1860件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千歳市議会 2022-06-13 06月13日-03号

加えて、金銭的な課題も重なると、緊急性が出てくることも推察されます。例えば、家を出されてお金がない。そういったときに、宿泊施設にも泊まれない。高齢者で身寄りもない。そういう方は、この3週間から1か月の間、どこに住めばよいでしょうか。そういった課題が出てきます。 そこで、入居が決定してから実際の入居時まで、なぜこんなに時間がかかるのか、現状とその内容、理由についてお伺いをいたします。 

函館市議会 2022-06-13 06月13日-05号

令和3年度の女性に係る相談件数につきましては、市の窓口では延べ2,790件で、そのうちDV相談延べ334件となっており、性暴力被害相談については、その緊急性から警察や医療機関等対応するケースが多く、市での対応はなかったところであります。 また、ウィメンズネット函館では延べ5,854件で、そのうちDV相談延べ4,141件、性暴力被害相談延べ392件となっております。 以上でございます。

帯広市議会 2022-06-06 06月22日-04号

住宅を確保する緊急性が高い方もいるのではないかと思いますが、抽せんに外れてしまった方に対する対応についてお伺いします。 ○有城正憲議長 和田都市環境部長。 ◎和田亮一都市環境部長 抽せんに外れた方に対しましては、次回の定期募集予定随時受付をしております市営住宅のほか、道営住宅募集などについても情報提供をしているところでございます。 ○有城正憲議長 林議員

北見市議会 2022-06-06 06月22日-04号

住宅を確保する緊急性が高い方もいるのではないかと思いますが、抽せんに外れてしまった方に対する対応についてお伺いします。 ○有城正憲議長 和田都市環境部長。 ◎和田亮一都市環境部長 抽せんに外れた方に対しましては、次回の定期募集予定随時受付をしております市営住宅のほか、道営住宅募集などについても情報提供をしているところでございます。 ○有城正憲議長 林議員

帯広市議会 2022-05-20 06月24日-06号

教育政策推進に当たっては、多岐にわたる財政需要が必要なことから、今後の道内都市エアコン設置動向も注視しながら、教育費全体の予算の中で緊急性優先度を考慮して引き続き検討してまいりたいと考えております。 以上です。 ○有城正憲議長 清水議員。 ◆11番(清水隆吉議員) 引き続き検討していきたいということでありましたけども、私も引き続き伝えてまいりたいと思います。 

北見市議会 2022-05-20 06月24日-06号

教育政策推進に当たっては、多岐にわたる財政需要が必要なことから、今後の道内都市エアコン設置動向も注視しながら、教育費全体の予算の中で緊急性優先度を考慮して引き続き検討してまいりたいと考えております。 以上です。 ○有城正憲議長 清水議員。 ◆11番(清水隆吉議員) 引き続き検討していきたいということでありましたけども、私も引き続き伝えてまいりたいと思います。 

千歳市議会 2022-03-10 03月10日-04号

このうち、生活支援物資等配達業務につきましては、保健所は、自宅療養者に対し、パルスオキシメーターを郵送により届けておりますが、既に呼吸器症状があるなど、血中酸素量を迅速に確認する必要があるなど、緊急性の高い自宅療養者に対しては、市が保健所から依頼を受け、公用車で直接配達しており、これまで13件の配達を行っております。 

石狩市議会 2022-02-24 02月24日-一般質問-03号

市は緊急性のある世帯に困窮者支援用食料備蓄などで、食料支援を行っているとうかがいましたが、年明けからの実績は3件と少なく、対してパルスオキシメーターは130件届けています。市の独自の食料物資支援の充実をどのようにお考えか伺います。 四つ目子どもワクチン接種についてです。先行した12歳から18歳以下の子ども接種については、どのような大人との副反応の差があったでしょうか。

留萌市議会 2021-12-14 令和 3年 12月 定例会(第4回)−12月14日-03号

地域包括支援センターにおいて、セルフネグレクトに係る相談があった際には、緊急性の判断を行いまして、基本的には先ほど申し上げました地域住民民生児童委員等の様々な関係機関と連携して、見守り実施や地域ケア会議による支援方向性の検討などにより対処しているという状況でございます。 ○議長小野敏雄君) 小沼議員

音更町議会 2021-12-13 令和3年第4回定例会(第3号) 本文 2021-12-13

実際に、私も周りの保護者の方に話を伺ったところ、視覚発達にタイムリミットがあることを知らない、弱視や斜視について知らないなど、緊急性を感じることなく、すぐに眼科を受診しても意味がないと思ってしまう間違った認識を持っている傾向もあるようですので、保護者眼科受診重要性をさらに周知、啓発する必要があると思います。