98件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

音更町議会 2007-03-12 平成19年第1回定例会(第4号) 本文 2007-03-12

94 ◯農政課長吉田隆史君)  大型の畜産農業者等につきましては、家畜排せつ物法で定めます排せつ量等利用の実態を報告することになってございます。これにつきましては、毎年度春先にいただくような形で届け出を受けてございます。この部分につきましては、十勝支庁のほうに提出をさせていただいているところでございます。  

釧路市議会 2007-03-09 03月09日-06号

農家みずからが開設することで都市住民との交流が深まるとともに、観光農業推進が図られ、体験型、滞在型観光にもつながっていくものと考えられますので、農協等関係機関と協議し、農業者等に積極的に情報提供しながら、市民農園の開設が促進されるよう努めてまいりたいと思います。 私からは以上でございます。 ○議長(草島守之君) 4番吉田守人議員

千歳市議会 2006-03-09 03月09日-03号

今般の制度改正により、農地の利用集積が進まなくなるのではないかとの御指摘でありますが、現在、公表されている内容では確かにそのようなことが懸念されることから、国においては農業者等意見を踏まえ、平成19年度予算編成時期までに土地利用集積等交付金に反映されるような仕組みを検討中であると聞いております。

千歳市議会 2006-03-06 03月06日-02号

第24条第2項につきましては、養豚振興資金融資及び貸し付け限度額規定でございますが、一の年度における一農業者等に対する融資限度額を2,000万円とし、貸し付け総額限度額を5,000万円として農業団体貸し付けることを規定しようとするものでございます。 議案に戻っていただきまして、附則でございますが、この条例は公布の日から施行することとしております。 

音更町議会 2004-09-30 平成15年度決算審査特別委員会(第2号) 本文 2004-09-30

支援センター活動内容といたしましては、金額といたしましては、報償、これは農業振興対策協議会、こちらの方で、今後、担い手等、または認定農業者等、音更の中核となる人たちを育てていくというような活動が主な活動でございます。この辺につきましては、7万7千円の報酬を出してございます。それと、報償費といたしまして、アグリセミナーの謝礼、こういうものに10万円ほど使ってございます。

音更町議会 2003-12-09 平成15年第4回定例会(第1号) 本文 2003-12-09

それから、2点目の不法投棄につきましては、若干先ほどの説明の中でも申し上げさせていただいたところでございますけれども、原則は、土地所有者が自ら管理しなければならないということは今までどおりでございますけれども、ただ、その農業者等、広大な土地を持っている方にとりましては、非常に納得しづらいというふうに思いますけれども、ある程度定めにのってございますので、その点はお願いしたいというふうに思っております。

旭川市議会 2002-09-27 09月27日-05号

次に、旭川市における生産調整の推移でありますが、昭和45年から農業者等の努力により実施しており、転作等実施面積転作率で申し上げますと、米の生産調整の初年度であります昭和45年度は、転作面積1千884ヘクタール、転作率15.0%。昭和55年度は4千188ヘクタール、35.7%。平成年度は4千794ヘクタール、42.2%。

千歳市議会 2002-09-17 09月17日-03号

お尋ねの認定農業者等についてでありますが、当市認定農業者数は、本年8月末現在107名となっております。地域農業マスタープランでは、平成16年度に150名となるよう計画を策定しており、当市認定者数は順調に推移していますが、全道的に伸び率が鈍化していることから、制度の周知を徹底するなど、取り組みを強化してまいります。 

千歳市議会 2002-03-06 03月06日-02号

提案の理由でございますが、農業者等に対する助成措置を拡充し、あわせて条文の整備を行うため、本案を提出するものでございます。 千歳農業振興条例につきましては、平成7年4月1日に施行され、八つの助成事業と2種類の融資事業平成11年の一部改正を経て実施しておりますが、近年農業を取り巻く環境の変化が著しく、農産物価格の低迷や担い手の減少など、依然として厳しい状況が続いております。 

千歳市議会 1999-03-04 03月04日-02号

次に、第23条でございますが、農業者等への農業振興資金貸し付けは、農業用機械等価格の上昇などにも対応できるよう、300万円を500万円に改正するものでございます。 議案に戻っていただきまして、附則につきましては、この条例平成11年4月1日から施行することとしてございます。 以上、議案第19号につきまして御説明を申し上げましたが、よろしく御審議、御決定を賜りますようお願いを申し上げます。

千歳市議会 1998-09-18 09月18日-05号

御質問のあった、この事業導入地域面積、戸数につきましては、この事業の具体的な内容が今後、国などから示されてまいりますので、これを踏まえて農協及び農業者等説明し、事業量の把握に努めてまいります。 したがいまして、大区画圃場高度利用推進計画につきましては、その結果を踏まえて策定してまいりたいと考えております。 次に、中高年者サラリーマンを含めた就農対策についてであります。