126件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

函館市議会 2008-12-04 12月04日-01号

今回の補正予算は、歳出では、緊急福祉灯油購入助成事業に係る経費のほか、燃油価格高騰に伴う市の管理施設燃料費及び農業用漁業用機械等購入資金貸付金の増額や養護老人ホーム清和荘の移転・民営化に伴う用地購入費など、当面急を要する経費補正をお願いするとともに、決算見込みを勘案し、職員の変動などに伴う人件費障害者自立支援給付費などの扶助費のほか、事業費公債費などにつきまして補正をお願いするものでございます

函館市議会 2008-09-12 09月12日-03号

市といたしましては、将来の農業漁業を見据えた場合、経営コストの削減を図るための省エネ化などは重要な課題であると認識しておりますので、国の支援制度周知による利用促進を図るとともに、市の農業漁業用機械等購入資金貸付制度漁業近代化資金利子補給制度などの既存制度拡充も検討してまいりたいと考えております。 

函館市議会 2008-06-18 06月18日-04号

今後におきましても、こうした国の支援制度の効果的な活用にあわせて、本市漁業用機械等購入資金貸付制度漁業近代化資金利子補給制度を有効に活用しながら、漁業における省エネ省力化促進していくことはもちろんですが、現状燃油高騰という極めて厳しい状況を踏まえまして、漁協はもとより北海道北海道市長会とも連携を図って、国の制度のより一層の拡充対策を要望してまいりたいと考えてございます。 

札幌市議会 2008-01-25 平成20年(常任)厚生委員会−01月25日-記録

この申し入れ、そしてまた、先ほど部長からのご説明でもありました札幌市としての基本的な現状考え方等の中で、本市においては、あったか応援資金ということで、非課税世帯に対し、5万円を上限として購入資金貸し付け制度を行う、また、中小企業においても、緊急に貸し付けを行うという対策を打ち出したわけであります。

音更町議会 2007-09-28 平成18年度決算審査特別委員会(第2号) 本文 2007-09-28

次、工業団地土地購入資金利子補給でございますが、工業団地立地時の際の借り入れに対しまして、17事業所に対しまして利子補給を行ったところでございます。また、商工業振興資金利子補給でございますけれども、121の事業所に対しまして利子補給を行ったところでございます。次に、中小企業退職金共済掛金助成でございますけれども、これにつきましては65事業所に対しまして助成をしたところでございます。

音更町議会 2007-09-25 平成19年第3回定例会(第4号) 本文 2007-09-25

には新エネルギー導入による環境保全プロジェクトとして、新エネルギー設備導入支援事業と、太陽光発電装置を設置する下士幌へき地保育所改築事業を、パートナーシップによる町づくりプロジェクトとして、潤いと思いやりの地域づくり事業を、子育て支援町づくりプロジェクトとして民設保育所に対する特別保育事業の委託と許可外保育所運営事業を、企業誘致による地域活性化プロジェクトとして、事業所立地奨励事業工業団地土地購入資金利子補給事業

札幌市議会 2007-06-25 平成19年第一部議案審査特別委員会−06月25日-04号

厚生年金会館購入するのに幾らかはわかりませんけれども、少なくともこの20億円を充当すれば、かなり安い購入資金になるというふうに思います。したがって、厚生年金会館利用し、さまざまな施設利用しながら、何年間か待ってくださいと。  そして、現市民会館を解体した後に仮設をつくってしまったら、1・1地域に限定した新しい会館をつくらなきゃならんということになりますね。

千歳市議会 2007-03-08 03月08日-03号

また、ボックス型ごみステーション購入資金の一部を補助することはできないのか、お伺いいたします。 市の広報といえば、行政皆様は市のホームページに掲載している、市の広報誌に記載しているなどとすぐに述べられますが、広報というのは、市民皆様に知らせたいことをいかにして伝達し、徹底するかにあるのではないでしょうか。

音更町議会 2006-09-28 平成17年度決算審査特別委員会(第2号) 本文 2006-09-28

それから、工業団地土地購入資金利子補給につきましては、17事業所でございます。それから、次の商工業振興資金利子補給でございます。これにつきましては、運転資金82件、設備資金49件でございます。そのほか、六新地区複合施設、これは供用部分管理負担金公共占有部分維持管理費等でございます。  次に、2目の消費行政推進費でございます。

函館市議会 2006-09-15 09月15日-03号

このため、市といたしましては、これまでも当市漁業用機械等購入資金貸付制度活用した省エネ機器導入促進を図ってきたところでございますが、今後におきましても、引き続き全国市長会を通じ、国に対し、原油価格高騰に対する支援策の確立に向けた対応を要望するとともに、北海道大学大学院水産科学研究院などの試験研究機関と連携し、操業効率化省エネ機器開発などの取り組みについて検討してまいりたいと考えております

音更町議会 2006-03-16 平成18年度予算審査特別委員会(第2号) 本文 2006-03-16

次の工業団地購入資金利子補給、これにつきましては、17事業所でございます。そのほか商工業振興資金利子補給、次のページへ参りまして、六新東地区複合施設供用部分負担金、あるいは公共占有部分維持管理費負担金等でございます。  次に、2目の消費行政推進費でございます。これにつきましては、消費生活相談業務費消費者協会補助でございます。

音更町議会 2006-03-08 平成18年第1回定例会(第1号) 本文 2006-03-08

これにつきましては、音更町の商工会補助、その他事業所立地奨励金補助IC工業団地購入資金利子補給、あるいは中小企業貸付金利子補給等、それぞれ執行残によるものでございます。  次に、商工観光費観光費でございますが、679万円の減額でございます。工事請負費につきましては、610万1千円の減額でございまして、道道帯浦線温泉市街地照明工事事業費の確定による減額でございます。

函館市議会 2006-03-06 03月06日-05号

このため、市といたしましても、当市漁業用機械等購入資金貸付制度活用し、省エネ機器導入促進するとともに、北海道大学大学院水産科学研究院などの試験研究機関と連携し、操業効率化省エネ機器開発などの取り組みについて検討してまいりたいと考えております。 以上でございます。 ◆(杉林千一議員) 再質問に対して市としての取り組みや見解をお聞きし、これからの対策期待をするものであります。 

函館市議会 2005-12-09 12月09日-03号

漁業用機械等購入資金貸付制度は、昨年12月の合併により、旧函館市の制度を旧4町村にエリアを拡大して適用した制度でありますが、漁業者にとっては、取り巻く環境が厳しい中、無利子ということで有利な貸付制度であり、一方、他の制度資金などでは融資実施まで相当厳しい審査が行われるため、函館市のこの制度に対する漁業者期待は非常に高いものがあり、利用者が多くなるものと予想されるところでもございます。 

音更町議会 2005-12-08 平成17年第4回定例会(第1号) 本文 2005-12-08

10万円でございますけれども、音更ロータリークラブより図書購入資金としての指定寄附金でございます。  18款の繰入金でございます。1目繰入金でございますが、5,596万7千円の繰り入れでございます。これにつきましては、企画費で御説明をいたしました地方バス路線維持対策事業補助金に充当するため、士幌線代替輸送確保基金繰入金657万6千円。