石狩市議会 2012-09-28 09月28日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号
○議長(髙田静夫) 大塚財政部長(兼)財政管理者。 ◎財政部長(兼)財政管理者(大塚隆宣) 私から、交付税の算定内容、それから今回補正で提案をさせていただきました地方債の繰り上げ償還、積立金に係る御質問にお答えしたいと思います。
○議長(髙田静夫) 大塚財政部長(兼)財政管理者。 ◎財政部長(兼)財政管理者(大塚隆宣) 私から、交付税の算定内容、それから今回補正で提案をさせていただきました地方債の繰り上げ償還、積立金に係る御質問にお答えしたいと思います。
◎財政部長(兼)財政管理者(大塚隆宣) 市税等のコンビニ収納業務につきましては、私のほうからお答えをいたします。 本業務は、平成25年度から各種コンビニにおきまして市税等の納付をできるようにするため、コンビニと業務提携のある収納代行会社に収納業務を委託しようとするものでございます。 対象税目としましては、個人の市・道民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料です。
3目財政管理費59万6,000円、増減はございません。 4目会計管理費41万8,000円、3,000円の減。 5目財産管理費5,392万4,000円、12万円の増。 1、総務分2,119万7,000円。2、管財分3,72万7,000円。7節の賃金から59ページの28節までの計上です。 58ページです。
(「なし」と呼ぶ) ○議長(小泉征男君) 3目財政管理費。 (「なし」と呼ぶ) ○議長(小泉征男君) 4目会計管理費。 (「なし」と呼ぶ) ○議長(小泉征男君) 5目財産管理費。 (「なし」と呼ぶ) ○議長(小泉征男君) 6目企画費。 (「なし」と呼ぶ) ○議長(小泉征男君) 7目総合分庁舎及び支所費。
それには、各部の財政管理能力を高めるため、財政担当の人材を育成し、その財政担当者が予算を査定する財政部と連絡を密にとり合いながら、財政的後ろ盾のもと、政策提案をし、執行する。そこでは法的根拠や法解釈が必要となり、また、市民や国への対応及び政策推進においても政策法務は欠かせません。 お尋ねします。
このほか、総合計画推進に要した経費に不用額が生じた理由、財政管理費等における旅費不用額の理由、税証明の窓口への事前案内人、コンシェルジェ配置の考え、町内会への加入率及び役員高齢化の状況と若返り策、老朽化したコミュニティ施設改修の考え、コミセン、福祉センターの小規模修繕等に係る経費の市と運営委員会における負担の考え方、青色回転灯装備車両の防犯パトロール等への積極的な活用、地上波デジタル放送に係る受信障害調査
このほか、総合計画推進に要した経費に不用額が生じた理由、財政管理費等における旅費不用額の理由、税証明の窓口への事前案内人、コンシェルジェ配置の考え、町内会への加入率及び役員高齢化の状況と若返り策、老朽化したコミュニティ施設改修の考え、コミセン、福祉センターの小規模修繕等に係る経費の市と運営委員会における負担の考え方、青色回転灯装備車両の防犯パトロール等への積極的な活用、地上波デジタル放送に係る受信障害調査
議案第11号 平成20年度北広島市一般会計補正予算(第6号)の歳出の総務費のうち、総務管理費の財政管理費、定額給付金給付費、徴税費及びそれらに係る歳入並びに繰越明許費のうち総務費の総務管理費、地方債の追加のうち減収補てん債は、今定例会初日の2月23日に本委員に付託され、3月16日に委員会を開催し、高橋企画財政部長、高田総務部長ほかの出席を求め、補正内容の説明を受けました。
議案第11号、平成20年度北広島市一般会計補正予算(第6号)の歳出の総務費のうち、総務管理費の財政管理費、定額給付金給付費、徴税費及びそれらに係る歳入並びに、繰越明許費のうち総務費の総務管理費、地方債の追加のうち減収補てん債については、総務常任委員会に、 歳出の総務費のうち、企画費のコミュニティ施設管理費、交通安全対策費、市民生活費、民生費、衛生費、消防費及びそれらに係る歳入並びに、繰越明許費のうち
