60件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北斗市議会 2017-03-08 03月08日-一般質問-02号

今後の展開につきましては、昨日の白戸議員一般質問に対する答弁でお答え申し上げましたように、空き家バンク制度円滑化を図るため、地域おこし協力隊員による移住に関する総合相談窓口企画課に開設するほか、市内宅地建物取引業者建築業者及び行政書士皆さんで構成する、北斗移住定住推進協議会によるトータル的なサポート体制を整えてまいります。 

釧路市議会 2017-03-08 03月08日-06号

ランド・バンクのメンバーは、不動産業者建設業者行政書士、司法書士などの各団体の理事が参加しているそうで、行政とがっちりタッグを組んだ、まちを元気にすることを目的とするプロ集団です。空き家解体から売却、譲渡までの手続は土地の利用価値が低い割に時間や労力がかかるそうで、採算性はないそうですが、市やまちづくりファンドなどから費用を補助していただき行っているそうです。 

北斗市議会 2017-03-07 03月07日-議案説明・質疑・委員会付託・一般質問-01号

また、移住相談空き家バンク制度円滑化を図るため、地域おこし協力隊員による移住に関する総合相談窓口企画課に開設するほか、市内宅地建物取扱業者建築業者及び行政書士皆さんで構成する、北斗移住定住推進協議会によるトータル的なサポート体制を整えてまいります。 人口減少対策におきましては、市内でも高齢化人口減少が加速している茂辺地及び石別地区に特化した対策を並行して進める必要があります。

苫小牧市議会 2016-06-24 06月24日-02号

多少ことしは、全国あるいは北海道も若干の微増に転換していますけれども、なかなかこれは目標設定しても、もう少しドラスティックな話題性のあることが必要なのではないかというような思いで、実はこれ一昨年苫小牧で、行政書士の女性でありますが、5人目を出産されました。仕事をしながら4人の子供を育てながら、妊娠をして無事出産した行政書士さんがいます。

札幌市議会 2016-03-29 平成28年第 1回定例会−03月29日-08号

学校における法教育推進に向け、外部人材の活用が進まない中、行政書士による具体的な事例に基づく事業は、他都市の取り組みからも効果的だが、今後、行政書士会と連携してどのように実施するのか。オリンピック・パラリンピック教育について、大会の目指す理念や精神を学ぶことで招致に向けた機運醸成につながることは重要であり、速やかに取り組むべきだが、どのように進めるのか。

札幌市議会 2016-03-14 平成28年第一部予算特別委員会−03月14日-06号

このような中、北海道行政書士会では、12月6日に北海道、札幌市教育委員会が後援となって法教育セミナーを開催するなど、学校教育における法教育を支援することについて検討されていると伺っております。  東京行政書士会では、既に行政書士による法教育取り組みが進められておりまして、私も、去る2月13日に東京都町田市の小学校で行われた行政書士による法教育の授業を視察してまいりました。

恵庭市議会 2016-02-29 02月29日-01号

行政不服審査会自体の制定については特に反対するものではないんですけれども、この条例の中の委員の組織について、委員学識経験を有する者を市長が適当と認める者という部分があるんですけれども、公平性という観点からいえば、これは市長が任命するというよりかは、各専門の会、北海道でもいろいろな弁護士会でありますとか、税理士会行政書士会、いろいろな会があると思いますが、そういった会から推薦を受けた者とするべきのほうが

札幌市議会 2015-10-20 平成27年第一部決算特別委員会−10月20日-05号

また、亡くなられた方が遺言で寄附を残されることを望んでいる場合が多いと思いますので、そういう方への寄附を呼びかけるのであれば、公証役場であったり弁護士会協力も仰ぐべくPRを行っていくこと、また、行政書士、司法書士業界団体にもこういったことを呼びかけてお知らせをお願いするよう働きかけていく工夫が必要だと思います。  

札幌市議会 2015-02-12 平成27年(常任)文教委員会−02月12日-記録

関連機関とは、例えば、仕事に関する情報については、経済局など市関係部局のほか、金融機関中小企業支援センター中小企業診断協会など、また、暮らしに関する情報については、保健福祉局など市関係部局のほか、弁護士会行政書士会などが想定されます。  三つ目機能は、図書館相互ネットワークを生かした資料提供機能です。  

根室市議会 2014-12-16 12月16日-01号

そういうことで、いろんな意味でアドバイスをしたりするんですけど、それは相続だとかそういう部分であれば、例えばここにおられます司法書士先生とか行政書士先生とか、そういうこともあるんですけども、そこで一番今市民が困っているのは、そういうことは法律的なことなんですが、自分の荷物を生きているうちに整理しておきたいということなんですよね。

千歳市議会 2014-12-10 12月10日-04号

この助成事業は、平成19年度から、障がいのある方の就労に必要となる資格取得技術習得のための市独自事業であり、これまでに、介護ヘルパー行政書士、大型及び特殊車両免許取得などに活用され、利用件数は、平成19年度が2件、平成20年度が3件、21年度が2件、23年度が1件となっており、今年度につきましては、既に2件の申請を受けているところであります。

苫小牧市議会 2014-12-08 12月08日-03号

便宜的定義として、市民後見人とは、弁護士司法書士社会福祉士税理士行政書士及び精神保健福祉士以外の自然人のうち、本人の親族関係、6親等以内の血族、配偶者、3親等以内の姻族、及び交友関係がなく、社会貢献のために地方自治体等が行う後見人養成講座などにより、成年後見制度に関する一定の知識や技術、態度を身につけた上、他人の成年後見人等になることを希望している者を選任した場合をいうとしています。

音更町議会 2014-09-30 平成25年度決算審査特別委員会(第5号) 本文 2014-09-30

、何といいますか、需要と言ったら変な言い方ですけれども、やっぱりこういう必要性はきっと高まってくるというふうに率直に思うんですけれども、そんな点では、ぜひ市民後見人養成をもっと大胆にといいますか、大がかりに考えてはどうかなというふうに要望をしておきたいと思いますけれども、ただ1点、ちょっと確認をしておきたいのは、こうやって養成講座を出てという方もあると思いますけれども、例えば弁護士さんだとか、行政書士

恵庭市議会 2014-09-17 09月17日-02号

次に、成年後見ネットワーク活動内容についてでありますが、当ネットワークは、認知症などにより判断能力が不十分になっても、これまでと同様に地域で暮らせるよう、市民及び関係機関に対し成年後見制度の理解を促し、支援体制を整備することを目的に、平成21年に発足しており、現在は、「たよれーる」「社会福祉協議会」「行政書士会」など、9機関から構成されております。 

札幌市議会 2014-03-11 平成26年第二部予算特別委員会−03月11日-05号

木村彰男 委員  最後に、要望にしますけれども、僕が包括支援センターなどを回っていると、行政書士に限らず、司法書士などの方々から成年後見などでいろいろご相談を受けるらしいのです。ただ、高齢者の方との向き合いの中で、その悩みをどこに持っていっていいのかわからないと。行政がサービスをしていないということを言っているのではないですよ。