32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

札幌市議会 2024-01-22 令和 6年総合交通政策調査特別委員会−01月22日-記録

一方で、特区運賃につきましては、市営バスから各事業者への移管を経て現在の運賃体系となっておりまして、分かりやすい運賃体系として路線バス利便性に寄与しているものと認識しております。  今後は、こういった観点を十分に踏まえた上で、各事業者との協議に臨むことが重要であると考えているところでございます。 ◆太田秀子 委員  分かりやすいやり方でこれからもやっていきたいということだったでしょうか。  

札幌市議会 2023-06-20 令和 5年第 2回定例会−06月20日-03号

バス運賃体系も他地域に比べ開きがあるということは認識しておりましたが、それは、将来、地下鉄が藤野まで延伸するであろうということを前提に、地域住民はこの高過ぎるバス運賃を容認していたわけであります。だからこそ、地下鉄延伸がなくなったと認識した時期を境に、南区の市議会議員地域住民がこの高過ぎるバス運賃の是正に声を上げたのです。

札幌市議会 2022-09-21 令和 4年(常任)総務委員会−09月21日-記録

最後に、収支採算性課題につきましては、利用促進の取組や運賃体系見直しが考えられます。  これらの課題対応例を踏まえ、(2)総合的な評価と結論をご覧ください。  まず、1点目といたしまして、土地利用への影響などに対しましては、多数の地権者協議、調整が必要となり、多大な時間と費用を要します。  また、2点目として、沿線の駐車場利用など、土地利用への制限が生じます。  

札幌市議会 2022-03-17 令和 4年第二部予算特別委員会−03月17日-07号

また、地下鉄運賃体系全体を考えたときに、使用方法や頻度にもよるのでしょうが、SAPICA定期券よりもお得なサービスでなくてもよいと思います。  先ほど、ポイント付与率を引き下げた場合でも使用率が大きく下がるものではないのではないかと触れました。今後、どの程度の引き下げになるのか検討すると思いますが、定期券と同程度割引率で十分であり、SAPICAのほうが安い必要はないと考えております。  

石狩市議会 2019-09-10 09月10日-一般質問-03号

また、札幌市内において、札幌市営バス運行していた経緯があり、特殊な運賃体系ともなっているところであります。 乗り継ぎ割り引き実施につきましては、札幌市が交通事業者との連携が必要なことに加え、財政面的なこともございますことから、持続性観点から慎重に対応する必要があると、このように考えているところでもあります。 

旭川市議会 2019-06-26 06月26日-04号

今月5日には、2社の運賃体系に合わせ、新たに設定する運賃の考え方が旭川市地域公共交通会議において承認されたところであり、本年10月1日の試験運行開始に向け、北海道運輸局での路線認可手続等が始められる予定となってございます。 ○議長(安田佳正) えび議員。 ◆えび信幸議員 試験運行期間がどのくらいで、運行の結果によって本格運行も視野に入れているのかもお答えください。 

釧路市議会 2019-03-05 03月05日-05号

その中でわかりやすい運賃体系の整備だとか低床式バス導入など高齢者バス利用に対する支援を行うことが求められるのではないかと。また、阿寒、音別地区についてはバス利便性を考慮しながら見直しを検討する必要があるのではないかと、このような意見が出されておりました。このような意見を踏まえてさまざま協議した結果が今回の事業内容となっておりますので、ご理解いただきたいと思います。

釧路市議会 2019-02-28 02月28日-02号

事業は、運賃体系などを高齢者の方にとりましてわかりやすく利用しやすい内容とすることによりまして、バス利用による外出を促進し、生きがいづくり健康づくりを推進することを目的としてございます。 また、二次的な効果といたしまして、地域公共交通の維持や、また運転免許証自主返納などの促進が図られるものと、このように考えてございます。 

釧路市議会 2017-12-07 12月07日-02号

最後に、新たな乗りかえ運賃導入に係るシステム開発についてでございますが、釧路地域公共交通網形成計画ではバス路線再編に当たって新たな初乗り運賃支払いを生じさせない運賃体系の構築を図ることとしているほか、市内バス交通の積極的な利用を促す運賃支払い方法の推進などについても取り組むこととしております。

千歳市議会 2017-10-02 10月02日-05号

今後につきましても、職員がバスに乗って、その利用状況も把握しながら、さらに今現在考えられる全体的なバス路線見直しといたしましては、平成33年になろうかと思いますけれども、その間において、いろいろと調査をしていきたいというふうに思っておりますし、今回の運賃体系も、先ほど市長からも御説明がありましたが、少し皆さんが乗りやすいような運賃体系にさせていただいていますので、多くの方々に今の路線に乗っていただいて

千歳市議会 2017-03-09 03月09日-03号

これまでの主な取り組みといたしましては、市が事業主体となるものとしては、商店街加盟店千歳タウンプラザ利用者対象としたグリーンベルト地下駐車場の3時間無料化中心市街地への利便性向上を図るバス路線再編運賃体系変更商工会議所等関係機関連携し、創業希望者等への支援を強化する千歳創業支援事業計画の策定などを行ったところであります。 

釧路市議会 2017-03-08 03月08日-06号

そのほかにも、乗りかえが発生した際の運賃体系はどうするのか、待ち時間を短くするダイヤ設定をどうするのかなど細かい点は幾つもありますが、基本的には幹線につながる枝線、支線をどのようにつなぐかということであります。もちろんこのほかにも病院を利用している人に対するバス路線であるとか、朝の通勤、通学時の対応など当然考えなければならない問題もあります。 

稚内市議会 2016-12-05 12月05日-02号

さまざまな運賃体系があり、季節によっても変動するために、一概に何円安いということは言えませんが、例えば、早目に予約、購入すると割引となる旅割というものがあり、このうち、旅割28での今時期の運賃を見てみますと、稚内から東京まで直行便利用した場合は片道1万7,790円でして、稚内から新千歳空港経由乗り継ぎ便利用した場合は1万4,790円となっております。 

札幌市議会 2013-03-18 平成25年第一部予算特別委員会−03月18日-08号

地下鉄に乗り継いだら倍もかかってしまうような運賃体系になってしまいました。  これは、札幌市ではどうしようもないことで、乗客が減って、収入が減ったというのは国の法的な体制で変わってしまったのです。しかし、少なくとも、地下鉄が多額の借金を抱えているとすれば、札幌市の施策の中で地下鉄運賃を下げるようなことはすべきではないということは終始一貫していました。

札幌市議会 2010-12-07 平成22年(常任)財政市民委員会−12月07日-記録

また、運賃体系工夫が必要でして、自家用車に乗りかえられる方にいかに運賃を安く乗っていただくかということも考えなければなりません。あるいは、電車を利用された方の駐車場料金を安く、ないしは、ただにするような工夫も考えねばならないということであります。  それから、中心部への自動車の乗り入れ規制、トランジットモールというキーワードで代表させておりますが、中心部への一般車交通乗り入れ規制です。

  • 1
  • 2