52件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

函館市議会 2005-03-04 03月04日-04号

平成13年6月、大阪教育大学附属池田小学校での事件を教訓に、各自治体では、学校安全対策の見直しと同時に安全教育の徹底を図ってきたところでありますが、児童生徒被害者となる事件が後を絶たず、文部科学省では平成16年1月20日に、今、子供の安全が脅かされているとして、子供の安全を守るため、「学校安全緊急アピールを発表し、学校設置者による取り組みについて具体的な留意事項が示され、実現を促しております

帯広市議会 2004-12-02 12月07日-02号

また、文部科学省では、学校安全緊急アピールにおいて、「子供の安全を守るために、関係者は、私たち学校地域では事件が起こるまいなどと楽観せず、事件はいつ、どこでも起こり得るのだという危機感を持っていただきたい。その上でさまざまな対策を意図的に講じていかなければ学校の安全は確保できないという認識もと緊張感を持って子供安全確保に取り組んでいただきたい」とあります。 

北見市議会 2004-12-02 12月07日-02号

また、文部科学省では、学校安全緊急アピールにおいて、「子供の安全を守るために、関係者は、私たち学校地域では事件が起こるまいなどと楽観せず、事件はいつ、どこでも起こり得るのだという危機感を持っていただきたい。その上でさまざまな対策を意図的に講じていかなければ学校の安全は確保できないという認識もと緊張感を持って子供安全確保に取り組んでいただきたい」とあります。 

留萌市議会 2004-09-22 平成16年  9月 定例会(第3回)−09月22日-03号

文部科学省は、今年1月20日に子供の安全を守るためにと、学校安全緊急アピールを行っております。また、道教委は、道議会予算委員会で、学校への不審者侵入に備えた危機管理マニュアルを持つ道内の小学校は全体の85%で、侵入を想定した避難訓練を行っている小学校は約50%にとどまっているとの調査報告を明らかにしております。

札幌市議会 2004-03-18 平成16年第一部予算特別委員会−03月18日-06号

このような児童生徒被害者となる事件が頻発している事態を受けまして,文部科学省は,ことし1月20日,学校安全緊急アピールを発表いたしました。文部科学省は,2001年の大阪池田小学校事件の後,全学校での安全再点検,不審者侵入時の危機管理マニュアル学校安全管理事例集の作成,指導などを実施してきました。

音更町議会 2004-03-08 平成16年第1回定例会(第1号) 本文 2004-03-08

一方、近年大きな社会問題となっております学校における事件、事故の発生を重く受けとめた文部科学省は、「学校安全緊急アピール~子供の安全を守るために~」を公表し、「学校への不審者侵入時の危機管理マニュアル」の制作や子供安全対応能力を身につけさせる「防犯教室」の開催など、学校安全に関する具体的な留意事項が示されたところであります。  

北広島市議会 2004-02-15 03月04日-02号

まず初めに、学校教育での危機管理マニュアルについてでありますが、平成13年6月に、大阪池田小学校発生した死傷事件など記憶に新しいものでありますが、昨今、児童生徒にかかわる凶悪事件が多発していることから、文部科学省では、今年の1月に、子どもの安全を守るために、「学校安全緊急アピールを行い、「学校安全に関する具体的な留意事項等」に関する提言を行っております。   

根室市議会 2003-06-25 06月25日-02号

地方団体緊急アピール議会からの意見書決議等で、国も挙げた手の落としどころに混乱し、いまだに着地点の見つからない状況が続いています。国全体から見ても社会保障制度への不安から消費の低迷、デフレ問題、雇用への不安、失業率問題等、まさにいつまでこの状況が続くのか、日本はどこへ向かっていくのかと不安を感じているのは私だけではないはずです。 

旭川市議会 2003-06-24 06月24日-03号

市民の皆様どうぞ助けてあげていただきたい、援助会員になってください」、こう緊急アピールも出したらいいと思いますし、マスコミ報道に訴えることもいいんじゃありませんか。 旭川には大学が四つあるんです。このファミリーサポートセンターは20歳以上が援助会員になれるわけですから、若者に訴えてもいいと思います。 

帯広市議会 2003-04-02 06月17日-04号

混迷を深める地方財政三位一体改革をめぐり、全道市長会町村会知事連名緊急アピールを発表しました。これと並行して、市長記者会見をしてでも独自のアピールをしたらよかったのではないかと私は思いました。その要旨は、失礼ながら、補助金を削り、交付税を見直すのに、税財源移譲は欠くことができない。中途半端な移譲も将来の地方財政が成り立たなくなる。分権は実働しない。市町村合併にも影響する。

北見市議会 2003-04-02 06月17日-04号

混迷を深める地方財政三位一体改革をめぐり、全道市長会町村会知事連名緊急アピールを発表しました。これと並行して、市長記者会見をしてでも独自のアピールをしたらよかったのではないかと私は思いました。その要旨は、失礼ながら、補助金を削り、交付税を見直すのに、税財源移譲は欠くことができない。中途半端な移譲も将来の地方財政が成り立たなくなる。分権は実働しない。市町村合併にも影響する。

旭川市議会 2001-09-18 09月18日-03号

市長緊急アピールで言われた不退転の決意は、地域経済市民生活を視野に置いてのものでした。いま一度こうした立場に立っていただきたいと思います。具体的に行動を始めていただきたいと思います。改めて市長としての御見解をお聞かせください。 雇用問題に移ります。 雇用機会の拡大を図るための助成措置についてお尋ねいたします。 過去15年間で、延べ60社に対して14億2千999万円の助成との答弁でした。