旭川市議会 2022-06-10 06月10日-02号
このため、運営する法人が別々になり、公立化された大学、短期大学との直接的な関わりはなくなりますが、今後においては、国においてIT人材の育成に力を入れているところでもあり、道北唯一の情報系の専門学校であるという強みを生かしていただきたいと考えております。 ○議長(中川明雄) のむらパターソン議員。 ◆のむらパターソン和孝議員 何らかの連携に期待したいと思います。
このため、運営する法人が別々になり、公立化された大学、短期大学との直接的な関わりはなくなりますが、今後においては、国においてIT人材の育成に力を入れているところでもあり、道北唯一の情報系の専門学校であるという強みを生かしていただきたいと考えております。 ○議長(中川明雄) のむらパターソン議員。 ◆のむらパターソン和孝議員 何らかの連携に期待したいと思います。
花咲スポーツ公園の陸上競技場は、日本陸上競技連盟の第2種公認を受けている道北唯一の施設として、また、障害者スポーツ等も含め、各種大会が開催されておりますが、老朽化も進んでいることから、公認を継続させるため、新年度においてはトラックのウレタン舗装の全面的な改修などを実施するものでありますが、周辺附帯施設や設備の整備や充実につきましても引き続き検討を進めてまいります。
昨年、道北唯一の百貨店であった西武旭川店が41年の歴史に幕をおろしましたが、後利用等の動向を注視し、関係機関と連携しながら駅前地区の活性化に努めてまいります。また、北彩都ガーデンや旭川駅前広場の整備など、これまでの取り組みの成果をしっかりと検証し、本市の顔としてふさわしい商業・業務機能や居住環境など、中心市街地の活性化に向けた今後の方向性を定めてまいります。
◎総合政策部長(赤岡昌弘) プロ野球の旭川開催については、平成21年度より、毎年、北海道日本ハムファイターズの主催試合が開催され、平成25年度には、スタルヒン球場にナイター照明を整備し、道北唯一の屋外ナイター試合として公式戦が開催されたところでございます。
このように、西武旭川店につきましては、道北唯一の百貨店として、中心市街地の活性化に貢献し、多くの方々の雇用の場となっていることはもとより、法人市民税など市税収入といった財政面においても大きく寄与しているものと考えております。 続いて、今回改訂する予定である行財政改革推進プログラムの財政収支見通しについてでございます。
とりわけ、道北唯一の百貨店である西武百貨店の存続は、本市にとっても重要課題の一つであるとの認識も共有するものです。 しかしながら、現時点で予定をされておりますキャノピー案が成案化されてきた経過は、必ずしも十分な熟議と買物公園全体にわたる将来的な見通しや影響が考慮された内容とは言いがたいものでありました。
道北唯一の私立高校として誕生した稚内大谷高校は、本年50周年を迎えております。この間、学校側の真摯な努力と教師陣の真剣な取り組みによって、これまでに約7,000人の卒業生を輩出し、公立高校に決して引けをとらない人材育成の努力を積み上げてきたことはだれもが認めるところであります。今では本市はもとより、圏域にとってもなくてはならない高校となっております。
続きまして、ドクターヘリについてでありますが、旭川市には導入の条件である救命救急センターがあり、また、搭乗医師や看護師を確保できる医療集積地でありますので、ドクターヘリの運航可能な道北唯一の都市と考えております。