701件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

倶知安町議会 2013-12-11 12月11日-04号

手数料上限規定を設けて、これは本文でもどこでもいいので料金表の中でなくてもいい、それを設けて、町民にこれ以上、高いお金を許可業者に取られたらそれは暴利だよと、また町の条例で上限規定があるのだから、そんなお金取れないはずでしょうと奥さんがその業者に文句が言える、そのために手数料上限規定というのを設けるわけですから、私はこれは特別法である、特別法になるわけなので、地方自治法とバッティングするよう見えるけれども、法秩序全体

根室市議会 2013-12-11 12月11日-02号

一方、他の自治体病院の例を見ますと、病院運営医療現場に精通し、現場秩序に即した効率的な経営が図られるものとして、その多くが病院長管理者としているという例が多い実態となっております。 いずれにいたしましても、当市病院事業の厳しい経営状況を踏まえ、経営改革の根幹を担う管理者の設置及び選任に当たりましては、総合的な見地と検証のもと慎重に対応してまいります。 ○議長田塚不二男君)  本田君。

旭川市議会 2013-12-10 12月10日-03号

次に、土地開発公社の解散についてのお尋ねでありますが、北彩都あさひかわの計画に当たり、本市都心部まちづくりを主体的に進めていく判断をしたことや、秩序あるまち発展土地区画整理事業の円滑な推進のために、業務系用地を含め、土地開発公社先行取得を依頼したことにつきましては、当時、妥当であったものと認識をしております。 

苫小牧市議会 2013-12-09 12月09日-03号

またギャンブル依存症多重債務者をふやすおそれがあり、子供たちへの否定的な影響などが心配され、法務省や警察庁も公共の安全と秩序維持から、合法化に否定的であります。子供を抱えているお母さん方からは、子供への悪影響が心配であり、何を考えているのかという声も寄せられております。なぜ今カジノなのかとの怒りともとれる声が寄せられております。

札幌市議会 2013-10-18 平成25年第二部決算特別委員会−10月18日-06号

そういう暴行、脅迫で秩序維持に対して挑戦するような行動に関しては、厳とした態度をとってやっていただきたいということを最後に要望して、私の質問にかえます。 ○細川正人 委員長  以上で、軌道事業会計決算及び高速電車事業会計決算質疑を終了いたします。  以上で、本日の質疑を終了いたします。  

釧路市議会 2013-09-13 09月13日-03号

そこで秩序を保って、さまざまな対応をしていく体制が必要になるのではないかということが、質問趣旨でございます。 初めに、まず第1点目に質問しました避難施設の開放は誰が行うのかということで、先ほどお伺いしたご答弁では、施設管理者というふうに言われておりましたけど、これは具体的にどういう方なんでしょうか。 ○議長黒木満) 総務部長

厚真町議会 2013-09-11 09月11日-01号

私が申し上げたいのは、現状の厚真町マスタープランの計画が、町の発展計画的に誘導することによって、秩序ある市街地を形成し、人々の健康で文化的な生活と機能的な都市活動を確保することを目的としており、市街化区域と市街化調整区域に色分けされていることであります。それらの一部見直しなどが行わなければ、市街化調整区域の新たな人口増加は望めないと、私は考えております。 

函館市議会 2013-09-10 09月10日-04号

パワーハラスメントにつきましては、職場内の秩序を乱し、組織の正常な業務運営の障害となり得るとともに、上司から部下への不用意な言動によって職員勤労意欲を減退させ、さらには職員に精神的な疾患等を発生させる要因にもなり得るものでありますことから、総務部といたしましても、その必要に応じその防止について注意喚起するとともに、職員からの相談等に適切に対処していく必要があるものと考えております。 

千歳市議会 2013-07-02 07月02日-02号

公社設立経緯でありますが、公社は、昭和47年12月、公有地拡大推進に関する法律の施行を受け、都市の健全な発展秩序ある整備を促進するため、地価高騰対策や一団の用地確保等目的とした公共用地先行取得など、地方公共団体等における公有地拡大計画的な推進を図り、地域秩序ある整備公共福祉の増進に資することを目的として設立したものであります。

旭川市議会 2013-06-26 06月26日-04号

職務遂行能力を十分に発揮できていない職員が他の職員の士気の低下や事務処理における支障等を生じさせかねないのではないかという御指摘がございましたが、まずは、職場における上司対応というものが大事であると考えますが、公務能率の向上や職場秩序維持のために、分限制度趣旨も踏まえて適切な対応に努めてまいりたいと考えております。 

函館市議会 2013-06-19 06月19日-04号

都市では今、そういった掲示物についての要綱なり規則があってということでしたけれども、包括的に市役所庁舎ですね、市庁舎管理規則というものを制定して、許可を得た上でやっていいことと、それからいずれにしても、とにかく禁止だという事項と、きちんと整理をして秩序ある庁舎管理に努めているということです。 函館市は、庁舎管理規則はないんですね。

函館市議会 2013-06-18 06月18日-03号

人というと、分類上の人になるんですけども、それともう一つが、「公共福祉」と今まで使われてきたことが「公益及び公の秩序」、これは考えようによっては公益、国益、さらには公の秩序ということでは国権というか、権力というか、そういうふうにも解釈できるんじゃないかというふうに思っています。 また、個人の権利だけではなくて、地方自治体の権限も大きく弱められています。

札幌市議会 2013-06-06 平成25年第 2回定例会−06月06日-04号

渡部氏、土橋氏の辞任は、組織秩序許容範囲逸脱者として排除の理論が適用された結果なのでありましょう。  ここで、質問であります。  渡部氏は、市長が札幌不在中に辞表を提出しています。辞表提出以前に、渡部氏から一連の経緯について市長相談を受けていたかどうか、伺います。  議会の重要職務にある者が、渡部氏に辞任することを勧めています。

帯広市議会 2013-05-30 06月20日-05号

原孝則政策推進部長 帯広市では開拓のときから計画的に都市基盤骨格が形成されまして、都市地域農村地域などにおきまして秩序ある土地利用が図られてきたと認識をしてございます。 現在、お話にありますとおり、人口減少でございますとか、少子高齢化進行経済グローバル化進展など、さまざまにそのまちを取り巻く環境というのは大きく変わってきてるというふうに認識をしてるところでございます。 

北見市議会 2013-05-30 06月20日-05号

原孝則政策推進部長 帯広市では開拓のときから計画的に都市基盤骨格が形成されまして、都市地域農村地域などにおきまして秩序ある土地利用が図られてきたと認識をしてございます。 現在、お話にありますとおり、人口減少でございますとか、少子高齢化進行経済グローバル化進展など、さまざまにそのまちを取り巻く環境というのは大きく変わってきてるというふうに認識をしてるところでございます。