470件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

札幌市議会 1999-10-20 平成11年第二部決算特別委員会−10月20日-08号

また,株式会社の参入についてでございますけれども,農水省農業生産法人制度検討会では,本年7月に,法人経営活性化策株式会社導入による懸念を取り除く施策を盛り込んだ報告をまとめまして,これを受けました農水省におきましては,農地法など関連法の改正を検討中ということでございますので,今後,この動向について十分注視をしてまいりたいと,このように思っております。

旭川市議会 1999-09-24 09月24日-05号

アーマンドシーなど3社は、小松氏質問に対する答弁のように、本当に農水省に教えてもらったのですか。 私は、これは事実と違うから、この答弁は訂正すべきだと思います。 アーマンドシーの社長は、東京の同社事務所で、私どもに対し「市の幹部から相談を受けた」「コースづくりだけでは、農振除外はできないとアドバイスをした」「名前をかしてくれと言われた」などと話しておりました。 

旭川市議会 1999-09-22 09月22日-04号

また、農水省は豊作などにより作況が予定を超えた場合、農家負担備蓄米えさ米として安値で販売し、処分することを明らかにいたしました。 政府が通常民間に売り渡す古米は、1俵約1万3千円程度となっておりますが、えさ米として処分した場合は、10分の1以下の1千円程度と安くなってしまいます。 そして、この差額を、今度は農家に転嫁させようという内容のものです。 

釧路市議会 1999-09-16 09月16日-02号

8月10日、農水省食品表示問題懇談会遺伝子組み換え食品部門で、食品表示方法が決まりました。遺伝子組み換え食品について人命にかかわる事件、つまり発がん性や催奇性、急性毒性などの不安があり、安全を疑問視する発表がありました。それでも、表示対象は全体の1割ということであります。特に、99パーセントも輸入に頼っている大豆は、そのうちの30パーセントはアメリカの遺伝子組み換え食品であります。

札幌市議会 1999-05-26 平成11年第一部議案審査特別委員会−05月26日-04号

豊平公園につきましては,農水省林業試験場跡地昭和52年に公園として整備をしたものでございますけれども,造成に際しましては,極力既存の樹木を残すように配慮いたしましたので,現在,市街地の中で緑豊かな空間を形成しているということはご承知のとおりでございます。  しかし,一方では,当時試験用として植えられた苗木が,20数年たちまして,かなり成長いたしました。

留萌市議会 1999-03-09 平成11年  3月 定例会(第1回)−03月09日-03号

農村型の都市計画というようなことも農水省の方でも考えておられるようでございまして、農村においても都市と同じような機能を備える、いわゆる生活環境というものの整備も考えているようです。ぜひ今後これからご参考にそういうことをしていただいて、農村整備の方にも目を向けていただきたい、このように思います。  また、森林にちょっと私触れましたが、現在市有林を含めて、民間の山もかなりございます。

旭川市議会 1999-03-08 03月08日-04号

それを受けた農水省は、12月に農政改革大綱を公表して、新農業基本法国会に提出されると聞いていますが、新法には期待する一方で、今後の農業の将来像が明確になるのか、それを実現するプロセスはどのようになるのか。 さらには、実効性のある価格政策所得補償制度など、大きな不安も感じざるを得ませんが、市長は、この国の一連の動きについて、今後どのように対応していく考えなのか。

釧路市議会 1999-03-05 03月05日-03号

協議結果につきましては、本年度中にまとまることになっておりまして、これに基づき農水省さらに厚生省基準を作成し、HACCP対応指導として示されるスケジュールとなっております。市といたしましては、この指導にのっとりまして、漁業基地としての対応業界と連携しながら検討し、市、業界それぞれが取り組むべきものをセレクトしまして推進してまいりたいと、このように考えております。 

釧路市議会 1999-03-04 03月04日-02号

そして、その具体的な動きとして、農水省では、昭和41年以来35年間にわたって加工原料乳地帯酪農の再生産を可能にする乳価手取り不足分を保証してきたわけであります。いわゆる乳価の不足払い制度について2001年をめどに廃止し、それにかえて新たな酪農乳業対策を取りまとめ、その中の経営安定対策対応する予定であります。

札幌市議会 1999-03-01 平成11年第二部予算特別委員会−03月01日-06号

既に,昨年5月,農水省は,政令を改定し,定数削減農業委員会設置農地面積基準を引き上げるなど,農業委員会弱体化農地荒廃拍車をかける取り組みを進めており,こうした背景につながる農業委員定数削減には反対であります。  本特別委員会の質疑の中で,我が党が取り上げた問題を,以下,局別に述べてまいります。  

千歳市議会 1998-12-10 12月10日-05号

ニューメディア元年と言われる1983年以降、郵政省のテレトピア、通産省のニューメディアコミュニティ建設省インテリジェントシティ農水省グリーントピア構想などなど、各省庁ごと地域情報化政策が競って打ち出され、さらに平成に入り、テレコムタウン、ハイビジョンミュージアム地球衛星通信ネットワーク整備構想なども新たに打ち出され、地域情報化政策を受ける形となって、地方自治体では、それぞれの省庁が出すメニュー

札幌市議会 1998-10-16 平成10年第二部決算特別委員会−10月16日-06号

農水省は,この答申に基づいて,来年の通常国会に向けて,新農業基本法を制定していく準備に入るわけです。これからその時期を迎えるわけですが,極めて重要な段階を迎えております。この食糧自給率の問題は,文字どおり国民的な課題です。特に,北海道においては,農業圏として,農業者を中心に自給率を明確に位置づけてほしいという要望も出しておるわけです。