2418件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

帯広市議会 2017-12-01 12月13日-05号

卒後の支援についても記されてあります、これは義務教育での教育内容教育機会教育委員会としてどのように捉えるかということにつながると思います。療育教育との連携が大切になるものと考えております。 不登校児童生徒の卒後の状況把握支援についてどうなっていますでしょうか。また、卒業証書を手渡したときに義務教育における教育は終了したとみなしているんでしょうか。お尋ねいたします。

北見市議会 2017-12-01 12月13日-05号

卒後の支援についても記されてあります、これは義務教育での教育内容教育機会教育委員会としてどのように捉えるかということにつながると思います。療育教育との連携が大切になるものと考えております。 不登校児童生徒の卒後の状況把握支援についてどうなっていますでしょうか。また、卒業証書を手渡したときに義務教育における教育は終了したとみなしているんでしょうか。お尋ねいたします。

札幌市議会 2017-10-31 平成29年第 3回定例会−10月31日-06号

また、代表質問において取り上げました義務教育9年間を見通した教育推進とも関連します相談支援パートナー事業については、不登校子どもたちへの対応について、即効性を求めるものではなく、子どもの気持に寄り添った長期的な視点に立って、より効果的な支援継続が重要であるため、相談支援パートナー資質向上に努めるとともに、いまだ配置されていない小学校においても、不登校未然防止早期対応への積極的な取り組みができるよう

札幌市議会 2017-10-27 平成29年第一部決算特別委員会−10月27日-09号

また、代表質問における義務教育9年間を見通した教育推進とも関連する相談支援パートナー事業については、不登校子どもたちへの対応について、即効性を求めるものではなく、子どもの気持ちに寄り添った長期的な視点に立って、より効果的な支援継続が重要であるため、相談支援パートナー資質向上に努めるとともに、いまだ配置されていない小学校においても、不登校未然防止早期対応への積極的な取り組みができるよう、

札幌市議会 2017-10-13 平成29年第一部決算特別委員会−10月13日-04号

加配を含めまして、義務教育一定水準の確保は国が保障すべきであり、少人数学級の拡充については、引き続きさまざまな機会を通じて国に対して要望してまいりたいと考えているところでございます。 ◆太田秀子 委員  文部科学省は、2011年から2012年にかけて公立義務教育学校学級規模及び教職員配置適正化に関する検討会議というのを行いました。

恵庭市議会 2017-10-12 10月12日-05号

義務教育9年間の一貫した教育は、子どもたち教育環境のあり方として大きな意義のある取り組みでありますので、幼小を含めた幼小中連携した教育は今後もさらに推進することを期待するものであります。 最後に、全体的には着実に事業展開がなされ、財政においても健全、さらには安定した行政運営が行われたものと理解するとともに、原田市長政治手腕及び行政運営については高く評価するものであります。 

根室市議会 2017-10-10 10月10日-01号

憲法26条2項の規定に基づく、義務教育無料にするなど等を中心に学校教育に関する保護者負担現状認識から、学校給食費無料化必要性を求めてまいりました。同時に、子供貧困率要因は解消に向かっておらず、むしろ子供食堂の開設が地方都市でも増加傾向にあるなど、保護者経済的格差により子供たちが満足に食事が提供されていないケースなども指摘をされているわけであります。

旭川市議会 2017-10-10 10月10日-08号

背景には、公立義務教育学校等教育職員給与等に関する特別措置法給特法)により、教育職員労働基準法の一部適用除外となっているなど、法制度の問題がある。また、少人数学級への移行が不十分なこと、学力向上策部活動過熱化等で業務が著しくふえていることなど、さまざまな要因がある。 文部科学省中央教育審議会改善策検討を諮問し、議論が開始された。

北広島市議会 2017-10-06 12月12日-04号

教育長吉田孝志) 郷土愛の指導と取り組みについてでありますが、郷土愛教育内容につきましては、当市の各小学校では、3、4年生の社会科において副読本を活用し、調べ学習施設見学などの活動を通して、自分たちが住んでいる地域社会学習を深めており、また、義務教育9年間の道徳教育等を通じて、郷土の伝統と文化を大切にし、郷土を愛する心を育んでいるところであります。 

稚内市議会 2017-09-29 09月29日-05号

決算特別委員会付託事件の審査の結果報告(認定第1号から第10号まで)日程第2  議案第79号 平成29年度稚内一般会計補正予算(第5号)日程第3  議案第80号 稚内市政功労者表彰敦賀一夫氏)  〃   議案第81号 稚内市政功労者表彰大泉勝利氏)  〃   議案第82号 稚内市政功労者表彰髙木知敬氏)  〃   議案第83号 稚内市政功労者表彰島田誠司氏)日程第4  請願第5号 義務教育費国庫負担制度堅持

恵庭市議会 2017-09-21 09月21日-04号

援助内容につきましては、義務教育の円滑な実施に資することを目的として、要保護者への援助に対して、国が市町村へ補助を行っており、具体的な費目といたしましては、学用品費体育実技用具費新入学児童生徒学用品費通学用品費通学費修学旅行費校外活動費医療費学校給食費クラブ活動費生徒会費PTA会費があります。こちらについては、国庫補助が2分の1になっております。 

札幌市議会 2017-09-20 平成29年第 3回定例会−09月20日-目次

   決   議案第18号から第20号まで(可決) …………………………………………………………………16 1.日程第2 議案第1号から第17号まで、第21号から第24号まで  以上21件に対する代表質問   〇飯島弘之議員(自由民主党) ………………………………………………………………………16    1.市長政治姿勢    2.子ども育成支援    3.安全・安心な市民生活向上    4.義務教育

函館市議会 2017-09-15 09月15日-04号

現在、市立小学校は46校、中学校は25校ございまして、平成28年7月に教育委員会が一括諮問した市立小・中学校再編案等では、小学校30校、中学校16校、義務教育学校1校としているところでございます。 なお、義務教育学校につきましては、現在地域の方々と同意について協議をしているところでありまして、今後理解を得ながら進めてまいりたいと考えております。 以上でございます。