2254件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

音更町議会 2019-03-04 平成31年第1回定例会(第1号) 本文 2019-03-04

特別支援学級に在籍する重度肢体不自由児等の食事や排せつなどの生活介助を行うため、本年度は8校に介助員を派遣するほか、医療的ケアが必要な児童への支援のため、1校に看護師を派遣いたします。また、各学校においては、支援を要する児童生徒個々に応じた適切な支援を行ってまいります。  ことばの教室につきましては、言語聴覚士を中心に専門的な指導教育相談を進めてまいります。  

釧路市議会 2019-03-04 03月04日-04号

現在は、エデュケーター資格を持つ看護師以外にも、専門外来担当につけ、経験を積ませているとのことでありますが、関係学会が認定する資格者の増員をちゅうちょする理由とはなりません。この先、市立釧路総合病院アレルギー拠点病院指定を受けるに際しても、エデュケーターの存在は大きな要素を持つと考えるところであります。 

旭川市議会 2019-02-26 02月26日-03号

特別支援教育につきましては、一人一人の教育的ニーズに応じた指導支援を充実するため、引き続き各学校補助指導員配置するとともに、医療的ケアを必要とする児童生徒に対し、看護師資格を有する補助指導員を増員いたします。 重点的な取り組み2つ目は、子どもたちの学びの環境を整えるであります。 昨年発生した北海道胆振東部地震の際、電話がつながらない状況の中、児童生徒安否確認が思うように進みませんでした。

札幌市議会 2019-02-25 平成31年第二部予算特別委員会−02月25日-02号

しかし、特別なものとしては、医療的なケアが必要な重度介護者対象とする療養通所介護におきましては、看護師を含む複数の従業者が個別に送迎を行った場合に算定できる個別送迎体制強化加算という制度はございます。 ◆平岡大介 委員  特別に看護師がついた場合はあるけれども、通常はないということでした。

旭川市議会 2019-02-25 02月25日-02号

陳情第27号、慢性疲労症候群の啓発及び医療教育機会実態把握とその改善についてでありますが、当該疾患については、現段階で治療法が確立していない状況ではあるものの、患者の置かれている現状や実態を考えたときに、できる限り早急な対応が必要であることから、現時点で対応可能な内容である、陳情項目のうち、2の「医師看護師、ソーシャルワーカーなどの医療関係者疾患について学ぶ機会を設けるよう医師会へ働きかけを

釧路市議会 2019-02-22 02月22日-01号

特別支援教育については、公認心理師等専門家による巡回相談実施や個別の教育支援計画活用促進などに加え、経管栄養やたんの吸引等、日常的に医療的デバイスを必要とする児童生徒保護者の付き添いなしに学校生活を送ることができるよう、拠点校看護師配置するなど、子どもたち一人一人の特別な教育的ニーズに応じた支援の充実を図ってまいります。 

音更町議会 2018-12-18 平成30年第4回定例会(第5号) 本文 2018-12-18

この事業につきましては昨年度に引き続き実施をいたしますが、障がい福祉サービス事業所が、町内在宅生活を送り、人工呼吸器管理など医療的介護を必要とされる方を受け入れるため指定の基準より看護師を多く配置する場合、その人件費相当額補助するものであります。本町においては該当になる事業者が1カ所あることから、この事業所に対して補助を行うものであります。

伊達市議会 2018-12-17 12月17日-05号

                               (総務文教常任委員長報告日程第 7 市道の路線の認定及び変更について(市長提出議案第5号)                               (産業民生常任委員長報告日程第 8 伊達がん対策推進条例の一部を改正する条例市長提出議案第7号)                               (産業民生常任委員長報告日程第 9 伊達看護師等修学資金貸付条例

函館市議会 2018-12-14 12月14日-06号

病院局管理部長藤田公美) 市立函館病院地震発生時の初動体制についてのお尋ねでございますが、災害拠点病院でございます市立函館病院では、3時8分の発災直後、救命救急センター医師らが地震情報を収集いたしまして、夜勤の看護師などが入院患者安全確認施設設備被害状況確認を行い、被害がないことを確認するとともに、3時20分には救命救急センターに暫定の院内災害対策本部を設置いたしました。 

音更町議会 2018-12-13 平成30年第4回定例会(第3号) 本文 2018-12-13

この協議会町内医師看護師、薬剤師など15名で構成されており、介護保険事業計画の策定や地域包括支援センター運営への協議・審査を担っていただいておりますが、その中でも民間委託については了承されており、改めて町民への意識調査実施することは考えていないところであります。  

函館市議会 2018-12-13 12月13日-05号

3月に市内医療機関で発生いたしましたB型肝炎ワクチンの用量を誤った接種、0.25ミリリットル接種するところを0.5ミリリットル接種した件でございますが、そちらにつきましては、医療機関から提出された事故等発生状況報告書によりますと、電子カルテによる指示箋B型肝炎ワクチン1本当たりの内容量0.5ミリリットルと接種量0.25ミリリットルの両方が記載され、誤解を招きやすい表示であったため、予防接種担当看護師