9831件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊達市議会 2022-12-02 12月02日-01号

案件は、公職選挙法改正に準じ、市議会議員及び市長選挙運動に係る公費負担限度額を改めるため所要条例改正を行うものであります。 次に、議案第7号についてご説明いたします。本案件は、高齢者医療確保に関する法律の改正に伴い、医療助成対象者範囲を一部変更するため所要条例改正を行うものであります。 次に、議案第8号についてご説明いたします。

石狩市議会 2022-11-30 11月30日-議案説明、質疑-01号

一般会計の歳出の主なものにつきましては、コロナ禍において物価高騰等影響を大きく受けている子育て世帯の家計負担軽減するため、いしかり子育て応援クーポンを支給するなど、新型コロナウイルス感染症対応地方創生推進事業費に1億9,800万円、新型コロナウイルスワクチン接種体制確保等に係る経費に3億4,000万円、人事院勧告に準じた給与改定等に伴い、職員給与費に2,649万7,000円などを計上しようとするものであります

帯広市議会 2022-11-24 12月01日-01号

相談内容によって対応する職員や窓口が異なることで、相談者に精神的な負担を与えることがないよう、相談しやすい環境をつくるため、必要な情報をワンストップで提供するほか、相談者のニーズに即した支援につなげることができるよう、社会福祉士臨床心理士等の配置に努めるべきであります。 その3つ目の方策は、多様な方法による相談体制整備であります。

旭川市議会 2022-10-07 10月07日-08号

公有財産目的外使用に関しては、北海道電力であれ、市民であれ、徴収条例に従って負担してきているものです。取水施設特定企業にだけ免除するのは、負担公平性観点から見ても、市の厳しい財政状況の面から見ても、容認することはできません。 次に、事務執行について述べます。 旭川市都市機能の誘導に係る固定資産税の不均一課税に関する条例に関して、決算年度において減免実績はありませんでした。

北斗市議会 2022-10-04 10月04日-議案説明・質疑・討論・採決-03号

────────────────── △日程第3   議案第5号北斗市の議会議員及び長の選挙における選挙運動公費負担に関する条例の一部改正について及び議案第6号北斗職員育児休業等に関する条例の一部改正について ────────────────── ○議長中井光幸君) 日程第3 議案第5号北斗市の議会議員及び長の選挙における選挙運動公費負担に関する条例の一部改正について及び議案第6号北斗職員

音更町議会 2022-09-30 令和4年第3回定例会(第5号) 本文 2022-09-30

2の改正の背景につきましては、音更町議会議員選挙及び音更町長選挙に係る選挙運動に関する費用につきましては、本町においては令和2年12月に条例を制定し、一定の範囲内で公費負担することが可能とされておりますが、先般政令が改正され、国政選挙における選挙運動費用公費負担限度額が引き上げられたことから、本町におきましても国の基準に準じて引上げを行おうとするものであります。  

旭川市議会 2022-09-28 09月28日-07号

水道料金負担増によって市民の健康が損なわれるようなことがあってはならないと、私は思っております。また、減免制度見直しにも言及されていますが、水道料金値上げ減免制度見直しで2倍以上の負担増につながります。 新型コロナウイルス物価高騰など、市民生活は厳しさを増しています。水道料金値上げの根拠でもあった年度資金残高が改善されております。また、一般会計からの繰入れの方法の変更もありました。

音更町議会 2022-09-27 令和3年度決算審査特別委員会(第5号) 本文 2022-09-27

2項負担金の1目保健福祉費負担金については、1節の北十勝障害支援区分認定審査会費構成負担金から、41ページに移りまして、13節の過年度へき地保育所運営費負担金まで、これらの事業等に伴う構成町及び受益者からの負担金であります。  2目の町民生活費負担金については、消費生活相談業務に係る士幌町からの負担金であります。  

音更町議会 2022-09-26 令和3年度決算審査特別委員会(第4号) 本文 2022-09-26

帯広圏広域都市計画協議会負担金につきましては、帯広圏1市3町で構成されます協議会負担金のほか、ウェブによる用途地域照会システム運用に係る負担金であります。  121ページ、122ページをお開き願います。道の駅公園整備事業費につきましては、公園西側駐車場長距離バス発着場トイレ棟などの整備を実施しております。  

旭川市議会 2022-09-26 09月26日-05号

食材費保護者負担する給食費で賄われておりますことから、保護者等に対してオーガニックの有用性についてしっかりと説明し、理解を得ていくことが必要であるとともに、給食費への影響を最小限に抑えるため、例えば、補助金等により食材費への公的支援が確実かつ永続的に実施されることが事業実現の条件の一つと考えられるところでございます。 ○議長中川明雄) 高橋ひでとし議員

音更町議会 2022-09-22 令和3年度決算審査特別委員会(第3号) 本文 2022-09-22

それから、お金の関係ですけれども、現在自己負担60代の方だけが自己負担ということでうちの検診はやっているんですけれども、1,570円が自己負担で、委託料に関しましては個別検診でいいますと5,810円、全体の中の約3割を自己負担として払っていただいているという形。7割が助成で、3割が自己負担という形になっております。