48件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

旭川市議会 2024-03-05 03月05日-05号

会計年度任用職員勤勉手当に係る地方交付税措置につきましては、総務省自治財政局による令和6年度地方財政対策ポイントにおいて、会計年度任用職員勤勉手当支給に要する地方財源確保として0.2兆円を措置することが示されておりますが、その詳細については示されておりません。したがいまして、本市における措置額を算出することは難しいところではありますが、一定の措置はなされているものと認識しております。 

苫小牧市議会 2020-02-27 02月27日-02号

現行の苫小牧市立病院改革プランにつきましては、平成27年3月31日付で総務省自治財政局より新公立病院改革ガイドラインが示されております。その内容を踏まえ、平成28年度から令和2年度までの5カ年計画として策定し、取り組んできたところでございます。 続きまして、新たなプラン検討項目につきましては、経営効率化再編ネットワーク化などは継続的に取り組みを進めてまいります。 

留萌市議会 2019-08-23 令和 元年  8月 第2常任委員会-08月23日-01号

4が要望日程でありますが、要望先要望相手面談先は、留萌振興局振興局長保健環境部長保健行政室長、北海道は保健福祉部長保健福祉部次長地域医療推進局長総務省におきましては自治財政局、公営企業課長、準公営企業室長財政課長厚生労働省は大口副大臣医政局地域医療計画課長医師確保等地域医療対策室長、財務省は主計局長と面談し、留萌市立病院の現状、役割などを説明して、要望してきたところでございます

根室市議会 2018-10-24 10月24日-03号

その背景には、前にも紹介させていただいたんですが、総務省自治財政局財務調査課から発信された公共施設等総合管理計画策定に当たっての指針概要について、多分それが一つの受け皿になっているんではないのかなと思いますので、その辺があってどの自治体も結構そういう傾向ありますけれども、財政課がこの役割を担っているんではないのかなという気がいたします。 

根室市議会 2018-06-20 06月20日-02号

◆(滑川義幸君)  限られた時間でなかなか、まだ機会はあろうかと思いますけれども、また改めて質問させていただきますけれども、既に聞いてますけど、先ほど御答弁いただいておりますように総務省自治財政局財務調査課から平成26年1月にこの内容について策定指針お示しされています。その中でいろいろ項目あります。数値目標の設定、いろいろあります。これも私も聞きたいんです。

札幌市議会 2017-10-11 平成29年第二部決算特別委員会−10月11日-03号

総務省自治財政局準公営企業室が、平成28年3月に発行した公立病院経営改革事例集の12ページ、13ページを見ると、平成20年度決算から平成25年度決算において、医業収支比率が5%以上改善した病院において、300床以上の病床を持つ病院の場合、収入減費用減で改善した病院が全体の2.7%、収入増費用減で改善した病院が8.9%であるのに対し、収入増費用増で改善した病院が88.4%、つまり費用経費もふえたが

函館市議会 2016-03-18 03月18日-07号

1月には、総務省自治財政局の方から、平成28年度の地財計画について話を聞く機会があったのですが、国の臨財債に対する認識も少し変わってきているように感じました。 それらの話を聞いた上で私が感ずるに、臨時財政対策債は単なる借金ではないのかと感じます。臨財債は、使い道が特定されておりませんので、自由な裁量によって何の経費にでも使うことができます。

根室市議会 2014-12-27 12月27日-01号

総務省においては、自治財政局長大臣官房審議官財政課長と面談し、特別交付税重点配分について要請するとともに、内閣府においては、防災担当参事官と面談し、意見交換をしてきたところであります。 いずれの省庁においても、今回の高潮災害につきましては、連日、全国ニュースで報道されていたことから認知度も非常に高く、復旧・復興に対し、全面的に協力していく旨の発言をいただいたところであります。 

稚内市議会 2014-12-08 12月08日-03号

現場を支えているすばらしい職員の方々がいる今こそ、平成21年6月23日付総務省自治財政局長名で出された第三セクター抜本的改革推進等について、同じく、平成26年8月5日付第三セクター等経営健全化等に関する指針策定についてなど、国としての指針が示されております。この株式会社稚内振興公社民営化について、早急に結論を出すべき時期に来ていると思いますが、市長認識と見解をお聞かせください。 

函館市議会 2013-03-06 03月06日-03号

一般財源であると、地方はその中を本来は自由に使うことができるんですけれども、今回25年1月の総務省自治財政局から出された地方財政対策ポイントを見ますと、一般財源総額というのは24年度と同水準確保していると。そうすると今までの定期予防接種、妊産婦健診が一般財源化で入ってくるということは、どこかにしわ寄せが来るんではないかというふうにも思うんですが、そのあたりはいかがでしょうか。

根室市議会 2010-10-26 10月26日-02号

次は、プラン一般会計負担金算定基準変更基準外繰出金の見込みについてでありますが、改革プラン改訂版においては、平成21年4月24日付、総務省自治財政局長からの平成21年度の地方公営企業繰出金についての通知の中で、公立病院特例債元利償還金に要する補助金医師確保対策経費について新たに定められたことから、一般会計基準内繰り入れ算定基準項目の中に追加し、策定をいたしました。