16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

北広島市議会 2022-10-11 02月25日-03号

フリースクール費用通学負担についての支援についてでありますが、現在、適用指導教室らい塾へ通級している児童生徒通学費用助成実施しておりますが、フリースクールに対する助成利用する児童生徒に対する通学費助成については実施していないところであります。今後フリースクールに対する他市での支援状況などにつきまして、調査研究してまいりたいと思います。 以上です。

苫小牧市議会 2019-12-06 12月06日-02号

また、経済的に支援の必要な家庭などにつきましてはバス通学費用を補助しております。給食につきましては、入級や退級が随時行われ、入れかわりが大変激しく、対応が難しいこと、毎日通級できない児童生徒もおり、給食費月ごと負担させることは難しいこともあり、現状ではこの部分については実施をしておりません。 ○議長(金澤俊) 大西厚子議員

札幌市議会 2019-10-11 令和 元年第一部決算特別委員会−10月11日-05号

2018年4月から実施されている高校通学費用助成は2年目となりました。通学定期代月額1万3,000円を超えた分の半額を助成するというものです。高校授業料無償化とはいえ、私立高校では授業料もかかり、子育て世代には経済的に負担が大きいことから、市民に喜ばれている制度であり、お金の心配なく学べる環境をつくっていくことは、子どもの学ぶ権利を保障する上でも大切な自治体の役割です。  

札幌市議会 2019-09-17 令和 元年第 3回定例会−09月17日-01号

あわせて、子ども医療費助成につきまして、通院入院自己負担原則無料となる対象小学校1年生まで拡大するとともに、子どもの日常的な預かりや緊急時の預かり支援利便性を向上させたほか、高等学校等への交通費が高額となる生徒に対して通学費用の一部を助成するなど、子育て世帯負担軽減を行いました。  

倶知安町議会 2018-06-20 06月20日-04号

また、通学費用助成については、道内においても札幌市、南幌町、新十津川町など幾つかの市町村で実施しているようですが、本町においては、対象者通学高校等の基礎のデータの収集、検討を行っていないところでありますので、今後、高校生通学支援に限らず、子育て支援全体について、どのようなことが可能なのか検討していきたいと考えますので、御理解をお願いいたします。 以上、答弁といたします。

札幌市議会 2018-02-20 平成30年第 1回定例会−02月20日-01号

あわせて、子ども医療費助成について、通院入院自己負担原則無料となる対象小学校1年生までに拡大するとともに、子どもの日常的な預かりや緊急時の預かり支援利便性を向上させるほか、高等学校等への交通費が高額となる生徒に対して通学費用の一部を助成し、子育て世帯負担軽減を図ってまいります。  

旭川市議会 2017-12-08 12月08日-02号

これまで、バス会社との協議を進める中で、寿バスカードのように利用助成カードを交付する手法や高校生通学費用の一部助成検討したところでありますが、事業費事業効果について検討を要する課題がありますことから、実施に至っていないところでございます。 今後につきましては、財政状況を踏まえると厳しい状況ではありますが、実施可能性について、引き続き検討を進めてまいりたいと考えております。

石狩市議会 2016-12-07 12月07日-一般質問-03号

通学費用など考えずに、よし頑張れと、あと押しする気持ちがあれば解決する問題だと私は思います。 この生徒たち利用しなくても厚田着14時10分、16時54分と17時55分は、一般利用者があればバスは運行しなければなりません。 さまざまなハンディが顕在化してきている中で、頑張っている周辺部子どもたちを育てる環境の一環として、改善されるよう強く求めるものであります、いかがでしょうか。 

札幌市議会 2016-03-14 平成28年第一部予算特別委員会−03月14日-06号

平成26年に市民まちづくり局総合交通計画部平成23年度から25年度までの札幌市立中学校卒業生進学先を調査し、石狩管内高校への通学費用について試算したものがございます。それによりますと、利用が最も多い1カ月当たり価格帯は6,000円から7,000円の範囲でございまして、全体の約33%を占めております。

釧路市議会 2015-12-03 12月03日-02号

また、母子家庭などでは、ぎりぎりの生活をしている中で、子ども高校に通わせるのに重くのしかかるのがこの高校への通学費用であります。 就学援助の枠を高校生まで広げることや、あるいは高校生奨学金募集人数貸付額の拡大、低所得者への高校通学費助成制度の創設などの施策を講じるべきではないかというふうに考えますが、見解をお聞かせください。 以上で1回目の質問を終わります。

石狩市議会 2015-03-24 03月24日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

一、冬期通学時に路線バス利用に係る中学生通学費用助成考えについて。一、中学生が自由に球技ができるグラウンドの活用と確保考えについて。一、部活動及び柔道授業に係る事故の現状安全確保について。一、柔道授業における指導体制環境整備と今後の考えについて。一、学校支援地域本部事業に係る事業予算減額理由事業内容について。一、紅葉山49号遺跡文化財収蔵庫防災対策について。

札幌市議会 2014-10-28 平成26年第一部決算特別委員会−10月28日-07号

この結果をもとに、中学校から高校までの一般的な通学経路を想定し、その通学費用を試算いたしました。この結果、市内の高校生通学に要する費用の1カ月当たり平均額は約8,800円でありました。また、月額が6,000円台となるケースが全体の3分の1程度を占めている一方、月額が2万円を超えるケースもございました。 ◆宗形雅俊 委員  対キロ区間制というのは、過去からわかっているところでございます。

北広島市議会 2009-06-30 09月14日-02号

本市は、高校通学僻地が多く、通学費用も多額であり、公平の原理からこの地域間格差を是正する支援策を要するものであると考えます。 通学交通費用助成をするべきと思うがどうでしょうか。また、近年、奨学金申込者数増加傾向にあり、暫定的に景気回復まで増加してはどうでしょうか。 「環境と共存」から、公園危険箇所放置について質問いたします。 公園計画的修繕等を行うとあります。

札幌市議会 2007-02-19 平成19年(常任)文教委員会−02月19日-記録

私も、子どもをやる親側としまして、本当に通学費用の問題とか、安全とか、そういうことがとても気になるわけです。それで、先ほど中学校長会高等学校長会、またPTAの協議会から意見をということがありましたので、どういう意見が出されたのか、また、保護者からそういう不安の声は上がっていないのかということだけ伺っておきたいのです。

石狩市議会 2005-12-06 12月06日-一般質問-02号

また、通学費用が高額になることから、通学費補助検討をする考えはいかがなものでしょうか。人数が少ないことから、金額的にも実現が可能であると思います。 浜益区には、人数が少なくなったとはいえ、地元に高校がなければ高校教育を受けられない実態があるのでございます。私も、かつて浜益浜益高校があったればこそ、高校教育を受けることができた者の1人でございます。

  • 1