7767件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

旭川市議会 2022-10-07 10月07日-08号

しかし、本来これらの努力は設置者である北海道教育委員会が行うべきであり、各自治体に責任を負わせている実態は、後期中等教育をすべての子どもたちに等しく保障すべきである教育行政としての責任を放棄していると言わざるを得ない。このままでは、都市部への一極集中地方の切り捨てなどにより地域間格差が増大することで、北海道地域全体の衰退につながることは明らかである。 

音更町議会 2022-09-28 令和3年度決算審査特別委員会(第6号) 本文 2022-09-28

その要因、原因でございますけれども、通学については保護者責任で行ってくださいということも明記してございます。また、保護者については、どこの学校でもそうですけれども、学校の諸行事ですとかPTA活動などについては積極的に参加をしてくださいと。やはり自分の住んでいるところとはちょっと違う場所学校ですので、そういう大変さがあるのかもしれません。

音更町議会 2022-09-27 令和3年度決算審査特別委員会(第5号) 本文 2022-09-27

本来学校の役割といたしましては、学習機会と学力に責任を負うということのほかに、人と人が触れ合うことで心身の発達や成長、それらが期待されたり、児童生徒にとって安全・安心な居場所で身体的、精神的に健やかな成長につながるような場所であるというふうに考えてございます。  

石狩市議会 2022-09-22 09月22日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

なので、こういったことも含めて、その説明責任というのは、インターネット時代ですからホームページにもしっかりと説明を載せていっていただきたいと思います。 所得階層をずらした支援というところも、今後、状況を見据えてということをお答えしていただきましたけれど、これについても、私は、この補正予算について関連質問として、今後の考えはどうでしょうと聞いたから保健福祉部には答えていただいたと思っています。 

音更町議会 2022-09-20 令和4年第3回定例会(第4号) 本文 2022-09-20

児童福祉法第1章第1条、第2条を踏まえ、児童保護者児童心身ともに健やかに育成することについて第一義的責任を負うという、家庭から子育ては始まっていく、そして、国が、地方公共団体児童保護者と共に児童心身ともに健やかに育成するということを踏まえて質問させていただきます。  今12名ほどの医療ケア児童がいるということで御答弁をいただきました。

旭川市議会 2022-09-20 09月20日-03号

このたびの報告書所見書の提出を受け、失われてしまった貴い命に対し、私たちが果たすべき責任は、御遺族の心情に寄り添い、真実を明らかにすることはもちろん、現在、そして未来旭川市の子どもたちを守り、二度とこのような悲しく痛ましい事態を起こさせないための全国のモデルとなり得るいじめ再発防止策の策定が必要不可欠であると考えるに至りました。 

音更町議会 2022-09-16 令和4年第3回定例会(第3号) 本文 2022-09-16

はじめに、1点目の本町における中学校での運動・文化部活動の経過と現状についてでありますが、学校における部活動は、生徒がスポーツや文化、芸術に親しむ機会を確保し、生徒の自主的、自発的な参加による活動を通じて学習意欲の向上や責任感、連帯感のかん養などに資する教育的意義の高いものであり、各学校が指導、運営の中心となり、学校教育の一環として積極的に取り組んでまいりました。  

北斗市議会 2022-09-16 09月16日-一般質問-02号

その責任の所在はどこにあるのでしょうか。誰が、いつ、どこで、どういった内容でという、これまでの一般質問に明確に答えられなかったのは、議事録をつくっていなかった職務怠慢です。これでは密室での秘密会議であり、そこに業者も参加したのであれば、あらぬ疑いをかけられることは明白です。 監査委員が調べた内容で、下記の質問にお答えください。 

函館市議会 2022-09-16 09月16日-05号

一般質問日程第2 議案第21号 令和4(2022)年度函館一般会計補正予算日程第3 意見書案第3号 道教委「これからの高校づくりに関する指針」を抜本的に見直し、すべての子どもにゆたかな学びを保障する高校教育を求める意見書日程第4 意見書案第4号 安倍晋三元内閣総理大臣の「国葬」に反対し、撤回を求める意見書日程第5 意見書案第5号 旧統一教会と関連団体による被害実態の把握を進めるとともに、政治家説明責任

函館市議会 2022-09-15 09月15日-04号

保管量もまた増えるのではないかなと懸念しておりますので、再度学校側への安全確保周知徹底、そして教育委員会としても責任を持った管理体制を講じていただきたいと、そのことをお願い申し上げまして、終わらせていただきます。 ○議長浜野幸子) これで、中山 治議員一般質問は終わりました。 次に、12番 板倉 一幸議員。  

函館市議会 2022-09-14 09月14日-03号

遊佐町のように子供たちの議会を設けることによって、将来を担う子供たち意見を政策に反映させるだけでなく、子供たち地域の一員であるという責任感を持つことでリーダーシップを育むことができます。 また、山形県は国政選挙で18歳以上の投票率が3回連続で全国1位ということです。2021年衆議院選挙全国平均55.93%、山形県は64.34%ということで、全国1位になっております。 

留萌市議会 2022-09-14 令和 4年  9月 定例会(第3回)−09月14日-03号

JR北海道は法律で、事業を営む地域の発展を図ると定められた事業体であり、地方路線の維持に対して社会的責任があります。  国もまた、分割民営化の際に、経営安定基金運用益で赤字を補填する仕組みをつくった責任があり、JR北海道唯一の株主としても、道内鉄道網公共インフラとして位置づけて維持する責任があります。  留萌本線廃止は、法令で定められた社会的責任を放棄するものであり、到底許されません。  

伊達市議会 2022-09-13 09月13日-04号

また、ごみ袋のほうには一般家庭ごみよりもちょっと高い設定の回収料金を負担して、それを証明するシールを貼ること、そのシールには事業所名をきちんと記入する、いわゆる事業所責任を持たせるという発想で行っているようでございます。渋谷区は、伊達市よりは地域住民よりも事業者の数のほうが比較的多いということで、こういう対応をやっているものではないのかとこちらのほうでは推測しているところでございます。 

伊達市議会 2022-09-12 09月12日-03号

◎市長(菊谷秀吉) 法的根拠を持ってやるということはなかなか難しいと思いますけれども、ご指摘の趣旨は全くそのとおりだと思いますので、例えばその時点で写真を撮るとかいろいろしながら、道義的な責任をお願いしていくしか方法はないのかなと考えています。ご指摘のように、やっている方は本当にやっているのです。