札幌市議会 2023-12-11 令和 5年(常任)厚生委員会−12月11日-記録
今回の感染症法の改正により、国の指針では、予防計画の記載事項を充実させております。特に、有事に向けた体制確保については、数値目標を設定することとされております。 三つ目です。 都道府県内の連携強化を目的として、都道府県に保健所設置市、感染症指定医療機関、関係団体等で構成する連携協議会を創設することとなりました。 次に、2 計画策定の基本的な考え方をご説明いたします。
今回の感染症法の改正により、国の指針では、予防計画の記載事項を充実させております。特に、有事に向けた体制確保については、数値目標を設定することとされております。 三つ目です。 都道府県内の連携強化を目的として、都道府県に保健所設置市、感染症指定医療機関、関係団体等で構成する連携協議会を創設することとなりました。 次に、2 計画策定の基本的な考え方をご説明いたします。
特に、戸籍等への記載事項における氏名の振り仮名の追加については、自治体において相当な業務負荷が予想されることから、現場における意見を十分に勘案すること。5 保育施設・学童保育施設等職員の処遇改善及び保育施設の配置基準をOECD先進国並みの基準に改善するための予算を措置すること。
◎総合政策部大学公立化担当部長(佐藤弘康) 中期目標の策定に当たりましては、地方独立行政法人法に規定がある中期目標の記載事項に基づき、先行する他の公立大学における内容を確認しながら、現旭川大学の事業計画を参考に、本市において中期目標の原案を作成した上で、本市の附属機関である旭川市公立大学法人評価委員会からの意見を受け、検討を進めたものであります。
国保の都道府県単位化における取組強化の方向性と市民への影響についてでございますが、本年11月17日の厚労省が社会保障審議会医療保険部会の資料として、その方向性について示しており、都道府県と保険者である市町村との役割分担の下での取組強化として、保険料水準の統一に向けた取組等による一層の推進と、都道府県と保険者双方による一体的な医療費適正化の推進から、都道府県国民健康保険運営方針に対象期間の考え方や記載事項
2の固定資産税課税台帳の閲覧及び次の3の固定資産課税台帳に記載されている事項の証明書の交付につきましては、固定資産課税台帳の閲覧や記載事項の証明書交付において、住所が明らかにされることにより生命又は身体に危害を及ぼすおそれがあると認められる場合については、登記簿上の住所に代わり、総務省令で定める措置を講じたもの又は当該住所に代わる事項を記載しなければならないこととされたことから、当該措置を講じた閲覧及
記載事項の共通化を図るなど、市民の利便性の向上のためにも、用紙の統合、標準化が必要と考えますので、御検討のほどよろしくお願いいたします。 マイナンバーカードの申請がかなり増えてきているようですけれども、北見のシステムでは、現在マイナンバーカードは使ってないようです。マイナカード自体は使えるんですけど、システム的には使ってないそうです。運転免許証とかだけで大丈夫。保険証でも大丈夫です。
なお、マイナンバーカードとパスポートにつきましては、他の記載事項変更との区別をしておらず、旧姓記載に係る件数は集計していない状況でございます。 以上でございます。 ○有城正憲議長 大和田議員。
なお、マイナンバーカードとパスポートにつきましては、他の記載事項変更との区別をしておらず、旧姓記載に係る件数は集計していない状況でございます。 以上でございます。 ○有城正憲議長 大和田議員。
運営内容につきましては、市の委託仕様書の記載事項に盛り込むことで管理をすることができるほか、委託事業の実績報告においても確認することができるものと考えております。 以上です。 ○議長(川崎彰治) 6番、鶴谷議員。 ◆6番議員(鶴谷聡美) それでは、次に学童クラブ運営に関わる予算について伺います。
◎福祉保険部保険制度担当部長(松本賢) 各保険料の減免及び国民健康保険における傷病手当金の支給のいずれの制度におきましても、記載事項と添付書類は必要最小限とするなど、手続を簡素化することで申請を行いやすくしているところでございます。 今後とも、迅速な事務処理を行い、一日でも早く保険料の減免決定や傷病手当金の支給が行われるよう努めていかなければならないものと考えているところでございます。
3か月間、役員の中で検討した上での避難所開設でしたので、感染の疑いがある方、濃厚接触者の一時収容施設の確保、感染症の防護のための施設収容場所、ゾーニングや動線の確保など、マニュアル記載事項及び千歳市機能別防災訓練において訓練したことは準備できました。
今般の新型コロナウイルスの感染拡大を受け、医療計画の記載事項に新興感染症等流行時における医療提供体制の確保に関する事項が追加されたところでございます。
事項及び関係条項につきましては請願書等の記載事項等で、関係条項は第89条であります。 改正の内容につきましては、現行は、請願者の押印を一律に義務付けていますが、請願者の利便性の向上を図るため、請願者が自署している場合は押印を不要とします。このため、請願者はそれぞれの事情により署名または記名押印を選択できるようになります。 3、施行期日は、令和3年9月1日から施行にします。
様式2号で、市長宛ての中で、大雪クリスタルホールの舞台設備操作等業務について、次の書類を添えて提出します、なお、添付書類の記載事項は事実に相違ないことを誓約しますと、誓約しています。これが事実と違ったときの処分を契約課にお聞かせ願いたいと思います。 ○議長(中川明雄) 総務監。
改名に伴う住民票の写しの記載事項については、トランスジェンダーをはじめ、改名した方の希望で、旧名記載のない住民票の写しを交付できるように求めます。 各区役所職員の時間外勤務の健康管理については、各区役所の残業時間帯の暖房ルールを作成し、具体化することを求めます。
1点目は、改名に伴う住民票の写しの記載事項について、2点目は、性暴力・性虐待被害者支援について質問をさせていただきます。 まず、改名に伴う住民票の写しの記載事項について質問をさせていただきます。 住民票の写しの記載事項には、当然、自分の名前が記載をされているわけですが、何らかの事情で名前を変えるということがあります。
この改正の立地適正化計画に関連する主な内容といたしましては、防災対策や安全確保策を定める防災指針を計画の記載事項に新たに追加することや、居住誘導区域内における日常生活に必要な施設の立地を促進する制度などが定められているところであります。
また、文部科学省におきましては、児童・生徒の健康に留意してICTを活用するためのハンドブック、こういう部分も出ておりますので、学校でのタブレット使用、こういうものについてはこのハンドブックのほうの記載事項、こういう部分を参考に、健康面への影響がないような使い方をしていきたいというふうに思ってございます。 ○副議長(松橋尚文) 梅津議員。
次に、地域公共交通計画記載事項の確認についてですが、地域公共交通計画の作成に当たり、計画に記載しなければならない事項はどのようなものを示さなければならないのかお聞きいたします。
平成30年の文化財保護法の改正によりまして、都道府県による文化財保存活用大綱の策定、市町村による文化財保存活用地域計画の策定、これは文化庁長官による認定が必要だと、市町村による文化財保存活用支援団体の指定等に関して、作成、推進等が円滑に進むように、基本的な考え方や具体的な記載事項、留意事項が示されております。