審査中の主な質疑として、 議案第10号の歳出の総務費のうち総務管理費の財政管理費では、預金利率の上昇による補正予算との説明を受けたが、具体的に何%の上昇か。 との質疑に対し、 預金金利0.2%から0.3%で、0.1%の上昇であり、上乗せを行うものである。 との答弁がありました。
次に、2款総務費、1項総務管理費、4目財政管理費に、370万5,000円の追加は、平成18年5月に総務省の新地方公会計制度研究会報告書が示され、同年8月の地方公共団体における行政改革の更なる推進のための指針に基づき、人口3万人以上の都市などは平成21年秋を、それ以外の地方公共団体は平成23年秋を目途に地方公会計改革に取り組まなければならないこととされたところであります。
それに外部情報の収集、パソコンを経営管理に活用することも、私は実際にはできないんですが、そういうこともできるということ、それから簿記など財政管理の向上や栽培管理、飼養管理の合理化、また関係者間の迅速な連絡調整、それと直接販売、出荷先の拡大などがいろいろ考えられて、そういう意味で農業に大きな役割を果たしている。
できれば、私どもとしては、この財政管理といいますか、そういう上からいきますと、今申し上げましたように、ある程度町の方が買い取りを進めながら、一方で地元の声にこたえた土地利用施設づくり、こういうものを考えていかなければならないのかなと、そんなふうにも考えているところでもございます。 会館の建設年次というのがやっぱり、この間も地元懇談会をやらせていただきました。
○議長(水上務君) 3目財政管理費。 (「なし」と呼ぶ) ○議長(水上務君) 4目会計管理費。 (「15番」と呼ぶ) ○議長(水上務君) 15番中村貢三君。
(「なし」と呼ぶ) ○議長(水上務君) 3目財政管理費。 (「なし」と呼ぶ) ○議長(水上務君) 4目会計管理費。 (「7番」と呼ぶ) ○議長(水上務君) 7番高橋陽子君。
○議長(水上務君) 3目財政管理費。 (「なし」と呼ぶ) ○議長(水上務君) 4目会計管理費。 (「なし」と呼ぶ) ○議長(水上務君) 5目財産管理費。 (「なし」と呼ぶ) ○議長(水上務君) 6目企画費。 (「なし」と呼ぶ) ○議長(水上務君) 7目総合分庁舎及び支所費。 (「なし」と呼ぶ) ○議長(水上務君) 8目コミュニティー振興費。
財政管理費の中に、基金の繰りかえ運用等、あるいは積立金の返済等が計上されておりますけれども、この15年度の私の決算の認識では、15年度の実質収支が 6,700万ほどの黒字が出ている、こういうことでございまして、その財源の内訳につきましては、監査委員さんの文書のとおり、やはり財調の 2,500万、社会福祉振興基金の 7,100万、それから退職債あるいは健全債等々の財源を注入しての 6,700万の黒字ということで
その一つが、民主的かつ能率的な行政の運営と健全な財政の運営を確保する見地から、すべての地方公共団体に共通に定められている地方自治法、地方財政法、地方公営企業法の財政運営、財政管理に関する制度があるわけであります。 その二つとして、予算編成の内容、プロセスの独自性にもかかわらず、共通する予算編成の客観的一連の手法であると考えます。
◆委員(珍田亮子君) できれば、会計決算書、こういうのを私いただいていて、そういうのを見ながらちょっと質問させていただいているんですが、これとこれが整合性が合うのが当然ということで、もちろん合っているんですけれども、できれば会計管理費も財政管理費と財産管理費とのように内訳ごとにもし計上していただければ助かりますので、その点要望しておきたいんですが、ご意見をお聞かせください。
こういうことでは,私は適切な札幌市の財政管理の諸条例,諸規則からいったら,これは私は適切なやり方ではないのではないかと思うのだけれども,これは市場長は適切なやり方だというふうにお考えですか。 ◎齋藤 中央卸売市場長 この中央市場の自治連合会につきましては,本来,収益を上げるのが目的ではございません。