1299件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北見市議会 2008-12-14 09月29日-02号

◆3番(村田光成議員) 子を持つ親が心配しているのは、部活動の帰り、そして塾の帰りなどであります。その対策として防犯灯の設置でありますけども、私西に住んでいるせいか、その地区でいろんな声を聞きます。帯広森運動施設、そこから部活動を終えて帰ってくる方、子供たち、そして三条高校から西帯広駅まで通勤に使うためにそこを歩いていく学生、こういった場所も非常に暗がりが多いんです。

函館市議会 2008-12-10 12月10日-03号

小規模校では集団としての一体感をつくりやすいことや一人一人の個性が発揮しやすいことなどの利点がある一方で、多様な学習形態を取り入れることや人間関係が固定化され社会性を育てることが難しいこと、それからまた中学校におきましては専門外教員教科指導をせざるを得ないことや、生徒が希望する部活動の維持が難しいことなど、さまざまな課題が生じております。 

旭川市議会 2008-12-10 12月10日-04号

学校を取り巻く環境の変化に応じて教職員が対応すべき課題複雑化多様化が進み、量的にも質的にもその対応により多くの労力がとられることや、また、教職員業務は、授業はもとより、児童生徒への指導学校事務部活動指導等、多岐にわたっておりまして、多忙化傾向にあると認識をしているところでございます。 栄養教諭業務多忙化緩和への取り組みについてでございます。 

札幌市議会 2008-12-08 平成20年(常任)厚生委員会−12月08日-記録

子どもたちは、たくさん友達をつくって、けんかしたり、いろいろな楽しい遊びをしたり、そして、特にこの子は女の子ですから、勉強や部活動そして、すてきな男の子に恋をする、本当はこういう人生を歩んでいくべき、その一番大切な時期に、お母さんが病気だったということはありますけれども、ほかの子どもたちに接触をさせられないで軟禁されていたということは、本当に痛ましい、心苦しい事件だったというふうに思います。

札幌市議会 2008-11-06 平成20年第一部決算特別委員会−11月06日-09号

教育委員会では、中学校運動部活動活性化教員の過重な負担の解消に向け、新たに外部顧問必要性を打ち出しております。教員負担軽減学校支援する観点でも大変有効なものと思いますが、それらの取り組みは、実際に現場で直接かかわる教員理解が図られなければ有効に機能しないものです。実効性を持って速やかに進められることを望みます。  

札幌市議会 2008-10-28 平成20年第二部決算特別委員会−10月28日-06号

日の入りが早まっている昨今では、公園などで遊ぶ児童部活動を終えた生徒の帰宅時間となる16時過ぎには点灯され、街路灯役割の一つとして児童たち防犯対策上も重要な役割を果たしており、この街路灯が間引きされたり、不点灯が長期間放置されるような事態はあってはならないというふうに考えます。  

札幌市議会 2008-10-28 平成20年第一部決算特別委員会−10月28日-06号

3点目になりますけれども、中学校運動部活動についてです。  これは、新しいようでいて古い問題で、ずっとさまざまな問題を抱えながら現在に至っているわけでありますが、とかく運動部活動については歴史的に意外と知られていないのですよね。どの辺から始められたのか、そしてどんな形で始まったか。

帯広市議会 2008-09-16 09月30日-03号

土日夏期休業中も部活動持ち帰り仕事など子供にかかわる業務をしている。制度そのものへの不信感がぬぐえない。 これらに対して教育委員会等の御所見をお聞かせいただきたいと思います。 教員免許更新制度は、講師リスト掲載者教員経験者などが受講対象に上げられていますが、更新に関する経済的、時間的、精神的な負担面から更新しないことが考えられます。

北見市議会 2008-09-16 09月30日-03号

土日夏期休業中も部活動持ち帰り仕事など子供にかかわる業務をしている。制度そのものへの不信感がぬぐえない。 これらに対して教育委員会等の御所見をお聞かせいただきたいと思います。 教員免許更新制度は、講師リスト掲載者教員経験者などが受講対象に上げられていますが、更新に関する経済的、時間的、精神的な負担面から更新しないことが考えられます。

北斗市議会 2008-09-10 09月10日-一般質問・議案説明・質疑・討論・採決-02号

四つ目の、部活動実態調査と健全で効果的な対策についてでございますが、部活動実態といたしましては、小学校は4校が各種部活を設け、534人の児童部員に登録し、指導にかかわっている教員は39名となっております。中学校は5校が各種部活を設け、1,120人の生徒部員に登録し、指導にかかわっている教員は102名となっております。 

苫小牧市議会 2008-06-20 06月20日-02号

スクールバスの運行についての御提案でございますが、提案の趣旨は理解はできますけれども、スクールバスによる通学の場合は時間的な制約があり、部活動生徒会活動への影響、それから、それに伴う保護者の送り迎えなどの負担増などが課題として考えられますので、対象となる児童生徒保護者の十分な理解が必要だというふうに思われますので、慎重に検討しなければならないものと考えております。 

函館市議会 2008-06-18 06月18日-04号

中学生になってきますと、かなりいろいろ変わってきますが、やっぱり部活動に頑張る子もいれば、あるいは教室も大事ですけど、保健室の存在というのは結構大きいんだろうと思います。親の関心は、これはかなり千差万別ですね。千差万別ですけれども、でも特に学年が進む、学校が上がるにつれて、やっぱり将来の進路に、もっと言うと、知的な部分、学力の部分にかなり関心が高いです。

留萌市議会 2008-06-17 平成20年  6月 定例会(第2回)−06月17日-03号

今、学校現場資料整理など事務部活動指導などにより、超勤の状態が余儀なくされ、子供たちと向き合った指導ができない状況になっているのが実態であります。新たな職は子供の健全な成長のために必要ととらえ、教職員の意見を尊重し、現場のニーズに合った運用が求められると考えますが、教育長の見解をお伺いいたします。  以上をもちまして、1回目の質問を終わらせていただきます。よろしくお願い申し上げます。