7803件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

音更町議会 2022-09-30 令和4年第3回定例会(第5号) 本文 2022-09-30

教育委員会委員4名のうち、11月1日をもって任期満了となります川井麗子さんにつきましては、引き続き委員をお願いしようとするものであり、地方教育行政組織及び運営に関する法律第4条第2項の規定により議会同意をいただこうとするものでございます。  川井さんは、ひびき野西町2丁目1番地21にお住まいで、昭和50年9月15日生まれの満47歳、職業は会社員をなされており、今回で3期目であります。  

音更町議会 2022-09-28 令和3年度決算審査特別委員会(第6号) 本文 2022-09-28

メンタルヘルス障がいで潰れてしまう職員が出てしまうということは、町民のための仕事を一生懸命する組織の歯車の一部が壊れているということであります。これは町民サービスの低下にもなります。このようなことから、組織職場の上司または管理者は、時間外労働の命令には十分注意を払っていただきたいものというふうに思っています。  以上、意見、要望としたいと思います。

音更町議会 2022-09-22 令和3年度決算審査特別委員会(第3号) 本文 2022-09-22

多面的機能支払事業費につきましては、31組織地域共同活動に係る交付金でございます。  117ページ、118ページをお開き願います。2目耕地整備費でございます。繰越明許費3,988万5千円につきましては、令和3年度の国の補正予算により、道営畑総事業の3地区における明渠排水工事負担金で、年度内での完了が見込めないため、翌年度に繰り越したものでございます。  

旭川市議会 2022-09-22 09月22日-04号

調査報告書では、いじめへの対応については、いじめをはじめ不登校や非行など不適応行動への早期発見早期対応ができる組織的システムを創設するなど6項目です。次に、いじめ予防については、情報共有のシステムの確立など3項目、安心して暮らせる社会作りについては、学校組織体制勤務形態の再構築など2項目、計11項目再発防止策について詳細説明が記載されました。

音更町議会 2022-09-21 令和3年度決算審査特別委員会(第2号) 本文 2022-09-21

農業基盤整備対策として、小規模土地改良事業補助金のほか、多面的機能支払交付金により31地区活動組織に対し支援を行ったところであります。  商工業振興対策として、商工会の各種活動事業に助成したほか、経済対策として、中小企業者等チャレンジ補助金新型コロナ離職者等雇用支援金飲食店等サポート給付金及び緊急事態措置協力支援金を支給したところであります。  

音更町議会 2022-09-20 令和4年第3回定例会(第4号) 本文 2022-09-20

適応指導教室の役割ってやっぱり非常に重要だなというふうに私認識しておりまして、これ調べてみますと、全国ではこの適応指導教室を強化して、機能強化して、例えば学校へのコンサルテーションとか、実際に学校のほうに訪問したりとか、割とこの支援の中核的な組織として求められている部分もあります。  そこで再質問します。

音更町議会 2022-09-16 令和4年第3回定例会(第3号) 本文 2022-09-16

提言には、部活動指導をしたい教職員兼職兼業を認めていくべきとしているわけですけれども、学校先生組合は、環境が整わない中での兼職兼業はあまり認められませんとの考えのようですけれども、この部分について、現場の先生方組織、組合との話とか先生理解だとか国の提言との食い違いの部分、どのように考えていますか。

北斗市議会 2022-09-16 09月16日-一般質問-02号

本件は、地方教育行政組織及び運営に関する法律第26条に基づく議会への報告でございます。 この点検及び評価を行うに当たって、学校教育課所管事務事業については学校教育問題検討委員会で、社会教育課所管事務事業社会教育委員の会議で、学校給食共同調理場所管事務事業学校給食共同調理場運営委員会で、それぞれ意見をいただき、教育委員会点検及び評価としてまとめたものでございます。 

留萌市議会 2022-09-16 令和 4年  9月 定例会(第3回)−09月16日-04号

つきましては、地方教育行政組織及び運営に関する法律第4条第2項の規定に基づき、人格が高潔で教育、学術及び文化に関し識見を有する、山本浩氏を再度教育委員会委員として任命いたしたいと存じますので、議会同意を賜りたく提案いたします。  以上、提案理由説明とさせていただきますので、よろしく御審議のほどお願い申し上げます。 ○議長(小野敏雄君) お諮りいたします。  

音更町議会 2022-09-15 令和4年第3回定例会(第2号) 本文 2022-09-15

それがこの基本計画にあるように、町民組織の育成・支援というようなことじゃないかと思います。そういう意味では、ぜひそんなような場を町としてやっぱり設定しなければ、皆さん個々にはいろんな思いを持っていても、それをまとめるということはなかなか個人のレベルではできないのが現状だと思いますので、その辺御尽力をお願いしたいと思っております。  

函館市議会 2022-09-15 09月15日-04号

また、反社会勢力などによる組織的な密漁事案につきましては、各漁業協同組合がウニやアワビの価格が高くなる年末などに自発的に海岸線の夜回りを行っており、また北海道警察函館海上保安部が連携し、不審車両の特定を行っているほか、通報を受けてから迅速な取締りができる体制を構築しているところです。 以上でございます。

函館市議会 2022-09-14 09月14日-03号

先生はある自治体関連団体全国組織で法制、議事運営等の職務に20年以上にわたり従事されていた方で、大学の講師も務めています。 差し支えのない範囲で紹介してみますと、結論から言いますと長及び執行機関が都合の悪いことについて答弁をしなかったり曖昧にしたりすることはよくあります。大阪市長のときの橋下市長もある議員審議の際の態度の悪さから答弁を拒否して問題となったことがあります。 

留萌市議会 2022-09-14 令和 4年  9月 定例会(第3回)−09月14日-03号

項目1点目、小・中学校の不登校児童生徒への施策についての御質問でございますが、不登校またはその傾向にある児童生徒への支援に当たっては、家庭訪問や電話などによる家庭との連絡、状況確認のほか、本人が意欲を持って活動できる場の設定や、放課後登校別室登校学習支援などに努めるとともに、スクールカウンセラーの活用や、スクールソーシャルワーカー、その他関係機関連携協力をしながら、学校全体で共通理解を図り、組織