3766件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

旭川市議会 2015-12-11 12月11日-04号

子育て支援部長稲田俊幸) こども通園センター移転先につきましては、愛育センターのほか、市中心部中心検討を進めてまいりましたが、市中心部には面積が十分かつレイアウトの適した物件が少なく、また、面積レイアウトが適していても老朽化が著しい、あるいは、耐震基準を満たしていないなど、条件にかなう物件がないという状況でございました。

旭川市議会 2015-12-09 12月09日-02号

西神楽地区では、地域住民などが組織するNPO法人グラウンドワーク西神楽が、みんなが住みたい元気な地域づくりを目指し、移住者を受け入れるため、空き家の耐震調査や改修整備を国の補助事業を活用して実施しております。また、東旭川町の米原・瑞穂地区では、地域住民が組織する地域振興協議会が、定住人口をふやし、地域を活性化するため、離農者住宅移住者に格安にあっせんしております。 

留萌市議会 2015-12-08 平成27年 12月 定例会(第4回)−12月08日-03号

沖見小学校のときには、耐震化の問題であるとか、老朽化の問題であるといった問題が浮上して、今現在廃校となっているわけなんですが、この北光中学校におきましては、留萌市内におきまして一番新しい学校なんですね。その学校を統廃合しなければいけないに至った、最後教育長の思いをお聞きして、質問を終了したいと思います。 ○議長野崎良夫君) 教育長

倶知安町議会 2015-12-07 12月07日-01号

このうち、旭化成建材株式会社がくい工事に関係したのは、倶知安中学校耐震改修工事1件が確認されております。 詳細につきましては、教育長教育行政報告において説明することといたします。 その他、建設課発注白樺団地建設工事3件につきましては、旭化成建材株式会社とは別の業者により施工されたものと確認されております。 

苫小牧市議会 2015-12-04 12月04日-02号

あわせて、昭和41年から50年にかけて建設された平屋の公住など、耐用年数が過ぎた公住が442戸あり、今後10年間で耐用年数が過ぎる2階建て公住も176戸、合計で618戸あると聞いていますが、日新団地建てかえは、計画では平成40年までかかると聞いていますし、耐震の問題もあり、これらの耐用年数の過ぎた建物について、今後どのようにしようと考えているのか、お聞かせください。 

伊達市議会 2015-12-04 12月04日-02号

このことにつきましては、耐震性能がないということで、これから行政はこういうことは強くやっていかなければならないのではないかと思いますけれども、しかし今現在西浜町、館山下の方々は避難場所としてインプットされております、この施設が。これは防災で、そして避難訓練時に皆さんがここに逃げましょうと、津波避難です。こういうものがあるのに、仕方がないよと、ちょっと無理ですよと、この施設は。

釧路市議会 2015-12-02 12月01日-01号

次に、市と元請業者間で工事請負契約が既に締結され、かつ旭化成建材が下請となっている市営住宅耐震化工事柏木KI武佐R14のくい工事についてであります。 旭化成建材による、くい工事の継続については、公共工事信頼性を確保する観点から、市と元請業者協議を行い、11月2日にくい工事を一時中断することといたしました。

石狩市議会 2015-12-02 12月02日-一般質問-02号

最後に、厚田区、浜益区の現状認識についてでございますが、合併後10年が経過し、この間、地域の課題となっていた斎場の建設浄水場改修、河川や道路の災害復旧、また、学校耐震化など、必要なハード事業のほか、地域協議会中心に議論がなされ、さまざまなソフト事業取り組みなどが行われるなど、地域資源や特色を生かしたまちづくり地域住民主体で進められており、住民みずからがまちづくりに参画するといった意識の醸成

恵庭市議会 2015-12-01 12月01日-03号

このことから、改めて既設自由通路の活用などを含めた耐震、バリアフリー化検討東西駅前広場配置計画など、島松駅のバリアフリー化進捗状況を見定めながら、計画見直しを進めてまいります。 次に、JR島松西口における、計画についてでありますが、島松周辺整備計画の重要な核となる東西連携において、島松西口広場等整備は必要不可欠なものであると認識しております。 

千歳市議会 2015-12-01 12月01日-01号

次に、2項小学校費、2目小学校営繕費に9,396万5,000円の追加は、小学校構造部材耐震化事業費であります。小中学校の非構造部材耐震化は、平成26年度から年次計画を定め、学校内の非構造部材耐震化を進めており、国からの補助金である学校施設環境改善交付金のほか、地方債元利償還に対し、地方交付税が8割措置される全国防災事業債を充当し、実施しております。