87件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

留萌市議会 2023-12-12 令和 5年 12月 定例会(第4回)-12月12日-03号

次に、今後の利活用等、展望についての御質問でございますが、国が推進するカーボンニュートラルの取組に関連した石炭火力発電所などの廃止や、世界的な脱炭素社会への流れにより、石炭取扱量がさらに減少していくことが予想されており、留萌港三泊ふ頭の石炭荷役に代わる活用方策を検討していくことが必要であると考えているところでございます。  

留萌市議会 2021-12-13 令和 3年 12月 定例会(第4回)-12月13日-02号

そこで中項目1点目、石炭火力発電所の稼働休止などによる石炭貨物輸入量減少が市に与える影響として、奈井江火力発電所休止により、三泊埠頭石炭貨物荷揚げ量減少がもたらす市への影響についてお伺いします。  また、広大な用地を要する三泊埠頭エリアの将来的な活用拡大に向け、市長がどのような認識をお持ちかお伺いします。  

帯広市議会 2021-12-08 12月13日-06号

COP26では、平均気温上昇を1.5度に抑える重要性が確認され、石炭火力発電の段階的な削減努力明記をされました。日本政府は、2050年までにCO2排出ゼロの目標を目指し、今後施策行動が進められてくるものと考えています。 そこで、帯広市は環境モデル都市であり、行動計画を作成し、2023年度までの目標に向けて取組みを進めておりますけれども、これまでの取組みと進捗状況をお聞きしたいと思います。

北見市議会 2021-12-08 12月13日-06号

COP26では、平均気温上昇を1.5度に抑える重要性が確認され、石炭火力発電の段階的な削減努力明記をされました。日本政府は、2050年までにCO2排出ゼロの目標を目指し、今後施策行動が進められてくるものと考えています。 そこで、帯広市は環境モデル都市であり、行動計画を作成し、2023年度までの目標に向けて取組みを進めておりますけれども、これまでの取組みと進捗状況をお聞きしたいと思います。

音更町議会 2021-09-15 令和3年第3回定例会(第2号) 本文 2021-09-15

161 ◯21番(山川秀正君)  ここというか、今日の一般質問で電力の発電の問題、国の目指している方向、今の火力発電石炭火力発電ですか、とか原子力発電等々、その方向性については議論は、国の政策でございまして、一自治体としては当然言及もできないかなと思いますので避けたいと思いますけれども、ただ、いずれにしても先ほどの現状認識という部分では非常に大事な時期

千歳市議会 2021-03-09 03月09日-03号

現在の日本では、石炭火力発電などが大きな割合を占めており、ハードルの高い目標ではありますが、経済界では、徐々に、脱炭素社会実現に向けて、議論取組が活発になってきています。 そんな中、千歳市では、令和3年度からスタートする10年間の第3次千歳環境基本計画を策定したところであります。 そこで、次のことについて伺います。 

北広島市議会 2021-03-08 02月26日-03号

また、温室効果ガス排出量の多い石炭火力発電に固執していることも世界流れに逆行していると考えます。 第3次北広島環境基本計画案では、国の削減目標に準じて2030年度までに、2013年度比26%の削減目標としておりますが、現計画における目標値が未達成である理由をどのように検証しているか伺います。また、目標値を達成していないまま、新たな目標値を設定し本当に達成できると考えるのか、見解を伺います。 

釧路市議会 2021-03-05 03月05日-03号

国連事務総長が、「石炭中毒」と非難をした日本の現在建設中、または計画中の17基の石炭火力発電所は、2050年にも温室効果ガスを出し続けて、このままでは温室効果ガス排出ゼロ宣言は絵に描いた餅で終わる可能性があります。 菅首相石炭開発発電に対する政策を抜本的に転換するとした以上、新規建設中止をして、既存石炭開発計画的な停止や廃止に踏み切る必要があるのではないかというふうに考えます。 

札幌市議会 2020-12-04 令和 2年第 4回定例会−12月04日-04号

しかし、脱炭素社会実現は容易ではなく、我が党は、徹底した省エネをはじめ、再生可能エネルギー主力電源化の推進、石炭火力発電段階的縮小やイノベーションの創出など、あらゆる政策を動員して脱炭素社会への取組を加速するとともに、国、自治体経済界等によるオールジャパン取組実現することが不可欠であると国会で指摘をさせていただきました。  

札幌市議会 2020-10-01 令和 2年第 3回定例会−10月01日-04号

一方、日本に目を転じると、パリ協定に基づき、世界的に脱炭素への動きが加速する中にあって、欧州諸国からは、二酸化炭素削減について具体策を示さない日本の姿勢に対し、批判や削減目標の上積みを求める声が相次いでいましたが、今年7月、経済産業省二酸化炭素排出量の多い非効率型の石炭火力発電所の約9割を2030年までに段階的に休廃止する方針を示すと同時に、再生可能エネルギー普及促進に向けた包括的政策を策定することを

石狩市議会 2020-03-24 03月24日-委員長報告、質疑、討論、採決-05号

その実現のために削減目標を引き上げる戦略の策定と、石炭火力発電所の輸出を中止する政策転換とともに、国内においても、国連環境計画(UNEP)が勧告する、二酸化炭素を出し続ける石炭火力発電所の建設中止既存石炭火力発電所を停止する日程表の作成に取り掛かるべきです。 以上、国連の要請にこたえた温室効果ガス実質ゼロ」の取り組み強化を求めます。 以上、地方自治法第99条の規定により提出する。  

札幌市議会 2020-03-24 令和 2年第一部予算特別委員会−03月24日-04号

日本は、京都議定書を批准しているにもかかわらず、石炭火力発電増設等を進めていることで、世界の中でも今や環境後進国と新聞で報じられております。若者が自分の国である日本を見て、グレタさんが地球温暖化対策強化国際社会各国政府に訴えたように、自発的に行動を起こしたことは自然なことだというふうに思います。