403件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

帯広市議会 2009-12-22 03月02日-01号

資本的収支につきましては、第4次の拡張事業として配水管布設工事費のほか、配水管整備事業として老朽管更新や緊急貯水槽整備施設整備として稲田浄水場耐震補強工事費などを計上し、これらの財源として企業債国庫補助金及び一般会計出資金などを計上いたしました。 なお、資本的収支差し引き不足額につきましては、損益勘定留保資金などで補てんするものであります。 

北見市議会 2009-12-22 03月02日-01号

資本的収支につきましては、第4次の拡張事業として配水管布設工事費のほか、配水管整備事業として老朽管更新や緊急貯水槽整備施設整備として稲田浄水場耐震補強工事費などを計上し、これらの財源として企業債国庫補助金及び一般会計出資金などを計上いたしました。 なお、資本的収支差し引き不足額につきましては、損益勘定留保資金などで補てんするものであります。 

北広島市議会 2009-11-12 12月09日-04号

危険物の検査とか応急手当指導普及消火栓防火貯水槽管理などは別組織をつくって再任用職員をあてることなど、正規職員の数を減らし、人件費を抑えることも可能であると私は思います。私のこの提案について、市長はどのように受け止めたのか、見解をお聞かせください。4)消防団についてでありますが、消防団バックアップ体制として欠くことができない戦力であります。

札幌市議会 2009-10-22 平成21年第二部決算特別委員会−10月22日-06号

それから、二つ目、雨の量についてだってですよ、私が説明を受けた中では、雨量計やなんかがついているけれども、320ヘクタールに具体的にどれだけ、1年に何回降って、オーバーフローする、いわゆる沈殿貯水槽を超えて放流しなければならない雨が、何回、何ミリの雨が何時間降ってどういう現象が起きるかというその具体的な記録、データというのはないでしょう。推定でしょう、全部。推定ですよ、これは。

函館市議会 2009-09-15 09月15日-05号

もっと上のほうに行くと、要塞のもっとすごい、何て言うんですか、見てすごいなと思うような建物があるんですが、この違法建築物のある敷地にもある函館要塞の物というのは、貯水槽があるんですね、コンクリート製で。水がたまってる貯水槽これが神社のすぐ裏っていうか、奥にあるんです。あと左にも、地中に埋まった要塞の物があるんですね。

苫小牧市議会 2009-09-11 09月11日-02号

3点目に、災害時用緊急貯水槽は既に日の出公園設置され、応急給水拠点として小中学校に指定され、配置されており、整備しなければならない状況にありますが、どのような考え整備をしていくお考えなのか。 以上、1回目の質問とさせていただきます。 ○議長(柳谷昭次郎) 理事者の答弁を求めます。 市長。              

苫小牧市議会 2009-06-18 06月18日-01号

次に、既に設置している貯水槽105基の中には、使用不能な貯水槽が現在14カ所存在しています。木製の枠であるため、腐食や鉄筋コンクリートであっても、亀裂や、剥離し老朽化により貯水できない状態であることから、使用できないとお聞きをしています。となれば、当然空洞化したままの状態であると思われますが、現在はどのようになっているのか、お聞きをいたします。 

音更町議会 2009-04-27 平成21年度予算審査特別委員会(政策)(第2号) 本文 2009-04-27

この事業につきましては、災害時の飲み水の確保を図るべく、緊急貯水槽を市街地に6カ所設置計画といたしたところでございますが、本年度につきましては、緊急貯水槽設置工事につきましては、音更中学校敷地内に1カ所、並びに委託としまして、緑陽台並びに柳町の2カ所の設計委託費を計上させていただいたところでございます。  収入でございます。  

札幌市議会 2009-04-09 平成21年(常任)建設委員会−04月09日-記録

また、地震など、災害時の応急給水拠点となります緊急貯水槽整備でございますが、今年度は東区、白石区に1カ所ずつ整備いたしまして、今年度をもちまして当初計画の33カ所のすべての整備が完了する予定となっております。  最後に、配水管整備でございますが、幹線あるいは枝線などを合わせまして約24キロの布設を予定しております。また、ブロック配水施設整備あるいは水管橋耐震化も進めてまいります。  

千歳市議会 2009-03-11 03月11日-04号

災害対策基本法に基づき、一時避難所と指定されている約2,500の公園でも、2007年度末時点の耐震貯水槽設置率は13%、食料毛布などの備蓄倉庫では約5%でした。防災拠点としての機能が十分でない公園が多いと言えます。 一たび地震が起これば、特に、都市部道路は混雑する可能性が大きいことは言うまでもありません。

釧路市議会 2008-12-12 12月12日-04号

────────────────────  〔朗読せざるも掲載〕    建設常任委員会委員長報告書上下水道部〕 冒頭、理事者から、地震時に河川にかかる橋梁が落下した場合に、応急給水が受けられなくなる、昭和・大楽毛地区へ緊急貯水槽設置する「平成20年度貯留施設整備事業(緊急貯水槽設置事業事前評価(案)」について報告がありました。 

札幌市議会 2008-11-07 平成20年第 3回定例会−11月07日-06号

小規模貯水槽設置施設の多くに衛生管理上の課題があると聞くが、その解決に向け、直結給水への切りかえ促進にどう取り組んでいくのか等の質疑がありました。  次に、交通局について。  地下鉄の経営健全化策については、ワンマン運転化等による経費削減よりも、ドニチカキップのような利用促進策に積極的に取り組むべきではないか。