7944件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

旭川市議会 2022-10-07 10月07日-08号

3 橋りょう、舗装など道路施設老朽化対策を推進するため、点検、診断、補修等メンテナンスサイクルを確立し、予防保全を含む戦略的な維持管理更新事業を行うための技術的支援の拡充を図ること。4 地域の安全な暮らしや経済活動を支える基盤づくりのため、通学路交通安全対策などの道路整備除排雪を含む維持管理の充実が図られるよう、必要な予算を確保すること。

音更町議会 2022-09-28 令和3年度決算審査特別委員会(第6号) 本文 2022-09-28

ですから私は、二度とこのようなことが起こらないためにも、道と町としっかりと話合いをしながら、7線から8線に整備されたあの道路を、300間ありますから540メーターあるんでしょう。それを1回に整備せと言ってもいろんな面からは難しいと思いますけれども、これは二度と起こらないための整備をぜひともお願いをしたい。そのことが1農家を守ることになるだろうと。私も24年目の議員生活やっています。あと半年です。

旭川市議会 2022-09-27 09月27日-06号

石川厚子議員 市長の公務には国会議員への要望活動もあるとのことでしたが、先ほど述べた広報「あさひばし」3月号の写真は、国、道と旭川市における道路除排雪に関する協定を締結したという内容です。旭川開発建設部の職員や上川総合振興局長が写っているのは分かりますが、国会議員写真に写る必要はないのではないでしょうか。 ○議長(中川明雄) 総合政策部長

音更町議会 2022-09-26 令和3年度決算審査特別委員会(第4号) 本文 2022-09-26

長流枝スマートインター線整備事業費につきましては、(仮称)長流枝スマートインターチェンジ建設事業施工に関する基本協定に基づき、町道部分調査測量設計に係る費用を東日本高速道路株式会社北海道支社に負担したものであります。  続きまして、2項土木費、1目道路橋梁管理費であります。

音更町議会 2022-09-22 令和3年度決算審査特別委員会(第3号) 本文 2022-09-22

2点目ですけれども、この間、霊園に行くたびに感じていたのですが、夏場も冬場もですけれども、蓋なしの道路の両サイドのU字排水溝、いつ車の車輪が脱輪するか心配な状況というのはずっと感じていたんですけれども、今回の霊園年次計画整備の中で蓋つき排水溝整備されて、大変いい状況になったなというふうに思っていまして、その部分については評価したいなというふうに思っています。  

石狩市議会 2022-09-22 09月22日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

市民のマナーに関する問題につきましては、まず通行の妨げや事故の原因となる道路への雪出しがあります。幾つか例を挙げますと、一つ目として、バス通行を妨げる幹線道路への重機などによる大量の雪出し二つ目生活道路排雪作業中に多くの除雪機械が作業している中で行う民地内からの雪出し三つ目として、民間事業者排雪を依頼するため、民地境界から離した道路への一時堆積などでございます。 

音更町議会 2022-09-21 令和3年度決算審査特別委員会(第2号) 本文 2022-09-21

その主な要因は、音更然別北9線道路整備費物流団地通街路整備事業費などの減によるものであります。  道路橋梁整備対策として、音更下音更西3線道路及び音更然別1号道路整備のほか、長流枝スマートインター線整備に向けた詳細測量及び実施設計の着手、住宅地道路の再整備長寿命化計画による道路橋梁維持管理を行ったところであります。  

音更町議会 2022-09-20 令和4年第3回定例会(第4号) 本文 2022-09-20

これら学校改修事業等につきましては今後とも計画的に進めていかなければなりませんし、文化センターなどの教育関連施設の大規模改修、それから学童保育所などの改修、それから引き続き道路、橋梁などインフラの長寿命化に向けた事業も実施していかなければならないというふうなところであります。  

北斗市議会 2022-09-15 09月15日-議案説明・一般質問-01号

また、警察につきましては、道路冠水等に伴う交通規制のほか、万が一の事故や事件が発生した際に、相互に情報共有し、協力体制を構築することを確認しております。 特に、函館地方気象台につきましては、気象情報に関して、警報等の発表が予見される早期の段階で、詳細な情報提供がなされており、避難情報等の発令をはじめ、本市の対応に関し助言をいただいております。 

伊達市議会 2022-09-13 09月13日-04号

都市計画部分において、今後伊達市において例えば市長の言う駅前から市役所、伊達開来高校につながる道路その動線確認だとか、例えば先ほどの避難に応じて避難ビル立地場所上空から確認してみる、判断してみるだとか、将来的な庁舎の建設、本当にこの場所でいいのか、将来的に移転もあるのかと、そういった総合的な判断を下したり、図書館なんかも建設で、最終的な判断市長だと思いますので、そういった材料、上空から見て