98件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

帯広市議会 2015-06-01 12月14日-05号

宮脇雅行農政部長 十勝関係団体要望しておりました畑作クラスター事業は、国の大綱において攻め農林水産業への転換体質強化対策の中で、国際競争力のある産地イノベーション促進記述といたしまして、産地パワーアップ事業創設による地域営農戦略に基づく農業者等が行う高性能な機械設備導入、高収益作物栽培体系への転換、新たな国産ブランド品種生産性向上など戦略的な革新的技術開発と盛り込まれているものと

北見市議会 2015-06-01 12月14日-05号

宮脇雅行農政部長 十勝関係団体要望しておりました畑作クラスター事業は、国の大綱において攻め農林水産業への転換体質強化対策の中で、国際競争力のある産地イノベーション促進記述といたしまして、産地パワーアップ事業創設による地域営農戦略に基づく農業者等が行う高性能な機械設備導入、高収益作物栽培体系への転換、新たな国産ブランド品種生産性向上など戦略的な革新的技術開発と盛り込まれているものと

札幌市議会 2015-02-26 平成27年第二部予算特別委員会−02月26日-03号

◎三部 農政部長  農業交流関連施設現状についてでございますが、この制度は、都市と農業を結びつけ、生産者消費者の声を直接聞く機会を得ること、さらに、消費者に農の魅力を伝えることを目的といたしまして、農業者等市街化調整区域直売所加工販売所等を建築できるよう要綱を制定したものであり、平成18年にスタートした制度でございます。

恵庭市議会 2014-12-05 12月05日-04号

こうした中、国は、農業、農村が用排水路農道等を含め、農地農地として維持していくことにより発揮される、国土保全水源涵養、良好な景観形成などの多面的機能を有していることから、この機能維持、発揮を図るため、多面的機能支払交付金事業を行っており、恵庭市におきましても、国、道、恵庭市の応分の負担もと農業者等が組織する市内4つ環境保全会に対しまして、多面的機能を支える除草作業などの共同活動支援しているところであります

厚真町議会 2014-06-12 06月12日-01号

全てを申し上げませんが、先ほど申し上げました農業後継者育成システム形成、あるいはエゾシカの被害防止のための広域的金網フェンスの設置、酪農畜産体質強化認定農業者等担い手経営育成、厚真町農業のリーダーの育成、それから農地保有合理化事業の活用の推進、足腰の強い農業経営を目指す土地基盤整備の充実、こういったものの取り組みを強化しようということを確認させていただいております。 

音更町議会 2013-12-13 平成25年第4回定例会(第2号) 本文 2013-12-13

一つは、新設される農地維持支払であり、これにつきましては、市町村と協定を結んだ農業者等で構成される活動組織が、農地農地として維持していくために行う農地水路等基礎的保全活動などの地域活動支援するもので、北海道における10アール当たりの単価は、水田が2,300円、畑が千円、草地が130円となっております。  もう一つは、現行の農地・水保全管理支払を組みかえた資源向上支払であります。

旭川市議会 2013-12-10 12月10日-03号

◎市長(西川将人) まず、1期目の公約として掲げました食品加工研究所達成状況についてでございますが、食品加工研究所につきましては、試験研究に加え、マーケティングやコーディネートの機能が必要なこと、既存研究機関を有効活用すべきことなどについて、食品加工事業者農業者等で構成する検討会議で御提案いただいたことを踏まえまして、平成20年度から経済観光部食品加工担当を置き、旭川食品産業支援センターとして

留萌市議会 2013-06-11 平成25年  6月 定例会(第2回)−06月11日-03号

また、年2回、農業者等全戸に向け発行している農業委員だよりに掲載し、耕作放棄地を発生させないよう、農業者に対して注意を喚起しているところでございます。  以上でございます。 ○副議長坂本守正君) この際、村山議員質問を保留し、午後3時30分まで休憩します。           

北広島市議会 2013-04-23 08月29日-02号

今後は、新たにグリーンツーリズムを取り組む農業者等の掘り起こしをするとともに、これまで同様に既存施設をPRし、集客増を図ってまいります。 以上であります。 ○議長中川昌憲) 16番、佐藤議員。 ◆16番議員佐藤敏男) わかりました。私も以前、地産地消に対するマイレージの導入や、あるいは有機栽培の拡大などを質問した経過があります。

音更町議会 2013-03-07 平成25年第1回定例会(第2号) 本文 2013-03-07

本町における人・農地プランにつきましては、昨年5月に音更町全域を音更地区と木野地区の2地区に分けて策定済みであり、その後2度にわたり追加変更を行っておりますが、これは、給付金協力金事業や資金の借り入れを申請する農業者が不利とならないよう、関係する一部の方々を対象に事務を行っているものであり、現在、昨年12月に町内農業者等対象に行ったアンケートの集計結果等をもとに、できるだけ多くの農業者参加をいただきながら

北斗市議会 2012-12-05 12月05日-一般質問-02号

二つ目、この問題に対する私の見解でございますが、平成22年第4回定例市議会における一般質問の中で、TPPに関しては日本経済全体を見た中で、農業、漁業などの一次産業のほか、多様な分野にも影響を与え、国民生活全体にかかわる問題であることから、国民的議論を進めながら検討すべきものであり、影響が大きいと考えられる一次産業などへの国内対策を講ずることなく、また農業者等の理解も得られないままでのTPPへの参加には

厚真町議会 2012-09-13 09月13日-01号

担い手対策では、認定農業者等が中心となる経営体体質強化やさらなる経営発展を目指す法人化推進を初め、意欲ある農業後継者新規参入者など、本町農業を支え地域貢献を果たす人材育成が必要であり、さらに女性農業者などがさまざまな場で活躍できるよう多様な担い手育成に取り組むとともに、経営支援研修システムの構築を図ってまいります。 

北広島市議会 2012-08-10 12月11日-02号

農政課長福田政美) 農業者等から農業委員会総会の案件として、転用許可申請がある場合、市の農業委員会の方で意見を付して、転用権限者である北海道知事または農林水産大臣に通達しています。統計的なものは特にとらえていません。 転用ということではないんですけれども、農地が減少しているということも背景の趣旨にあるかと思います。

札幌市議会 2012-03-16 平成24年第二部予算特別委員会−03月16日-07号

現在、農業者等が住民にきめ細やかな技術指導を行いながら農作物を生産する体験農園が注目を集めております。さっぽろ元気ファームモデル事業については、この文脈の事業と考えますが、どのような目的で、また、具体的にどのようなことを行おうとしているのか、お伺いいたします。  また、市民農園とどのようなところが異なるのか、あわせて伺います。