58件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

札幌市議会 2011-02-16 平成23年第 1回定例会−02月16日-03号

所得者、独居、老老介護認認介護、重度者家族介護など、厳しい暮らしが予想される世帯への実態調査とともに、必要な介護サービスが受けられるよう独自軽減策を講ずるべきと思いますがいかがか、伺います。  さらに、保険料は、当初、全国平均で月額2,911円でしたが、今では4,160円となり、43%も値上がりしました。2012年度には、5,000円を超えるとも言われています。

札幌市議会 2010-10-15 平成22年第二部決算特別委員会−10月15日-05号

それから、それがさらに進んで認知症の方がさらに重い認知症配偶者を見るという認認介護というところにまでいっているわけですね。今は本当に深刻化していますね。介護をめぐることで本当に悲惨な事件が絶えないというような状況ですから、私は、医療機関介護従事者の連携がより緊密になっていかなければならないと思います。ここまでは介護、ここからは医療というようなことですみ分けができるようなものではないのですよ。

苫小牧市議会 2009-06-19 06月19日-02号

それで、私も相談者のことも言いましたけれども、おじいちゃんがもう何も自分ではできないと、お年寄り、例えば認認介護といってもおかしくはないのではないかという、そのおばあちゃんも、もう自分の力ではどうにもならないと。最後にやっぱり頼るものはケアマネジャー、それから、介護施設の方々に頼らなければ、生活ができないというものがあります。

帯広市議会 2009-05-15 06月10日-02号

老老介護が現実的なものとなっていますが、認知症の方が認知症患者さんを介護する認認介護も今後確実に増加してきますことから、地域世話人的な存在は不可欠です。介護サービスは、あくまでも申請をしなければ利用することはできません。 そこでお伺いいたしますが、軽度認知症若年認知症現状をどのように認識しているんでしょうか。また、地域世話人についての考え方についてお聞かせください。

北見市議会 2009-05-15 06月10日-02号

老老介護が現実的なものとなっていますが、認知症の方が認知症患者さんを介護する認認介護も今後確実に増加してきますことから、地域世話人的な存在は不可欠です。介護サービスは、あくまでも申請をしなければ利用することはできません。 そこでお伺いいたしますが、軽度認知症若年認知症現状をどのように認識しているんでしょうか。また、地域世話人についての考え方についてお聞かせください。

函館市議会 2009-03-11 03月11日-07号

函館市でも、高齢夫婦世帯やおひとり暮らしの方がふえている中、老老介護認認介護お二人とも認知症になってしまわれて、双方で介護しているといったような問題も顕著になってきています。 地域を挙げての取り組みが必要です。 そこで、市長に5点お聞きします。 1、市の認知症高齢者施策現状と今後の取り組みをお聞かせください。 2、認知症は若い世代でも発症しています。

釧路市議会 2009-03-05 03月05日-02号

今後、老老介護認知症の方が認知症の方を介護する認認介護が増加する深刻な問題となると予測されております。このような状況において、市長はどのように受けとめておられるのか、お聞かせをいただきたいと思います。また、介護制度で救われない方に対する具体的な改善策について、市としての見解を求めるものであります。