指導員配置ICカードによる出退勤管理システム並びに留守番電話による転送機能導入学校行事精選見直し等を行ってきたところであり、時間外在校等時間が45時間以内である教職員の割合は、令和元年度が小学校74.8%、中学校53.6%であったのに

北広島市議会 2021-08-07 08月31日-03号

また、北広島市立学校における働き方改革推進計画に基づき、これまで学校閉庁日部活動休養日設定に取り組んだほか、部活動指導員配置ICTカードによる出退勤管理システム並びに留守番電話による転送機能導入学校行事精選見直し等を行ってきたところであります。 以上であります。 ○議長川崎彰治) 質問願います。 17番、佐藤議員。 ◆17番議員佐藤敏男) ご答弁ありがとうございました。 

音更町議会 2021-06-14 令和3年第2回定例会(第3号) 本文 2021-06-14

今、北海道のほうでは、部活動指導員とかを配置する際には、北海道のほうで部活動サポーターバンクというのを設置しておりまして、うちのほうには今こういったものはないんですけれども、もしこうした制度部活動指導員等を任用する際にはこちらの北海道バンクを活用することとしております。  

根室市議会 2021-03-12 03月12日-03号

また、教育委員会においては、今後ICT支援員部活動指導員など教員サポート体制のさらなる充実などに努めてまいりますとともに、30人学級の実現など教員定数改善がさらに進展していくことについても大いに期待しながら、教員勤務条件改善に関わる制度面充実について北海道都市教育委員会連絡協議会などを通じ、国、道に対し引き続き要望してまいりたいと考えております。 

釧路市議会 2021-03-09 03月09日-05号

次に、部活動指導員導入について伺います。 昨年11月、日本製紙釧路工場が、紙パルプ事業を撤退し、本年8月に生産を終了、9月には全ての設備を停機するという衝撃的な発表がありました。その影響は、急激な人口減少地域商店街の衰退、釧路港における貨物取扱量減少など、様々な分野での影響が想定されますが、アイスホッケーの影響について伺います。 

苫小牧市議会 2021-02-26 02月26日-03号

それで今現状、私ども苫小牧市教委では、教員負担軽減のために、特に支援が必要な児童が増えている状況については、支援員の動員を行う、あるいは部活動での中学校先生たち負担が多いという部分では、今回教育行政執行方針にも載せましたけれども、部活動指導員配置などを検討するといったようなことで、教員負担軽減のためにいろいろとやっていることはあるということです。 

釧路市議会 2021-02-26 02月26日-01号

学校における働き方改革については、専科指導を担務する加配教員の活用をさらに推進するほか、ICTを活用した負担軽減策部活動指導員配置に係る検討を進めてまいります。 3点目は、「健全な育ちを支える連携協働強化」であります。 新しい時代に求められる子どもたち一人一人の資質・能力を確実に育むためには、校種間の円滑な接続による学びの保障が重要であります。 

苫小牧市議会 2021-02-25 02月25日-02号

部活動指導員配置するということですが、部活動の全てを任せるのか、また、中体連や中文連公式大会等における責任はどうされていくのかなど課題もあると思います。また、指導時間についても、自由度があるのか、どのような形になるのか、お聞かせいただきたいと思います。 次に、幼少連携推進についてお伺いいたします。 

苫小牧市議会 2021-02-18 02月18日-01号

また、「苫小牧市部活動ガイドライン」の本格実施に伴い、部活動を担当する教職員支援を行うとともに、民間の人材を活用した専門的な知識・技能を有する部活動指導員配置してまいります。 幼小連携推進につきましては、苫小牧型小中連携教育苫小牧オール9」の取組の中で、幼稚園等との連携により、幼児期から中学校卒業までの連続した支援が進められるよう取り組んでまいります。